フェライトコアつけて様子を見ていたウィンカーのチラツキが昨日の夜また発生…
防水処理は一回ばらしてやり直したし…
DC12Vで誘導もクソもないと思うんだが…
回転物があるから何かしら影響は受けやすいのかな…
低電圧だからな…
寒い時期だし静電気とか悪さしてるのかな…
あーわからん。
そういえば昨日、中古の型落ちポンコツ車高短クソダサいカーテン付きセダンに乗るどこにでもいるようなDQNに絡まれそうになったんだよなー。
右折車線でウィンカー出して信号待ちしているところにDQN車が後ろピタッ。
信号待ちしている対向車はなかったけど、少し先から直進してくる車は居たから少しアクセルいつもより踏んで右折したんですが、そしたらDQNが何故か追っかけてくる(●´・△・`)はぁ~
DQNは喧嘩を売られたとでも思ったのでしょうか…
駅前の片側2車線、私が曲がったところで信号にまた引っかかると、フル加速して横に並び私を睨んでくるDQN。
何やねん。
0-100でもやるか?って勢いでした。
でも駅前だし、50m先直角に曲がってるから無理だよー(笑)
というかまず、君らと同類に見られたくないからそんなの乗らないけどね!
もしここで私がアクセル開けてDQNより前に出たらまだ面白いことになっていたんでしょうが、相手にしなかったのでここでDQNとはお別れ。
バカが。
君らのポンコツと私のS4を一緒にしないで貰えるかな。
たしかアリストだったと思うけど、おんぼろアリストじゃ、もし仮に安全なところで0-100やってもS4に勝てないんじゃない?
アリストは結構速いらしいけどさ…
まぁ今のウィンターキャリアのクソ抵抗器装着しようでちょうどいいハンデかもね…
しかしまあ、このスモークテールとか
シーケンスシャルウィンカーとか
フェンダーダクトLEDとか
サイドミラーシーケンシャルウィンカーとか
全部DQNに見られてるわけだからな。
もしかしてこの時からウィンカーチラついてたのかな…
まぁ何にせよ…
かっこよくて嫉妬しちゃったんでしょう!
そういうことにして許してあげるよ!
てことでまた盛大に本題からズレましたが、ウィンカーの不具合起こってる方居ませんか?
原因を突き詰めたいけど、本職の私にも電気は見えません。
機械が絡んでる低圧DCは正直専門外だし余計わからん。(笑)
とりあえず洗車して昨日のフィッシングの片付けして整流器でも入れてみるかなー

(結局チーバス1匹であとが続かず寒さに負けてギブしました。)
Posted at 2017/01/29 14:41:16 | |
トラックバック(0)