• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさきのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

箱替えPart2/2

箱替えPart2/2箱替え言っても車ネタではないので興味ない方はスルーしてください。
他に書くところもないのでメモ代わりにここに残しておきます。

前回「箱替えPart1/2


私の結論は、、、
MacにしてBootCampで正式対応していないWindows8Proを入れるという結果になりました。
これでiTunesを本家のMacで動かせるし、WindowsでVAG-COMを使える。

で、さっそく
MacBookPro 13インチ 2.6GHz Retinaディスプレイモデル
Windows 8 Pro 64bit DSP版
Time Capsule 2TB
を購入しました。

人生初のMacオーナーです。Mac触るのなんて小学生の時のAppleIIや高校の時友人が持っていたMacintosh LC II以来です。
ほ~UNIXベースのOSですか、なかなか軽快でいいです。
Time Capsuleの設定はAirMacから行います。既存のルータを認識してBridge接続になってるし設置が楽でした。
何よりRetinaがとてもきれいです。新しいカメラが欲しくなりました。デジタル一眼にするかミラーレスにするか。。。でもAPS-Cはどうなのよ?やっぱりフルサイズでしょ!と妄想してたら嫁から最近オーブンレンジがエラーを出すようになった!と・・・(~o|l|)が~ん

話を戻して、、、
それなりにMacの設定が終わったところでWindows8Proのインストールです。ちなみに、導入時点ではBootCampWindows8導入に対応していません。
手順は他のサイトに載っているようにやればOKです。
一点引っかかったところはインストール途中に左側の1/3が青く残りが黒くなったまま止まってしまう現象です。正確には止まってるのではなく入力待ちの状態になっています。こうなった際の対応はHDMI接続で外部モニターに接続すると、解像度が変更されて正しく表示されますのでインストールを継続することができます。ただしインストールおよび最初のWindowsUpdateが終わるまではHDMI接続のままです。最初のWindowsUpdateを行えばそれ以降は外部モニターを使用しなくても大丈夫でした。
日本語入力切替をCtrl+Spaceで出来るようにIMEを変更してVAG-COMもインストールできていい感じです。
それにしてもWindows 8は使いにくいなぁ~
Posted at 2013/03/20 10:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年03月19日 イイね!

箱替えPart1/2

箱替えPart1/2先日8万キロを超えたしそろそろ箱替え?
今からオーダーしてFGFに間に合うか?(エントリー済みです。皆さんよろしくお願いします。)
6月にはGolf VII売り出されるようだし、予約しておく?
いや初期ロットは空調操作が純正オーディオと一体でオーディオが外せず、ナビが外付けになるようだし…初期ロット以降は空調操作が別になってナビにVJSの712SDCWが選べるようになるそうです。(この辺りは発売前の情報なので変更されるかもしれません。)

…など妄想してもいいのですが。いやいや、今のPirelliはとても気に入っているので箱替えはしません。


箱替えとは言っても車ネタではないので興味ない方はスルーしてください。
他に書くところもないのでメモ代わりにここに残しておきます。

Windows8も出たことだし、今家で使用してる自分のパソコンを整理することにしました。

1.自作機Windows2000
2.Dell OptiPlex GX280 (PDF)
3.Dell Dimension 3100C (PDF)
4.Dell OptiPlex 745 (PDF) (中古で購入)
5.Dell Latitude D420 (PDF) (中古で購入)

現役なのが745とD420。さてどうしよう。
・D420の80GB HDDを64GB SSDへ変更?1万でお釣りがくる。
・アップグレードキャンペーン中(2012年6月2日から2013年1月31日)にWindows8へアップグレード
それなりに遅いPCに投資するのも嫌だな~どうしようかな~と思ってたらアップグレードキャンペーンが終了してしまいました。(優柔不断です)

何を思ったのか新しいのを買うことにします!

1~3は既に使っておらず、いつでも捨てられる状態。
4はiTunesが入っていて音楽データだけで70GB程、iPhone5とiPad2の同期先でもある。
5はVAG-COMが入っていて車を弄るのに必要で携帯性が必須。

ただ単に新しいパソコンを買い足せばいいと思っていたのですが。。。
もう一個条件があって「新しいのを買うなら今使ってる2つを捨てなさい!」と嫁から言われました。

写真等のデータ関連は別にあるファイルサーバ(500GB RAID)に保管してあるので、これを機にiTunesデータもファイルサーバへ移行することにしよう。(もともとiTunesデータはこのファイルサーバにバックアップしてるし)
よって
・パソコン自体の容量は大きい必要がない
・VAG-COMを使用するのにWindowsが必須

さて、あなたなら何にする?(笑)

続きはこちら
Posted at 2013/03/19 19:59:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #X5 Global Window Open/Close https://minkara.carview.co.jp/userid/252811/car/3559164/8293050/note.aspx
何シテル?   07/09 11:31
弄るより出かける方に重点を置こうかと思っています。 所有履歴 2021 BMW X5 M50i (G05) 2019 Tabbert 320RS Me...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【実験用】BMW リモートエンジンスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 00:00:02
[BMW 3シリーズ セダン] BMW純正ステアリングヒーター後付け後(コーディング+オートステアリングヒーター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 15:05:05
GシリーズHBA感度調整&低速起動化+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 00:18:49

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
M50i 初のBMWです。 今回の選定条件は長期維持ができる車両で故障する可能性がある装 ...
タバート smallegg 犬小屋 (タバート smallegg)
Tabbert T@B 320RS MEXICAN SUNSET 使用用途は主に犬小屋。 ...
フォード エクスプローラー Explorer ST (フォード エクスプローラー)
記録簿的に載せています。 2021 Ford Explorer ST ECOBOOST ...
ボルボ S60 ボルボ S60
父親の車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation