• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-m-pのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

メインカー入れ替え

メインカー入れ替え東京で勤務することになった
困ったのが駐車場。平置きで3.5万〜
NDちゃんとNAちゃんを連れていくのは早々に諦めた

東京に住んでいる友人から、古い立体駐車場は規格が狭くて逆に安いと聞き、調べてみると2万円くらいで借りれるではないか
地下鉄市ヶ谷駅のそばに1.5万円の物件を発見


これはクルマを選びますね
NDちゃんだとタイヤの外幅がギリギリアウトっぽい
というわけでNAちゃんをメインカーに


おお!ピッタンコ!


早速最寄りのディーラーへ
駐車場にはND2台、NA2台で笑ってしまった




Posted at 2025/03/20 19:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山梨県の
2025年03月20日 イイね!

さよなら松本

さよなら松本あっという間の3年間
転勤族なのでこれまでいろんなところに住んだけど、松本は間違いなく一番好きな町になった
50代になってまさか人生で最も充実した時間を過ごすことができるなんて
出会った人達に感謝

走った距離4,934km


(ランニングコースだった薄川)

入った温泉271湯


(一番のお気に入りだった風吹荘)

登った山101座


(憧れだった槍ヶ岳には5回登りました)

特に感慨深いのは松本に来て始めた登山
まさか自分が北アルプスの山々を登るようになるとはゆめにも思っていなかった
そのきっかけを作ってくれたのが職場の山仲間
職場の山仲間達は私より20も30も若い青年達
最初は迷惑そうな顔をしていたが、今では私がついていくと言うと喜んで迎えてくれるようになった

そんな彼らからピッケルを貰う


「ピッケルは岳人の魂と言われてるんですよ、また一緒に登りましょう!」

嬉しくて皆んなの前で大泣き
本当にいい仲間達に巡り会いました

さよなら松本!必ず帰ってくるからね!
Posted at 2025/03/20 19:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山梨県の
2025年03月10日 イイね!

温泉探訪803(長野県・来馬温泉風吹荘)(松本勤務最後の温泉)

温泉探訪803(長野県・来馬温泉風吹荘)(松本勤務最後の温泉)松本勤務も残り1週間を切った
最近は送別会続き。なんと15回もある
今週なんてダブルヘッダーが2回
嬉しいけど肝臓は悲鳴をあげている

金曜日は辰野町
世話になった小野酒造の社長と地元のNさん
蕎麦を肴にひたすら夜明け前をがぶ飲み



(楽しそうなツルツルおじさん)

土曜日は長野へ
お世話になった職場の人としっぽり2人で送別会



と思ったら、常連さんでぎゅうぎゅうのお店
アン「ちょっと!送別会って2人きりでしんみりするもんじゃないの?」
ねぎ「いやいや、ここの店はいい人ばかりですから」
30分も経たないうちに皆んなと打ち解けて、これを食え、これも飲めとどんちゃん騒ぎ
2軒目のスナックで加山雄三を熱唱する職場の人
後半は気絶

翌日、オリンピック道路経由で小谷村を目指す
行き先は勿論



どこ?



じゃーん、風吹荘でした
松本勤務の3年間、何度もお世話になった宿
ご主人にお酒を渡し、温泉へ


浴室に入ると懐かしい土気臭
窓の外は雪を被った北小谷の山並み


冬場は熱めの43度仕立て
すぐに汗が噴き出す


そしていつもの洗い場でトド寝
いつまでもここで横たわっていたい…

風呂から上がり、ご主人と奥さんと話す
なかなか来れなくなりますけど、必ず来ますと再会を約束する

松本に戻ってから、これもお世話になった中華料理屋さんへ




息子さんが秩父でやっているというクラフトビール
なんと出汁の味
カツオがよく効いてました

こうして最後の松本勤務を堪能中
本当に一生ここで暮らしたい
大好き

来馬温泉風吹荘(クルマオンセンカザフキソウ)
長野県北安曇郡小谷村北小谷1283-1
0261-85-1144
500円
15:00〜17:00(但し土日のみ)

風吹荘源泉と北小谷温泉の混合泉
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
(低張性・中性・高温泉)
成分総計2.497g/1kg
pH6.5
泉温46.2℃
ほとんど無色澄明、炭酸味・鉄味・微硫化水素臭を有す
主要成分(1kg中)
ナトリウムイオン442.8mg
カルシウムイオン79.9mg
鉄(Ⅱ)イオン1.3mg
塩化物イオン202.3mg
炭酸水素イオン1,066mg
遊離二酸化炭素496.1mg

R148を糸魚川方面に進むと道の駅小谷がある。道の駅を過ぎてすぐに集落に入る細い道があるのでそこを左折。道は冬場も除雪が行き届いており不安なし
駐車場は宿の前に10台分ほど
Posted at 2025/03/10 19:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

温泉探訪802(長野県・白骨温泉泡の湯)

温泉探訪802(長野県・白骨温泉泡の湯)松本勤務も@3週間
送別会の予定がびっしり
14回あるんですよ!どんなに人気ものなんだ

今日は白骨温泉へ
泡の湯は全国的に有名な温泉
混浴露天風呂の美しさはこの国の露天風呂3本の指に入ること間違いなし

この週末は寒波が襲来
白骨温泉も結構な雪
なので家のCX-5で向かう


うへへ、これはNDちゃんだったら苦労したかもですよ


(妻に雪道ドライビングについて偉そうに講釈垂れるアンプさん)

松本からは1時間ほどで泡の湯に到着


雪深いでんな

ここの会長とは懇意の仲
3年前、松本に赴任してすぐ知り合ったのだが
アン「え?あの高名な泡の湯の会長ですか?」
会長「左様」
アン「あ!絶対泊まりで行きます行きます」

あれから千日以上経つが、この度ようやく約束を果たす

早速露天風呂へ


(許可済)

前日からの雪でかの露天風呂もすっかり雪化粧
すでに入っていた5〜6組のお客さんを尻目に調査を開始するアンプさん

お!ここだ!
ぶくぶく泡の出ているところを発見
露天風呂には何ヶ所か源泉投入口があり、そこからは38度の炭酸泉がぷくぷく投入されているのだ

ア「ぷはあ、気持ちええなあ」
妻「あの、寒いんですけど」

外気温は-5度
そこに38度の源泉投入口にへばりついてるんだから寒いったらありゃしない
唇の色が変わりながらも源泉を堪能

夕食
実は泡の湯、コロナ前までは2万円弱の値段で泊まれたのだ
しかし今では3万超、週末ともなると4万とかになってる





まあ出るわ出るわ、料理の数が凄い
ビール党の私は都合6本3リットルを鯨飲


その後も温泉三昧を繰り返したのでした

翌朝

3度目の入浴
私は自他共に認める温泉通ですが、こんなに良い泉質の温泉というのもなかなかないですよ

(つづく)










Posted at 2025/02/24 20:20:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

ロードスターが大好き

ロードスターが大好き大学生の頃、金閣寺の近くの大学に通っていた

1992年
学校の正門に、白いユーノスロードスターで乗りつけた先輩
小走りに走ってロードスターの助手席に乗り込む彼女

これが原体験
こんな格好いいクルマないでしょうよ!


(レッツさんの写真を勝手に拝借)
ブロロロロと走り去るユーノスロードスターに茫然自失
こんなクルマが世界にあるんだ
え?日本車なの?

1992年、私の車に対する愛情はここで決まりました

1999年
ようやく自分の稼ぎでクルマを買えるようになった時、勿論ロードスターだ!フガフガ!と興奮してマツダのディーラーに駆け込んだ…

ではなく、トヨタ党の父に言われて、当時トヨタ渾身の作のMR-Sの試乗に

これがまた出来がいいのよ
セールスの人も凄腕だったんでしょうね
危うくハンコつく手前までいきました
「あっ、ハンコないんでまた来ますね」



でもね、やっぱり大好きなロードスター見もしないで買うのはないだろうと、その週末、京都の宇治市にあるディーラーにロードスターを見に行った

当時はNB1が新車で売ってる頃
これがまた素晴らしいクルマ
セールスの人に、「6速ですよ、そして見てください、メーターが全部6時から始まるんです、これぞスポーツカーの原点」なんて言われて、気がついたら契約書にハンコついてた



という訳で最初に買ったのはNB1
当時の奥さんにぎゅうぎゅう言われて、グレードは最廉価の1.8Sに

でも嬉しくてね
夏と冬にボーナスあるんですが、その度に車高調やエキマニや強化クラッチやマツスピのマフラーなんか入れてね
1番のお気に入りはワタナベのマグネシウムホイール
サイクロンって今では絶版になったホイール

その後、子供が生まれて2シーターだと生活できませんねってなって、妻にマツダのベリーサを買って凌ごうとしたが、やっぱり家族で乗るクルマではないな、と
なので当時復活したロータリーエンジンのRX-8を買って、ロードスターを手放した


(ロータリーエンジン40周年記念車・マーブルホワイト)


このRX-8がまた良くできたクルマで、シュイーンって音もなく回るエンジンは勿論、ノーマルなのに吸い付くような素晴らしい足回り

でもね、やっぱり屋根が開かないんだ
3年3万キロ乗って、NC2に乗り換えることに


これがまたいいクルマなんだ
そりゃ名車RX-8と同じシャシーを使って、名機MZRエンジンを積んでるんだから当然なんだけど、この車と一生添い遂げたいと本気で思った

でもね、やっぱり奥さんの理解を得られず
半年9千キロで手放した

それからしばらくはMPVに乗ってた
そして2015年
ロードスターの新型が出るらしいぞと先輩に教えられてネットで探すと
なんて格好いいんだ!

すぐにネットで予約


先行予約車
ND1
アークティックホワイトはあの時見た先輩のシャストホワイトに憧れてか

あれから10年
今でも通勤の度に見とれる格好いいNDちゃん
2リットル出たら買い替えると公言してたけど、このNDちゃんと一緒に走った思い出を振り返ると手放せない
島根、鳥取の秘湯、東北の460超の温泉巡り、長野県の山懐深く
こんなに僻地ばかり走ったNDはこの世にこの一台だけだと思います

マツダさんありがとう
ロードスターありがとう

そして2022年
学生の時憧れたNAを増車



群馬の中古車屋さんに出てたM2 1002
事故車で180万円で売られていたのを、今しかない!と増車

程度はお世辞にもいいとは言えないけど、自分が綺麗に整備しなきゃこの世からまた一台NAが減る!と男気をだしてコツコツ綺麗にしています
流石に30年以上も前のクルマだから、NDちゃんと比べるのは可哀想
でも、乗るだけで高揚感の湧くクルマ
今はほんとに宝物です

ロードスターのある時代に生まれてよかった
マツダさん、ロードスターを作ってくれて本当にありがとうございます!
Posted at 2025/02/24 19:59:40 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヒキ さん
おはようございます
ハイドラ立ち上げて走ります」
何シテル?   11/08 04:25
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,202湯を回りました(2025.2.1現在)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初ビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:56:18
小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 01:54:27
Pit Crew Racing フロントノーズキット(NB用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:32:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation