• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA車改造おじさんの"66号車" [ヤマハ BW'S100]

整備手帳

作業日:2020年2月11日

アクセルワイヤー!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近、赤63号車のエンジンスタート時、回転が上がり気味で戻りも悪い。原因として考えたのは、ワイヤー内のオイル切れか、キャブとオイルポンプに行くワイヤーの二股の場所のグリスがカチカチになったか、だった。アクセルワイヤーの二股の部分を確認するのは、ほぼ外装を全て取り除かなければなりません。
2
こっこ、こっこ、こっこで~す。BWSのアクセル二股。ステップ以外、全ての外装バラしてご対面~(-_-)
先ずはチェック。
3
と、とんでもない状態(((・・;)
ワイヤーが、チリチリのダマになって今にも切れそう!これじゃ、ワイヤーが引っ掛かって戻りが悪くなるはずです。ここをバラしたのは、デロルトキャブにする時、二股の部分からはデロルト用のアクセルワイヤーに交換した時以来なので、10年ぶりかな?
4
また、走行会でワイヤーが切れてリタイヤ、なんて考えたらゾッとします。切れかかったアクセルワイヤーの部品名はケーブルスロットル1、又はアクセルスロットル1とよびます。「ここではアクセルワイヤーと言った方が分かりやすいのでワイヤーとよびます」二股から先のワイヤーも単品で買えるので、1を注文しました。しかし、後になってから、二股やオイルポンプに行くワイヤーがダメになって、またバラさなければならないと思ったら、今のうちに交換しておこうと、アクセルワイヤーアッセンブリーを注文しました。先に注文したワイヤー1と、使わないキャブに行くワイヤーは、黄色車に使えばムダにはなりませんよね。
つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロングクランク組み付けエンジン搭載

難易度:

Zoil(450ml)+純正2サイクルオイル給油 48944.6km(672. ...

難易度:

マフラー修理

難易度:

カッター刺さってる(;´Д`)

難易度:

ギヤオイル交換

難易度:

ロングクランク組み付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

YAMAHA車改造おじさんです。 令和7年の春ごろまでにYahooのIDと連携しないと利用ができなくなりますとみんカラよりお知らせが来ました しかし!LI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ジョグ アプリオ アプリオ100 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
アプリオTYPE2型式4LV-4 の車体にGアクシス型式5FA-1 のエンジン搭載車です ...
ヤマハ BW'S100 66号車 (ヤマハ BW'S100)
平成19年(2007)新車登録 型式1S54 モデル名称SB021***7A 自己紹介で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation