• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-m-pのブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

温泉探訪568(長野県・霊泉寺温泉和泉屋旅館)

温泉探訪568(長野県・霊泉寺温泉和泉屋旅館)大塩温泉の東、国道254号線から2キロほど山に入ったところに霊泉寺温泉はある
16時頃到着したのだが、共同浴場に来る人が結構いる



今日は和泉屋旅館へ
湯銭を払い、2階の浴室へ案内される


長い廊下
旅館の裏山に続いている

さて、浴室へ


源泉は2本
熱い湯とぬるい湯
内湯は2本の源泉を混ぜて適温42度に調整


(熱い方の湯口)


(ぬるい方の湯口)

湯は分類上単純温泉だが、成分総計0.9914g/1kg
ほぼ硫酸塩泉
湯ざわりは確かにキシキシ

さて、露天風呂へ


裏山に面した露天風呂
しずしずと入る


湯面と洗い場の高さが同じ。私が入って溢れた湯は渦になって排水口へ流れていく



こちらはぬるい方の源泉だけを使用しており、37度ほどの不感温度
露天風呂に浸かって散り始めた桜を眺める
サッと風が吹くと花びらが落ちてきてなんだか乙女チックな気分に



ぬるい湯に揺蕩いたいならおすすめです

和泉屋旅館
長野県上田市平井2530
0268-44-2011
500円
〜21:00

霊泉寺温泉(熱い方)
アルカリ性単純温泉
(低張性・アルカリ性・高温泉)
成分総計0.9914g/1kg
pH8.9
泉温44.5℃
湧出量99.3ℓ/分
ほとんど無色澄明、微苦味を有す
主要成分(1kg中)
カルシウムイオン218.5mg
硫酸イオン612.1mg

霊泉寺温泉(ぬるい方)
単純温泉
(低張性・弱アルカリ性・温泉)
成分総計0.8588g/1kg
pH8.4
泉温34.6℃
湧出量500ℓ/分
ほとんど無色澄明、微苦味を有す
主要成分(1kg中)
カルシウムイオン196.9mg
硫酸イオン525.4mg

霊泉寺温泉街の中心
温泉街に行くまでの道が諸所狭いので注意
駐車場は脇に10台分。第二駐車場もあります
Posted at 2022/04/19 06:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県の温泉
2022年04月17日 イイね!

温泉探訪567(長野県・大塩温泉対冨館)

温泉探訪567(長野県・大塩温泉対冨館)大塩温泉をもう一つ
温泉街にある対冨館へ


元々旅館業を営んでいたが廃業
そこを定年した息子さんがリノベーションをして予約制でランチや夜の会食をしている。勿論食事をしたお客さんはお風呂に入れる
また、写真の通り18時から21時まで立ち寄り湯も受けている

今回は予約していなかったので、まずは偵察


手前の黒い建物がリノベーションした部分で、奥の薄緑色の建物は元々の旅館本体

真新しい引き戸を開ける


真新しい室内はたいへん良い雰囲気

ごめんくださいと声をかける
入り口すぐの帳場にご主人が座っていた
アンプ「あの、完全予約制とは聞いているのですが、できれば今からお風呂つかわせてもらえませんか?」
ご主人「うちは源泉が温いんで…」
アンプ「35度くらいですよね」
ご主人「お詳しいですね」

ここから如何に自分がぬる湯好きかを熱心に語ったところ、予約していなかったが入らせてもらえることに。ありがたや

ご主人に案内されて内湯へ






これは可愛い!
そして甘い石膏の香り

大小二つの内湯
大きい方が源泉掛け流しのぬる湯


37度くらいの長湯仕立て
これが気持ち良いのなんの
共同浴場の源泉と違うらしく、湯ざわりはキシキシの正統派硫酸塩泉
(成分総計が1gを超えていないので単純温泉と区分されているが、硫酸イオン300mg超は一線級の数値)
窓の外は椎茸の栽培でもするのだろうか、クヌギの木を組んでいた
話が脱線するが長野はキノコ王国


この分厚い生椎茸6個入りが148円
もう毎食キノコ食べてます

さて、続いて小さい方の風呂



こちらは42度くらいに加温されている
私が入るとざんざのオーバーフロー
その湯が隣の大きい方の湯船に入る
これはいい


(湯口)

こうして感動の飛び込み入浴を果たしたアンプさん
上がってから玄関先でご主人と温泉のお話を伺う
アンプ「ところで、失礼ですが対冨館ってなんと読むのですか」
ご主人「たいふかん、と読みます」と言い、続けて山の方を指差し、
「あの山は鹿教湯富士という山なのですが、あの山に向かって建っているので対冨館というのです」
成る程

次は必ず予約して来ることにしよう

対冨館
長野県上田市西内769-7
0268-44-2729
500円
18:00〜21:00

大塩温泉源泉
単純温泉
(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
蒸発残留物0.604g/1kg
pH7.78
泉温32.6℃
主要成分(1kg中)
硫酸イオン302.8mg

大塩温泉の最深部、旭館の向かい。夜は暗くて心細くなるが頑張って!
駐車場は5台分ほど

あっ!おまけ


こんな張り紙してた!
Posted at 2022/04/17 19:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野県の温泉
2022年04月16日 イイね!

温泉探訪566(長野県・大塩温泉共同浴場)

温泉探訪566(長野県・大塩温泉共同浴場)松本から東に進むと三才山トンネルがある
有料トンネルだったが、2020年に無料化された。この道がR254。川越街道はこんなところまで伸びている

この道沿いには丸子温泉郷と呼ばれる温泉が点在していて、今回はそのうち一番存在感の薄い大塩温泉を訪れた


建物裏の空き地にクルマを停める
玄関へ回ると


公民館に併設されているのだ
元々はもっと山の方にあったそう


情報量の多い入り口


中に入ると、玄関中央に料金箱
ここに200円を入れる
下駄箱を見るかぎり、どうやら貸切だ


素敵な脱衣所
たいへん明るくて気持ちが良い

さて、いざ浴室へ





変わった形の浴槽が二つ
大きい方は非加熱の超ぬる湯、小さい方は加熱された湯が張られていた

まずは大きい方に入る


三瓶の亀の湯と同じく、15時から加熱されるまでは非加熱源泉掛け流し。これが気持ちいい
35度くらいの超ぬる湯
硫酸塩泉なのだが、微細な泡が付いて湯ざわりはスベスベの不思議な温泉
遊離二酸化炭素はほとんどないのに


湯口は質実剛健の塩ビパイプ一本出し


排湯は凝った作りで、湯尻に切り欠きを付けて上から湯の表面に浮くであろう垢や髪の毛を取り除きながら、オーバーフロー管も付けて古くなった湯を底から抜くようにできている

続いて小さい方


こちらは加熱された湯が落とされていた
とはいえ湯温は39度といったところ

実に不思議なのだが、加温されているこちらの方が泡付きが凄い


私の体を依代として微細な泡が次から次へとできていく。これは凄い

昼下がり、大塩温泉共同浴場を堪能
この界隈で今のところ一番の良いお湯でした

大塩温泉共同浴場
長野県上田市西内150
0268-42-1048
200円
14:00〜21:00

大塩5号
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
(低張性・弱アルカリ性・温泉)
成分総計1.084g/1kg
pH8.0
泉温36.2℃
ほとんど無色澄明、微苦味を有し無臭
主要成分(1kg中)
ナトリウムイオン133.2mg
カルシウムイオン186.7mg
硫酸イオン586.3mg

大塩温泉街の中。特に夜間は看板を見落としがちなので注意
駐車場は裏の空き地に30台分
Posted at 2022/04/17 06:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県の温泉
2022年04月16日 イイね!

温泉探訪565(長野県・浅間温泉香蘭荘)

温泉探訪565(長野県・浅間温泉香蘭荘)浅間温泉は集中配湯
複数の源泉を一つにまとめてタンクに貯めて、各施設に送っている
限られた温泉資源を効率的に使えるので各地で採用されているが、どこの施設に入っても同じ湯というのはつまらない。結果温泉街としての値打ちは下がってしまうと思う

そんな中、香蘭荘という旅館は独自源泉かけ流しだというではないか

昼休み、香蘭荘の可愛いHPを見ると、なんと日帰り入浴もやっているとのこと
念のため電話で確認する
女将さんらしき女性が出て、丁寧に21時までやっていると教えてくれた


仕事を終えてすぐに向かう
駐車場は遠いので玄関前に停めてもらっていいですよとのこと
ちなみにNDちゃん、ディーラーでの車検は断られてしまった…ぐすん

さて、湯銭を払い奥へ


肘折の三春屋と見紛うような佇まい
私の温泉レーダーはビンビン

ではいざ(ガラっ)



これは可愛い!
浴室は甘い石膏の匂いが充満
明らかに他の混合源泉とは違う匂い


4人サイズの内湯が一つ

湯口の反対側には排湯用のオーバーフロー管


岩手のでめ金食堂も同じような仕組みだったが、構造上一番古い湯が溜まるであろう場所にオーバーフロー管を開けるのは理にかなっている

可愛いのに本物志向。思わず笑みが漏れる



湯温は42度のピタリ適温
加水も加温もせずこの温度は素晴らしい
湯ざわりはアル単のツルと硫酸塩泉のキシが混在するが、ややキシ優勢



この小さな湯船に不釣り合いな量を投入しており鮮度抜群
これは素晴らしい湯に出逢いましたよ



のぼせては湯べりで休み、また浸かってと堪能
こうして香蘭荘はお気に入りの湯となったのでした

帰りがけ
若女将だろうか、若くて可愛い女性が奥から出てきた


センスの良いHPや脱衣所の珪藻土マットに描かれた可愛い旅館のロゴとかから若い女性が手がけているんだろうなと勘付いていたのだが、きっと彼女なのだろう

貴重な自家源泉、大変気に入りましたと告げると大変喜んでくれた

丁寧に見送ってくださるので、ここは格好良く決めよう
颯爽とNDちゃんに乗り、エンジンを始動してクラッチを繋いだ瞬間エンスト。幸いブレーキを踏んでいたのでぶつけなかったけど大変格好悪い
坂道だから1速に入れてたのだった

もう一度エンジンをかけ直して彼女に小さく手を振って離脱

やっぱり私は三枚目だな

香蘭荘
長野県松本市浅間温泉3-4-15
0263-46-1014
500円
〜21:00

大下源泉
アルカリ性単純温泉
(低張性・アルカリ性・高温泉)
成分総計0.4715g/1kg
pH8.6
泉温45.4℃
ほとんど無色澄明、無味無臭
主要成分(1kg中)
硫酸イオン198.3mg

浅間温泉のメインストリート沿い。歩行者注意
駐車場は少し離れたところにあるらしい。今回は旅館前にヤンキー停め
Posted at 2022/04/16 04:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県の温泉
2022年04月15日 イイね!

温泉探訪564(長野県・浅間温泉目の湯)

温泉探訪564(長野県・浅間温泉目の湯)月末から1ヶ月ほど海外出張なので、NDちゃんを車検に出した。代車はマツダ2

さて、本日の松本は終日雨。日課の松本城ランはお休み。久しぶりに浅間温泉へ行ってみましょう

自宅から5キロと離れていないところに温泉街がある。贅沢なことよ


本日は目之湯へ




これはなかなか渋い建物でんな

ご主人に湯銭を払う
内湯と露天風呂がついて600円は妥当なところ


まずは内湯
広々とした洗い場
湯船は8人サイズ


これは嬉しやざんざのオーバーフロー


大量かけ流しを可能にする頼もしい湯口


キリリと熱い44度の湯
半透明の湯の花が大量に舞っている
湯ざわりはそれほどキシキシしていない
アルカリ性単純温泉らしい、淡い湯

もう一湯行こうかと思っていたが、今日は目之湯を堪能しよう

続いて露天風呂へ



屋根も編傘もないので、雨をまともに受けてしまう。手拭いを被って雨を凌ぐ


中々開放的なロケーション
天気が良ければこちらも良さげ

平日の温泉探訪もできる松本ライフ
温泉愛好家にとって最高の居住地かもしれません

目之湯
長野県松本市浅間温泉1-36-37-5
0263-46-0255
600円
15:00〜20:00
ただし平日のみ。土曜日と第2,4日曜日は定休日。第1,3は電話予約が必要とハードル高し細川たかし

山田源泉、2,4号源泉、大下源泉、東北源泉の混合泉
アルカリ性単純温泉
(低張性・アルカリ性・高温泉)
成分総計0.4111g/1kg
pH8.7
泉温49.7℃
ほとんど無色透明、微硫黄味を有す

マツコネで検索するとちびっちゃうくらい狭い道を案内された挙句旅館の裏の藪に到着して「音声案内を終わります」などと無能ぶりをアピールしてきて絶望する。実際は界松本の隣なのでそちらを目安に

敷地は広大だが、貸しガレージもしているのか、大量に車が駐車していた。駐車スペースは諸所あり
Posted at 2022/04/15 05:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県の温泉

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さん
ロッキー!
同級生が乗ってました
当時の車って、今見たら小さいですよねえ」
何シテル?   11/09 09:55
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,202湯を回りました(2025.2.1現在)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
10 11121314 15 16
17 18 1920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

初ビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:56:18
小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 01:54:27
Pit Crew Racing フロントノーズキット(NB用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:32:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation