• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

極高地分隊の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2019年9月8日

リアピラーバー自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、ゲートダンパー間でのピラーバーは(もちろん自作で)付けていたのですが、如何せん後が見えずらい。

よって、シート後ろのリトラクター取り付けボルトを使ったピラーバーを新たに自作しました。
2
リトラクターのボルトにアクセスするためには、ここまでばらします。といっても、シート外して、内張はがしただけですが。

しかし、この姿が妙にカッコいいとおもうのは俺だけか。
(2シーターはロマンです!)
3
このリトラクター取付ボルトに共締めします。
ちなみにこのボルトはM13ですがタップが細目です。
4
手元にあった40mm角のアルミパイプと、Cチャン型のアングルでこんな取り付けブラケットを作ります。

塗装が汚いのは気のせいです。(気のせいです!)
5
こんな感じで取り付けます。

最初はCチャン型のアングルだけで、すぐにパイプを取り付けようと考えたのですが、その場合内張の付け外しが難しくなってしまいます。

また、いざ大きいものを積もうとしたときに、外せるようにしたかったので、内張が付いたままでもパイプが外せるように、あえてブラケットを作成しました。
6
内張に穴をあけて、アルミパイプを付ければ完成です。

ちなみにこのパイプは農業用です。電柵用なのか樹脂コーティングされてます。

径はφ33です。


内張の穴、切りすぎ!!
7
完成。

大体狙ったものが出来て(汚いですが)満足です。
ちょっと走ってみましたが、リアサスのカッチリ感が増しました。

このバーが出来たことで、トノカバーを付けることもできそうなので、また機会を見て、考えてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

自作マスターシリンダーストッパーを何某する。(^_^;)

難易度: ★★

Greddy(レギュラー仕様)→SWK(SPEC2)

難易度:

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月8日 18:53
リヤゲートバーいいですね!
めちゃくちゃ効果ありますよ

ブレーキローターとパッドもDIYですか?
早めにお渡ししますか?
コメントへの返答
2019年9月8日 18:57
効いてます。汚い作りですが。

ローターとパッドは自作出来ないので、首を長くして待ちます。
が、可能なら近々欲しいです。
(再来週の3連休は時間ができそうなので)

プロフィール

極高地(きょっこうち)分隊です。 ピアッツァ、エクサクーペ(後期)、レガシィワゴン(初期)、スカイライン(R32GTS)、CR-Xデルソル、カプチーノと乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルト] ファンベルトテンショナーアジャストボルト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 17:57:52
ステアリングリモコン対応配線に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 18:22:09
[スズキ ソリオ]スズキ(純正) ルーフスポイラー取り付け用クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 09:45:51

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 貧乏人の父は基本DIYです。 車検?なにそれ ...
ホンダ Z ホンダ Z
長男が帰省した際に乗るクルマが無いだろうということで、おじい様資産として購入。 二束三 ...
スバル XV スバル XV
家族用。主にかみさんが使用しているため、勝手に弄ると怒られる。(汗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation