
大村の翌日は相浦駐屯地。何と言ってもここの注目は「日本版海兵隊」とも呼ばれる水陸機動団の本部があるところ。一部湯布院と玖珠にも駐屯しているので本記念行事にも参加していました。

いきなりAAV列車(笑 じつはAAVにもバリエーションがあって、指揮通信強化型やAAVを回収するためのAAVがあったり。その他に微妙に機銃が異なっているようにも見えたけど・・・。

やはり広報の方が使用している機材は気になるものw こういうカメラバッグ欲しいんだよね・・・。これはハザード4かな、ちょっと違う気もするけどトップからアクセスできるようになってるのでちゃんとカメラバッグだね~

殆どがハットタイプを被ってて、(おお海兵隊だ!)と思える。実はこの後ホントの海兵隊と共同で訓練展示を行いますw

巡閲

ここはできればカンペなしでやってくれると「凄い!」と思えるんですが^^;

ここだけの話、震災時のエピソードは昨年の別府駐屯地でも話されてました(汗 頑張って防衛大臣になってほしいですね。さっさ188をクビにせなw

軍用犬ではありません。見学者のお連れのワンコ。モッフモッフだわw

音楽隊っていつ練習してるんだろう。やはり何かの業務と兼務なのかな。

まずは観閲行進にむけてCH-47(チヌーク)が離陸。

部隊が行進に向けて一旦退場。
後編は観閲行進と訓練展示。
ブログ一覧 |
陸上自衛隊 | 趣味
Posted at
2019/05/01 14:22:43