• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさきのブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

2008年長野オフ(第10回:最終回)

2008年長野オフ(第10回:最終回)今回が最後の開催となった長野オフ。
最後とあって結構台数が参加しました。

で、シロッコも久々に4台揃いました。
(4台以上揃ったことがないですが…)

予定では14日早朝起きて、釈迦堂PAで石川PA出発組みと合流する予定が…
6時半には目が覚めたのですがゴロゴロしすぎて家を出るのが9時半になってしまいました。
私が釈迦堂PAに付いた頃には先発隊は既に出口一つ手前の梓川SAで昼食中でした。
まぁ慌てず流して、、、皆さんと梓川SAで合流後、20台近いコンボイを引きつれ(なぜか先頭)会場へ向かいました。

今年は天気も良く外でゆっくり皆さんとお話しすることが出来ました。
楽しみにしていたBBQやKE Jetro Live 2008も楽しめました。

私は14日参加のみだったのでLive終了後近くの宿に移動しました。
が、宿の駐車場に入ったとたん、ヘッドライトが消え、パワーウィンドウも動かなくなりました(開けたまま)…
相方にせかされ、窓を開けたまま一晩放置してしまいました。
翌日色々確認すると、ヘッドライト、パワーウィンドウ、ワイパー、オーディオ、ETC、追加メーター(3種類)などのアクセサリ系に全く電源が供給されていませんでした。原因はわからず。。。後日スピニングへ行きます。

2日目(15日)にも顔を出そうと思っていましたが、案の定、朝ノンビリしてしまい、現地に行きましたが皆さんが撤収した後でした…(~o|l|)が~ん

ベイシアでマッタリしてるA2数台を発見、勝手に合流して4台のコンボイで高速を流して帰りました。
釈迦堂を過ぎたところに数キロの渋滞がありコンボイは解散、各自別ルートで帰ったようですが、皆さん都留から道志、峠道コースで帰られたようです。
都留から24→413→城山ダム付近が混んでいたのでさらに別ルート→65→510で帰ろうとしたら曲がった瞬間渋滞…Uターンして、田中@青葉さんとすれ違い…再び65を南下→箕輪交差点を左折し→54(64)→503→16号を越え→相模原駅へここまで来ればもう5分で家に到着。17:30には家に到着しました。
ヘッドライトはつかないし、窓は閉まらないし、ワイパーが動かないので、暗くなる前、雨が降る前に帰れて良かった~(≧ω≦)

幹事、皆さん、
10年間本当にお世話になりました。そしてお疲れ様でした。
まだVW系に乗っているので今後機会がありましたら是非よろしくお願いします。
Posted at 2008/09/15 23:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長野オフ | クルマ
2007年09月16日 イイね!

2007年長野オフ(第9回)

2007年長野オフ(第9回) 起きたぞ~(+_+)
集合時間に間に合うかな…
忘れ物ないかなぁ?
(2007/09/16 5時)

八王子ICから中央道にでも相模湖を先頭20km渋滞(+_+)
でもそれ以降は順調に
途中から雲行が怪しくなりたまにパラパラと降られながらのコンボイ走行でした。
(2007/09/16 8時)

オフ会会場に到着。天気が不安定でしたが去年よりはゆっくりと外でフラフラ話せたかな。

BBQも美味しかったしKE-JETRO(BAND 2007)も盛り上がりました。
私はバンドアンコール終了後早々と撤収してしまい申し訳なかったです。
(2007/09/16 20時)

参加者の皆さんお疲れ様でした。
また幹事の皆さん毎年まとめて頂きありがとうございます。今年も楽しく過ごせました。
だ~にしさん試乗させていただきありがとうございました。
すごく乗り易かったです。特に足回りはすごくいい感じに仕上がってて羨ましいです。

会場をあとに今夜の宿がある大町温泉郷へ。
(2007/09/16 21時)

続きはmixiで。
Posted at 2007/09/18 10:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長野オフ | クルマ
2006年09月17日 イイね!

2006年長野オフ(第8回)

2006年長野オフ(第8回)毎年行われているGolfIIがメインのオフミで、最大のオフミです。

今年で8回目の開催でした。

イベント名:The Volkswagen's Day 2006 in NAGANO(通称:長野オフミ)
開催日:2006年9月17日(日)~18日(月)
会場:啼鳥山荘(ほりでーゆ~四季の郷附帯施設)
住所:長野県安曇野市堀金烏川11-1
Posted at 2007/01/12 17:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野オフ | クルマ
2004年09月19日 イイね!

2004年長野オフ(第6回)

2004年長野オフ(第6回)第6回の長野オフです。

皆さんお疲れ様でした
トラブル無く無事に帰られましたでしょうか?

長野オフがアナウンスされてから、早速参加表明を出していたのですが、仕事の都合で
参加できなくなってしまいました。が、前日の夜に参加できるようになったので
参加復活することになりました。よって手ブラで行ってしまい申し訳なかったです。

当日(19日)は23時半頃楽山荘を出発、最初の八ヶ岳SAで爆睡し、
2時AMに再び出発、渋滞にもあわず、高井戸経由大船まで順調でした。

前回参加したときよりも参加者(車)が多くてビックリです。
次回が楽しみです。皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2007/01/29 17:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野オフ | クルマ
2001年09月23日 イイね!

2001年長野オフ(第3回)

2001年長野オフ(第3回) 今年が3回目の長野オフです。
Posted at 2007/01/29 17:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野オフ | クルマ

プロフィール

「[整備] #X5 Global Window Open/Close https://minkara.carview.co.jp/userid/252811/car/3559164/8293050/note.aspx
何シテル?   07/09 11:31
弄るより出かける方に重点を置こうかと思っています。 所有履歴 2021 BMW X5 M50i (G05) 2019 Tabbert 320RS Me...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【実験用】BMW リモートエンジンスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 00:00:02
[BMW 3シリーズ セダン] BMW純正ステアリングヒーター後付け後(コーディング+オートステアリングヒーター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 15:05:05
GシリーズHBA感度調整&低速起動化+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 00:18:49

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
M50i 初のBMWです。 今回の選定条件は長期維持ができる車両で故障する可能性がある装 ...
タバート smallegg 犬小屋 (タバート smallegg)
Tabbert T@B 320RS MEXICAN SUNSET 使用用途は主に犬小屋。 ...
フォード エクスプローラー Explorer ST (フォード エクスプローラー)
記録簿的に載せています。 2021 Ford Explorer ST ECOBOOST ...
ボルボ S60 ボルボ S60
父親の車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation