• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさきのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

オーディオ交換-RCD510

該当車両:2007年モデル(2006) GTI mkv

RCD310の動作確認をネットで調べていると、配線の変更とConfigurationの変更で可能とのことが書いてあったので早速実行しようと思ったところ、オークションでRCD510(Tiguanの純正オーディオ)を見つけてしまい、思わずGetしてしまいました。当然動作保障無しです。

さ~てRCD310でも電源が落ちなくて闇電流(1.2A程)が流れ続けているのにRCD510でも同じ現象があるだろうとは予想しいましたが。。。それは配線の変更とConfigurationの変更する前だったので、淡い期待を持ちながらDラーへ変更をお願いしに行きました。

で、RCD510を設置していろいろ(←ここ重要)試した結果、やっぱり闇電流があるとのことです。
・RCD510の項目はあるが選ぶとエラー
・RCD510を選べるように試行錯誤してもらい選んだが、闇電流は相変わらずある。

結局RCD310もRCD510も僕の07モデルでは1.2A程の闇電流があり、使えないようです。
ネットで交換実績のある方はどれも08モデル以降の方々でしたし。

さて、なぜ、こう簡単に交換出来ないかと言うと、どうやらこのRCD310、RCD510の電源制御はACCではなく、CANバスの信号を使用しているからだそうです。RCD310で試したときから分かっていましたが…

僕の予想ですが、08以降のモデルにはCANバスに電源制御の信号が入っているようですが、07以前のモデルには無いようです。ガッカリ…
Tiguanにはバックカメラも付いているので、オーディオがOFFの状態でもリバースにギアを入れたらオーディオのモニターがONなるのかな?これならACCの電源でON/OFFを制御できないので理解できます。
「何」がCANバスに信号を入れてるんだろう~
ソフトでRCD510を選べるようになっても制御できないってことは、ハードが足りてないんだ!何のハードだ!!→CAN-BUS(CAN GATEWAY)1K0 907 530 L以降(おおよそMY08以降)なら大丈夫との記述がどっかのネットにありました。


Dラーの方:色々調べていただきありがとうございました。

※作業中、うまくいきそうにないことを聞き「乗換」と言う単語が頭の中をグルグル回ってました。しかも目の前に以前試乗した欲しい車が止まってた…(≧ω≦)
Posted at 2009/03/30 11:54:23 | コメント(2) | トラックバック(3) | Golf V GTI | クルマ
2009年03月21日 イイね!

久々に2台。。。

久々に2台。。。今日は親戚一同が集まってちょっとしたイベントがありました。
で、久々にGTIが2台そろいました。
この後2台連なって箱根へ行ったのですが、東名を結構ハイペースで親父とつるみながら走っちゃいました。
当然右ルートは爆走、、、いや、安全運転で快走でした。
Posted at 2009/03/26 09:51:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Golf V GTI | クルマ
2009年03月14日 イイね!

ついに!

ついに!ついに乗り換えてしまいました!













ってことはありません。

ちょっとパーツ交換とリコール対応の間のGTIの代車です。
営業されています。(汗

まぁ欲しいのは事実ですが、嫁の許可が下りません。
ただし、今回ハッキリしたことがあります。
このTouaregはCDCサスペンションではなかったので嫁がどうも気に入らない様子。
前回の方が乗り心地が良かったとのこと。
と言う事で買うときはCDCサスペンションが必須です(笑)
また、09モデルからかな?サイドカメラ、ナビ関連の見直しがあり、電装的に近代化したせいもあり、結構快適でした。やはりこれ以前のモデルは設計が古いので今一つ惹かれるポイントが足りなかったのですが、この09モデルからなら外観、電装のUpgradeされているので良いと思います。が、高い!(≧ω≦)

※一応家は3台停められます
Posted at 2009/03/17 02:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf V GTI | クルマ

プロフィール

「[整備] #X5 Global Window Open/Close https://minkara.carview.co.jp/userid/252811/car/3559164/8293050/note.aspx
何シテル?   07/09 11:31
弄るより出かける方に重点を置こうかと思っています。 所有履歴 2021 BMW X5 M50i (G05) 2019 Tabbert 320RS Me...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

【実験用】BMW リモートエンジンスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 00:00:02
[BMW 3シリーズ セダン] BMW純正ステアリングヒーター後付け後(コーディング+オートステアリングヒーター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 15:05:05
GシリーズHBA感度調整&低速起動化+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 00:18:49

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
M50i 初のBMWです。 今回の選定条件は長期維持ができる車両で故障する可能性がある装 ...
タバート smallegg 犬小屋 (タバート smallegg)
Tabbert T@B 320RS MEXICAN SUNSET 使用用途は主に犬小屋。 ...
フォード エクスプローラー Explorer ST (フォード エクスプローラー)
記録簿的に載せています。 2021 Ford Explorer ST ECOBOOST ...
ボルボ S60 ボルボ S60
父親の車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation