• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツダ命の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2017年4月2日

ステッカーチューンその1!(^^)!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さん今晩は!昨日買ったパーツ車
に載せっぱなしなんですが、取り付け
は3週間後。。我慢汁が。。ツライ。

さてこないだ書類入れを漁っていると
古ーいステッカーが大量にでてきまし
た。私が若い頃読んでいたチューニン
グ系雑誌のステッカーです。
まず、ヤングバージョン。FC3Sで掲載
された時にもらったステッカー。ここ
もう廃刊になっています。中身は薄
かった気がします。
2
両サイドにペタリ。今はネットがある
から雑誌は読まないのね。
3
次にオプション2。オプションのDIY
的な雑誌でした。この雑誌は定期購入
してなかったのですが、なぜかありま
した。これも廃刊。
4
今まだ存在するオプションステッカー
をリヤの両側に貼りました。昔はみん
なオプションステッカーを貼っていま
したね。この雑誌は今でも売ってます。FD3Sとか乗ってる人いまだに
読んでるのかな?
5
これは有名なカーグラステッカー。
これは唯一今でも読んでます。
カーグラは外車の記事が多いですね。
6
次はカーボーイステッカー。これも
既に廃刊。このステッカーは凄い人気
でステイタスでした。エンジンを中心
としたDIY雑誌です。当時友人の家に
行くとロータリー12Aのポート加工を
居間でやってるような人が読んでまし
た。私もL28改3.1LメカチューンのZ
とか憧れました。
7
若い頃よくゼロヨン見に行っていて、
ロータリーのペリチューンがアイド
リングで火を噴いてるのに驚きまし
た。もう爆音です。
8
これもカーボーイで当時グループAの
レースが流行っていたのですが、
それをパクってグループSというのを
提唱していた気がします。
今の若い人にはわからないと思います
が昔はチューニングが当たり前のよう
に行われていた時代です。
明日に続きますよ(^^♪
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用サイドスカート取り付け仕上げ

難易度:

ドライブレコーダー取り付け(その2)

難易度:

ステッカー作り「赤ピクミン」

難易度:

まず一台^^;

難易度:

オイル交換

難易度:

ハンドルエンブレムのブラック化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

マツダ命です。ボンビー命、カープ命、いじりー命といろんなサブネームを持っています。マツダ車が大好きです。DJのデミオのガソリン車に乗ってます。 内外装弄りまく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DJデミオ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 14:09:36
コツが分かれば簡単そうなハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 11:19:01
バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 09:54:22

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
ロードバイク命になったので軽へ
イタリアその他 Bianchi ピスタ (イタリアその他 Bianchi)
皆さん今日は!(^^)! 私の自転車歴は2007年ごろ健康志向でアサヒのクロスバイクで始 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供が独立したので念願のロードスター購入! 一応と登録だけしておきます。みんカラは休眠中 ...
その他 ロードバイク Cinelli SAEETA RADICAL PLUS (その他 ロードバイク)
ダイエットのため、またロードバイク復活です。 イタリアメーカーが好きなので、コンポはカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation