• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA車改造おじさんの"66号車" [ヤマハ BW'S100]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

Dyレーシング リアショックオイル漏れの原因

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フカフカに抜けたDyリアサス。
新品買う覚悟が出来たので、ダメ元バラしてみよう、そう思って外します。
直らなくても怖くないもんね♪
2
外してみて気がつきました!
何かが抜けかかってました。
よく分からないけど、これがオイル漏れを起こした原因か。
3
上のスプリングシートを、いっぱい回して上げたら、専用工具を使わずに何とかスプリングを抜くことが出来ました。
斜めになっていた部品を少しドライバーでこじったら、ポロっと!
ショックを動かしてみると、手で押したり縮めたりしたら、スコスコ状態でした(;´д`)
4
このオレンジ色のパーツが抜けそうだったヤツ。見えないですが、オイルシールも出てきました。はめ込む時は逆に固くて大変でした。プラスチックハンマーで叩いて入れましたが、また、抜けそうになるかも。
取りあえず、フロントフォーク用のオイルが有るので、ダメ元でホースを外してオイルを補充してみます♪
5
縮めたり伸ばしたりしながらオイルを足してエアー抜きの繰り返し。オイルが足りない状態だと、縮めたり伸ばしたりしてるとスコ!と一瞬軽くなります。ポコポコと泡も出ます。その症状が無くなるまで続けました。症状が無くなったのでホースを付けて、再度伸ばしたり縮めたりを繰り返しましたが、取りあえず使えるようになりました。これで良いのか分からないし、窒素ガスも入れなければならない。だけど、そんなこと素人にはできません、無理っす♪
6
もう一度、組む前に伸ばしたり縮めたりを、何回も繰り返しましたが、オイルが足りないような症状が無かった。窒素ガスが入っていないので、中のオイルは泡だらけでしょう。
プロから見れば、ド素人の修理というか応急措置なので見て欲しくないですな(*^.^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロングクランク組み付け

難易度: ★★

マフラー修理

難易度:

Zoil(450ml)+純正2サイクルオイル給油 48944.6km(672. ...

難易度:

ギヤオイル交換

難易度:

カッター刺さってる(;´Д`)

難易度:

ロングクランク組み付けエンジン搭載

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

YAMAHA車改造おじさんです。 令和7年の春ごろまでにYahooのIDと連携しないと利用ができなくなりますとみんカラよりお知らせが来ました しかし!LI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ジョグ アプリオ アプリオ100 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
アプリオTYPE2型式4LV-4 の車体にGアクシス型式5FA-1 のエンジン搭載車です ...
ヤマハ BW'S100 66号車 (ヤマハ BW'S100)
平成19年(2007)新車登録 型式1S54 モデル名称SB021***7A 自己紹介で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation