• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アル&パパの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2022年1月22日

CVTF(トルコンオイル)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2525860/album/1233916/
1
10万キロを超えていますが、恐らく、一度もCVTFを交換していないのだろうなぁと気になったので、「トルコン太郎」という機材を使用したCVTF圧送交換を行いました。

■お世話になったショップ
有限会社 山吹自動車
ワイズガレージ
URL:https://www.ysgarage.com
2
こちらはトリートメント剤のウィンズフリクションモディファイア(CVT専用トリートメントです)で、圧送前に添加しています。

※フラッシング剤も使用してもらったのですが、画像は撮影を失念したとのこと💦
3
ATオイルパンを取り外した画像です。 ATオイルパンガスケットとATオイルストレーナを新旧比較しています。ATオイルパンは清掃して再利用します。
4
こちらはATオイルパンを取り外した内部のバルブボデイというAT内部の様子です。
5
ATオイルパン内のマグネットの状態ですが、ウニのようにマグネットに鉄粉とスラッジが集塵されているのが分かります。かなりの量の鉄粉が内部に存在していたようです。
6
新品ATオイルストレーナを取り付けしました。
7
ATオイルパンを清掃しました。再利用します。
8
30リットル圧送交換(3回交換)後に、AT内部に充填されたCVTFの状態です。
■一番左が新オイルの色
■真ん中がAT内に充填されたオイルの色
■一番右が交換前のオイルの色💦

交換後のインプレッションとしては、発進がスムーズになったことと、ATのシフトアップが早くなり燃費の改善が見込めそうです😉
フォトアルバムの写真
ATオイルパンを取り付け、抜けた分のCVTFを充 ...
圧送交換開始直後のAT内部のCVTFの状態。 今 ...
こちら、30リットル圧送交換後のAT内部に充填さ ...

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CVTフルード交換

難易度:

トルコン太郎でCVTF交換

難易度: ★★★

ドライブシャフトブーツ(インナー側)交換

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★

スピージー(Speasy) ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★★

助手席側インナードライブシャフトブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ペットと一緒に旅をするためにエスティマを購入。 長距離の旅行も快適です! 【車歴】  スカイライン・ジャパン  ファミリア  ブルーバード・マキシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 01:03:06

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
またまたエスティマを乗り換えました~ ガソリン代も値上がりしているので、今度はハイブリッ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
事情があって前エスティマを数年前に手放したのですが、凝りもせず、またエスティマに戻りまし ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
近場に出かけるのに原付を購入しました。 駐車場の心配がなく、とても便利です! 燃費も良く ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation