二日間観戦に行ってきました。29日は大分駅南口にて「おおいたいこいの道クリテリウム」、30日は大銀ドーム周辺にて「おおいたサイクルロードレース」が開催されました。昨年に続き2Days開催ですが昨年とはクリテとロードの日程が逆になっています。30日に大分国際車いすマラソン大会が開催される関係と思われますが、観客はそれなりに多いんですが昨年よりは明らかに減っています。本日のロードも車いすマラソンやおおいたマルシェ(でみせ)の関係で去年と比較し遥かに少なかったです。クリテリウム競技なので誰もが逃げが成立せず、ゴールスプリントになると思った事でしょう。ところがこの日すべての決勝レースで逃げが成立しました。厳密にいえば逃げでは無いかもしれませんが、距離を残してのアタックなども逃げだと思っているし、JPTクラスも12人の逃げからスプリント勝負になっているので逃げは逃げですね。その肝心のJPTクラス、12人の内訳に有力チームすべてが入ってきたのでプロトンは逃げを容認・・・というより追う必要が無いのでみるみる差が開いて下手をするとプロトンが周回遅れになるのでは?という展開です。有力チームが動かないので、単騎参戦チームやクラブチームが動いて展開を作るしか打開策が無いのですが、それを有力チーム総出で潰すので太刀打ちできるものではありません。終盤マトリックスが列車を組みますがこれも周回遅れにならない為の列車であり、追走するための物ではありません。そんなこんなで鈴木譲選手が優勝。今日のレース内容は選手目線で見れば当然の内容のレース展開なのですが、いち観客目線で見ればちょっと残念(面白くない)な内容でした。ロードについては完走20人と非常に激しく、見ごたえがあり面白かったのですが、全部が全部視界に入ってるわけでは無いので中々文章にするのが難しく、ようつべさんの公式チャンネルで見て頂きたいと思います。以下サービスショット