• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.norickのブログ一覧

2017年07月06日 イイね!

昨日からの雨

現在夜勤中なので昼間寝ているのですが、昨日の昼間に聞いたことない音でたたき起こされる。特別警報というのが発令されるとスマホから音が出るのですが今回初めて聞きました。最初は目覚ましの時間かと思ったのですがまだまだ余裕があるしもう一度寝ると・・・再びこの音が。おかげで昨日の夜勤は殆ど寝れずに仕事。

仕事中は雷がほぼ一晩中(こんなことは初めて)鳴り響く・空がフラッシュの嵐でした。私の近所は被害が無かったのですが今日は寝不足です。なので練習は無し。 とはいえ被災地の方も殆ど寝れなかったかと思うと仕事できるだけ幸せか・・・とも思います。お見舞い申し上げます。


昨日から練習始めてますが、やはりフロントシフトワイヤーにはアジャスターを噛ませないとダメですね。あとちょっと!という追い込みができないので。なので今日はその作業のついでに、

このふざけた太さのバーテープを交換(笑)私の巻き方も良くないのですがこの厚さはありえない。せっかくの(やや)エアロハンドルなのに空気抵抗増やしてどうするwちなみにこのバーテープは〇ントレガーです。

アジャスターを入れて急きょデポで買ってきたバーテープ(BBB)をまく。安物かもしれないけど私には薄手のバーテープのほうが好みです。ですがまだまだ巻くのがへたくそ。最初と最後の処理がうまくいきません。練習あるのみですね・・・。
Posted at 2017/07/06 14:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2017年07月04日 イイね!

Step1

午前中にディレイラーハンガーも無事到着し作業続行。ここ何台かロードバイクを一から組んでみて思った事は、「ワイヤリングと調整が最も難しい」という事。

各部品なんかは取り付ける場所が決まってるし、部品同士の規格(11速など)が合っていれば問題ない。でもワイヤリングは自転車によって長さが変わるし、調整も人によって変わる。(自転車店の評判もここで左右されることも多い) アウターの長さが適切でないと変速も気持ちよくないしそもそも調整がうまくいかなかったりするものです。

その点、今回のフォーカスはリアクトよりもスムーズにいったような気がします。リアクトはエアロフレームでアウターごとフレーム内部を通す設計になってるのでここで差があるのかもしれないですね。ただ、お決まりの私の「やらかし事」。アウターの長さを決めるときにインナーを通した状態でぶった切るw予備があってよかった^^; 私が自転車店のように整備できるのはまだまだ先のようで・・・。

変速の調整も意外とすんなりと終了し残りは、バーテープとポジションの細かい調整のみです。ポジションに関してはシートポストがちょっと心配。サドル先端がBBセンターより前に出たらアウトです。ここは大至急対策しなきゃいけないですね。

HONDAは今週よりスペック3投入ですが私はようやくスペック1といったところです。
Posted at 2017/07/04 21:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2017年07月03日 イイね!

福岡へ受領の旅

フレームを受け取るために一路福岡へ。今日は混雑を避けるために6時過ぎに出発。大分道からそのまま直進し、佐賀大和ICで下りて福岡入りしました。トンネル有料道路があったせいか、車も信号も多くなく走り易かったです。

途中、私が知ってる中では3か所目のループ橋。(高千穂、鳥越とここ)

道の駅吉野ヶ里にて。

パンを購入。このパン1個450円と結構な値段なんですが、持つとズッシリと重く、1個で十分でした(笑)

帰宅して早速移植作業開始。ここまでするのに結構時間食ってしまいました。というのも何をするにしてもアウタートップに入れるという私の悪い癖が出て、フロントのワイヤーを外すのに手間取ってしまいました。これも勉強ということで・・・。

やろうと思えば一日で終わるのですが、なんとハンガーを受け取り忘れてしまってこれ以上作業ができない。受け取りですっかりハイテンションになってしまってハンガーの確認を怠った私のせいなのに塗装屋さんがすぐに送ってくれるとの事。ありがとうございますm(_)m 明日には作業が終了する予定ですが、ありあわせのパーツで組んだのでブレーキが105だったり、シートポストがアルミだったりBBが赤(色のコーディネートも重要!)だったりするので、ぼちぼち替えていこうと思います。
Posted at 2017/07/03 20:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2017年06月28日 イイね!

いよいよです

今日もローラー。走りに行けない事もなかったけど所要にて時間が飛び飛び。午前中に60分ほどローラー。で今日はどうしても映画に行きたかったので帰宅して2回目。まさかの2部練で合計110分で良く追い込めてると思います。

そんな中、塗装屋さんより連絡があり完成したとこの事。


色指定で塗ってもらいました。
私の好きな色です。
グリーン→ライムグリーン(カワサキ)
グレー→マシングレー(マツダ)
仕事で受領するのは来週になりそうです。早く会いたい^^

そしてリアクトとのお別れの時間も近づいてきました。平坦での非エアロフレームとの差は歴然でできることなら手放したくないのですが・・・。

準備ができたら某オクで1円スタートしますので如何ですか?
Posted at 2017/06/28 22:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2017年06月26日 イイね!

見えてくる事

FLEX3を購入して以来ほぼ毎日(昨日はレスト)やってますが、使っていればこそ見えてくることもあります。

やはりタイヤの削りかすが出てます。少しだけですが、使用頻度が高いのでトレーナー用タイヤを使った方がベターのようです。

これはローラー台とは関係ないのですが、ヴィットリアのコルサ G+ もうだいぶ乗ってきたタイヤですが・・・

まさかのトレッド剥離w こういうタイヤなんでしょうが、ちょっとこれは怖い構造のタイヤです。決戦用は別としても練習用タイヤは次回から別のタイヤにします。でも種類が多すぎて何にするかで悩みますね^^;

Posted at 2017/06/26 13:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「新田原基地航空祭2019 http://cvw.jp/b/2528330/43554242/
何シテル?   12/18 21:14
自転車メインのブログ・・・でしたがカメラメインになりつつあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

輸入車その他 フォーカス 輸入車その他 フォーカス
フォーカス イザルコ2012モデル
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
メーカーオプション ディスチャージパッケージ セーフティパッケージ カラー:スノーフレー ...
その他 tern その他 tern
旅先での移動やちょい乗り用です。
輸入車その他 フォーカス イザルコ 輸入車その他 フォーカス イザルコ
2015年交通事故により廃車となりました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation