• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SummerTone711のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

やっぱりタコメーターか…

OBD2とスマートフォンでの車両情報表示の企みが潰えた今、やはり素直にタコメーター増設で動くべきだったのだろう、と思わせるあるものが届いた。ちょっと前に注文しておいた10kΩの抵抗だ。そう、鋭いあなたならわかるはず。電気信号を増幅するためのタコハーネスを自作するためのパーツだ。余っている電気コードはある、ヤニ入りハンダも、ハンダゴテもある!車の電気系統は苦手だが、先達の偉業に習い、私もタコメーター取り付けに挑戦したいと思う。



これです👇🏻

いってみますか。


Posted at 2016/08/29 19:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月24日 イイね!

ノーブランド ホイールナット

ネットで購入した、ミニカ用ホイールナット。7角形のロックナットで専用ソケットが付いていますが、このソケットの造作が悪く、一発でナットにキズが付いて塗装が剥げるとの口コミがあったので、ヤスリやリューターやピカール総動員でソケットの内側を削っている最中です。少しはマシになったようですが、必要強度で締め付ければ、塗膜のキズつきは避けられそうにありません。




ネットで1600円也!アルミ製のレーシングナットは心配なので、やはりスチール製が安心ですね。

でも大陸製だし、強度はどうなんでしょうか…精度も気掛かりです。取り付けたらパーツレビューします!


Posted at 2016/08/24 20:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月23日 イイね!

ダウンサスによる落ち具合を比較検証



ダウンサス交換前。腰高感があります。


ダウンサスを入れた後。程よく下がった印象。


これもダウン前です。いかがでしょうか?


程よい感じが微妙ですか?もう少し下がった方が良かったですかね…でも、昨年からの構想であったローダウン計画は実行できたので、とりあえず満足です。通勤用途なので底突き感も殆ど感じません。



ストラットに組まれたブルーのスプリング。


リアの状況。




Posted at 2016/08/23 08:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

ミニカ H42V エスペリアスーパーダウンサス購入

エスペリア スーパーダウンサスが届きました。

今月いっぱいで車検なので、車屋さんに出して、車検整備がてらサス交換もしてもらいます。

とりあえず今日はここまで。


Posted at 2016/08/17 20:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

夏の家族旅行2016山形、秋田、岩手路

帰省中の妹夫婦と我が家族で、恒例の夏の家族旅行へと出発。1月に納車されたアルファードの処女航海となりました。宿泊先は岩手県雫石町の雫石プリンスホテルです。しかし、東北道をそのまま北上するのも芸がないので、山形道を一路酒田へと進路を取り、日本海側を北上するルートを選択。仙北市から国道46号で雫石を目指しました。

酒田市内に到着。フル乗車でほんのりローダウンの我が愛車。平田牧場直営店でお惣菜やお弁当を購入するために待機、その後山居倉庫へ。


山居倉庫を散策。敷地内の日陰の芝生のところで先ほど買い込んだお昼で腹ごしらえ。

酒田市内を出発、国道7号を北上中、娘を水浴びさせようという事になり、にかほ市象潟で小砂川海水浴場の看板を発見、羽州浜街道に入り、浜辺まで車で行ける小砂川海水浴場で、しばし娘を海で遊ばせる。ゲームもいいですが、やはり大自然と触れあう遊びは子供の笑顔が違います。大はしゃぎで水と戯れる娘を見て、ニンマリ。

その後は、また日本海側を北上、道の駅ねむの丘で休憩。岩ガキの高い値段にビックリ、混雑にガッカリして、道の駅を後にし、日本海東北道に乗って、さらに北上、雫石を目指します。

雫石プリンスホテルは、スキー場に隣接したホテルで大自然に囲まれ、スーパーもコンビニもないので、もしものために買い物だけしておこうという事になり、日本海東北道から秋田道へ入り、協和インターで高速を降りて、まずは角館市内のワンダーモールタカヤナギというスーパーを目指す事にしました。途中、角館に来たのなら、と武家屋敷通りを車中から見学、その後のスーパーで買い物をして、国道46号で最終目的地の雫石プリンスホテルへ。


雫石プリンスホテル到着。お楽しみは夕食のバイキング。夕食会場でのビールが一杯800円など、価格設定は高め。まぁ、ホテル価格ですから仕方ないですね。部屋に戻って買い出してきたお酒で二次会。

翌朝は早くに目が覚めてしまったので、ホテルに併設されているゴルフ場のカート用コースをウォーキングがてら散策。早朝で誰もいないゴルフコースの大自然を満喫。


空はもう、秋雲でした。東北の短い夏の終わりを感じさせます。


朝食を摂って、ホテルを後にし、ほど近い小岩井農場へ。陽射しが強いのですが、高原の涼しい風が吹いて過ごしやすい。でも、やっぱり暑いかなぁ。

ソフトクリームや飲むヨーグルトをいただいて


娘はお馬さんにニンジンをあげるも、口を開けて餌を貪るお馬さんにビビリな娘。

その後は盛岡市内を目指し、インター近くのイオンモールで食料を調達し、高速に乗って東北道を南下、途中、大崎市付近で渋滞に巻き込まれるも、無事故郷に到着。夏の家族旅行は終わりを告げました。

事故もなく楽しい旅でした。来年はどこに行こうかな。今から楽しみです。




Posted at 2016/08/16 21:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アルファード アルファードのオイル交換は骨が折れる。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2527569/car/2072480/6657519/note.aspx
何シテル?   12/05 12:23
SummerTone711です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
2122 23 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

DIYで初のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 20:26:15
NWB / 日本ワイパーブレード 視界良好グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/17 07:32:39
RINREI 車内の靴キズ復元コート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 10:30:55

愛車一覧

スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
妻の車です。デフォルトで低い車高と硬い足回りは、欧州の雰囲気を手軽に味わえる隠れた名車だ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
母親より譲り受けた三菱ミニカ。通勤、足車で洗車も殆どせず、車内も汚く、かなり無頓着に扱っ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
両親、嫁、子供と家族全員で行動する際に使用する車です。2001年式エスティマTアエラスA ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
100系ハイエース4WD スーパーGL 仕事の車。当時結構仕事の景気が良かったので、最 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation