• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-m-pのブログ一覧

2021年01月06日 イイね!

温泉探訪339(福島県・飯坂温泉福住旅館)

温泉探訪339(福島県・飯坂温泉福住旅館)さあ、硫黄泉の後は仕上げ湯に浸かろう
あつ湯で名高い福島市の飯坂温泉へ

鯖湖湯の次に有名らしい波来湯を目指す
300メートルほど離れた駐車場にクルマを停め、雪のちらつく中、時々スリップしながらたどり着いた


雪の舞う中、静かに鎮座する波来湯、いいですね
ウットリしたのも束の間、なんと扉には臨時休業の紙が
ホームページあるんだからそこで告知すればいいじゃないか!プンスカ!
ちょっとしたことで怒るのは老化現象らしいぞ、落ち着けa-m-p

駐車場への道すがら、福住旅館を見つける




清流露天風呂にりんご風呂か
これは行くしかあるまい
500円を支払いエレベータを5階下がる
下る温泉にハズレなし

ガラガラ、浴槽に入る
おう、濃厚な塩素消毒の臭い
浴客は私の他に一人。80代のお爺さんだ
気を取り直して清流露天風呂へ


お、おお、二人サイズの小さな風呂。このサイズでも循環塩素消毒

川を挟んで向かいも旅館だから、高い垣根で囲っていて眺望もよろしくない
川を覗くと


清流か
鴨ちゃん、君たちは寒くないのかね

内風呂に戻ると、私一人になった


名物おかめ風呂
これはグッドルッキング
湯づかいは循環併用ながら、飯坂温泉らしからぬ42度のドンピシャ適温
しかし…りんごはどこだ

洗い場は綺麗に整えられており、そこで念入りに体を洗った。高湯の硫黄分も大体取れただろう

福住旅館
福島県福島市飯坂町若葉町27
024-542-4211
500円
8:00〜20:00

アルカリ性単純温泉
(低張性・アルカリ性・高温泉)
成分総計0.7894g/1kg
pH8.7
泉温60.2℃

飯坂温泉駅の前、一方通行の道を進む
駐車場はあるが台数までは不明(私は波来湯の駐車場に停めた)


※ 新型コロナウイルス感染症の現状を踏まえ、当面ブログを休止します。
Posted at 2021/01/06 22:20:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 福島県の温泉
2021年01月06日 イイね!

温泉探訪338(福島県・高湯温泉玉子湯(完全版))

温泉探訪338(福島県・高湯温泉玉子湯(完全版))スタッドレスに替えて、まだ本格的な雪道を走っていない
そうだ福島県の誇る名湯、高湯に行ってみよう
山道に入る前は轍の真ん中に残った雪が厚くて、リップで盛大にガガガと削っていたが、山道に差し掛かると綺麗に除雪されていた


しかしコーナー内側はツルツルになっていて、NDちゃんは尻を振りながら登っていく
メッチャ楽しい!!
しかしこれ、後続車いたら泣いてたやろなあ…

(帰り道)
圧雪路というのだろうか、締まった雪の上だとよく食いついて軽快に走れるぞ

さて、玉子湯に到着
昨年10月に立ち寄り入浴で来た
今回は泊まりなので、じっくり堪能しましょう
まずは露天風呂


結構本気で積もっている
通路は温泉を通しているのか、雪どころか凍ってもいない

この時間、男湯は一番端にある天翔の湯

(16時頃)

(20時頃)
絵に描いたような雪見露天
県庁所在地にこの美温泉があるなんて、福島県の人はずるい!

玉子湯は、高湯の中では透明度の高い源泉を使っている。ただこの露天風呂だけは、引湯距離の関係だろうかしっかり白濁している


(高湯ブルー)

さて、露天風呂の帰りは玉子湯へ

(雪に埋もれた玉子湯)


なんというフォトジェニックちゃん!
しかし好事魔多し
洗い場は所謂アイスバーンになっており、ツルッと滑って小指を角にしたたか打ちつけた
これから雪見露天を目指す諸氏よ、冬場の湯小屋の洗い場にはお気をつけて!


ここも透明度の高い滝の湯源泉
これはこれで湯が新鮮な証拠なので嬉しい、が、やっぱり高湯は濁って欲しい
浴槽の中でぐるぐる歩く
沈澱している湯の花を攪拌するのだ

青くなった!

翌朝、朝風呂に露天風呂へ
この時間は天渓の湯が男風呂

天渓の湯はあつ湯とぬる湯の二つの浴槽がある
雪のちらつく中、出たり入ったりして茹で蛸になるまで楽しみました


玉子湯
福島県福島市町庭坂高湯7
024-591-1171

高湯26番(滝の湯)
酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉
(低張性・酸性・高温泉)
成分総計1.871g/1kg
pH2.7
泉温50.5℃
※遊離二酸化炭素605.4mg/1kg
※アルミニウムイオン30.3mg/1kg


スタッドレス推奨、というか前提
Posted at 2021/01/06 12:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福島県の温泉
2021年01月05日 イイね!

温泉探訪337(福島県・新菊島温泉)

温泉探訪337(福島県・新菊島温泉)仙台に戻る道すがら、ふとビッグマックが食べたくなった
年末年始、普段は見ないテレビを見まくっていたら、何度もビッグマックをぱくぱく食べるCMをしていたのだ。そういやビッグマックっていつから食ってないだろう
須賀川市街にマクドがあるようなので、ふんふんとR4を北上する

すると
ボロボロだが大きな看板
あっ!!!

(通り過ぎてから撮りました)
急ブレーキをかけたが時すでにお寿司
また無駄にスタッドレスがすり減った

なんと、新菊島温泉の看板ではないか
マクドより温泉
Uターンして向かう


外観はかなり草臥れた様子
ところで新菊島温泉って名前は知っているものの、詳しいことは何一つ知らない
いいじゃないか予備知識なしで入ってみよう


丁度家族連れが出ていったところ
結構地元の人に人気があるのだろうか

館内に入ると、あちこちに「館内撮影禁止」の張り紙。過去になんかあったのだろうか

受付でお金を払う。300円、今日は手ぶらで来てしまったのでタオルを買うが、合わせて500円、安い

一度外に出る

ここが温泉の入り口
撮影禁止の他にも、長時間入浴禁止、喋らない、騒がない、色々書いている
無法者が多いのか

とても冷たい脱衣所で裸になり、浴室へ

ドアを開けると香ばしい匂い
モール泉とはまた違うこの匂いは、山梨の山口温泉とかとよく似た感じの匂い
浴槽は4〜6人サイズといったところか
湯から突き出した塩ビパイプから結構な量が投入されている
薄褐色の湯は40度あるかないかくらいのぬる湯
む、奥の壁に入り口があるぞ。どうやら奥に続いている


(ネットより)
圧巻
30人は優に入れる半円形の大浴槽
そして潜水士のような形をした湯口からは大放水と形容したくなるほどの大量投入
浴槽の左右の切り欠きから惜しみなくかけ流されている
湯ざわりはツルツルのスベスベ、泡付きも良い
成分表がないので確認できないが、これは結構な遊離二酸化炭素量だろう
うなぎ湯と認定したくなるほどの浴感にうふうふしてしまう

建物自体はかなりボロボロだが、大きな窓から西日が差して、湯面が陽光を反射してまともに目を開けていられない

ザーザー音がするばかりのこの巨大風呂に一人浸かっていると、新菊島温泉が営業を開始した昭和の頃を想像して、懐かしいような、寂しいような心持ちになった

新菊島温泉(看板には「ニュー」と書いていた痕跡があったので、正式な読み方は「ニューきくしまおんせん」だったのかもしれない)

福島県岩瀬郡鏡石町久来石南470-1
0248-62-6515
300円
7:00〜19:00

成分分析表なし
ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
(低張性・弱アルカリ性・温泉)


R4を西へ曲がる
道は問題ないが看板が全く予令のないドンピシャ設置型なので、ここを目指して行くのならナビ設定を推奨
駐車場は30台分ほど
Posted at 2021/01/06 00:49:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 福島県の温泉

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さん
最近お気に入りの泡の湯さんでした
私も長期休暇じゃないと温泉に行けない境遇になりました」
何シテル?   08/10 12:59
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,202湯を回りました(2025.2.1現在)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pit Crew Racing フロントノーズキット(NB用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:32:16
ついに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:18:18
NARDI CLASSIC LEATHER パンチングレザー&シルバースポーク グレークロスステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 03:55:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation