• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.norickのブログ一覧

2018年03月15日 イイね!

花粉との闘い

花粉との闘いここ最近昼になると極端に睡魔に襲われます。原因は花粉による鼻づまり。夜中に度々面が覚めて熟睡できていません。花粉が飛び始めた2月後半ぐらいからアレグラ飲んで、点鼻薬、さらに空気清浄機を導入してもこんな状態です。今年の飛散状況が最悪なのか、それとも私の花粉への耐性が落ちているのか・・・なんにしてもしばらくは安眠できそうにありません。皆様もお大事に。

先週の休みに県民カフェに行ったのをアップ忘れていました。残念ながらいつものあん姉さんとは遭遇できませんでしたがマスターといろいろと話して、カワセミ情報なんかも頂きました。今度平日にチャレンジに行こうと思います。

この日は日曜だったので結構ウォーキングや登山の方などが多く、土日は野鳥狙いには向かないでしょう。

クッキーとコーヒーで1時間ほどまったりすごす。

ここの景色は最高です。右から高崎山・鶴見岳・由布岳

意外と安眠できる効果的な薬かもしれない。

今年やっぱりF1をテレビ観戦(PCで)しようと思います。ダゾーンには入ってませんがドコモユーザーなので980円で観れるのはお得。でも肝心な画質はどうなんでしょう。

2回のシーズン前テストでほぼ完ぺきな信頼性を示したHONDAのパフォーマンス面での進化も楽しみです。最初の予選までは力関係はわかりませんがポイントを取れれば100点あげてもいいでしょう。見どころ満載な今年のF1ももうすぐスタートです。
Posted at 2018/03/15 23:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2018年03月12日 イイね!

昨日という日

昨日は3月11日。日本人なら忘れられない日です。7年前のこの日、以前勤めていた会社で休憩をとっていた時にスマホを見たら「大津波警報」の文字が。上司に「警報出てるみたいです」と即テレビをつけると・・・。表現するのもはばかれる例の画像が流れていました。

その映像を見ながら、「何かしなければ・・・でも何が?」と思いながら、復興イベや商品などを購入したりもしましたが、7年間心のどこかで「全然足りない」と。少しでも助けになればという事であればどんな事でも良いと思うのですが、私の中では常にどこかでもやもやしたものがくすぶっています。現在も。

今年中にほぼ退職確定なので、有給を使い切る予定なのですが、少しでも有意義に使おうと東北へ行こうかと計画しています。勿論なんらかのボランティアで。募集してるかわかんないけど、それならそれで。幸いなことに今までの浪費で貯めたマイルも東京まで2往復分ぐらいはあるので、こういう使い方するのも悪くないな、と思います。もちろん自己満足の域は出ないのですが。

今日は画像ネタが無いので、レンダリング画像でも。

ウィング付けて、ガイドローラー・ホイールもアルミっぽくしてみました。

るねっさ~んorz
Posted at 2018/03/12 22:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 旅行/地域
2018年03月07日 イイね!

いろいろと~

いろいろと~この夜勤明けの休みはいろいろと忙しく過ごしておりました。昨日は、航空祭で発覚したセンサーゴミのクリーニングにキタムラへ。2000円といつもの半額でクリーニングしてくれる店舗単独のキャンペーンをやってるらしいので出してきました。店員さんもセンサーのゴミでしょうね~と言ってたので今回のクリーニングが楽しみです。

一昨日は同僚から焼肉に誘われたので「セカンドヤバケイ」に。種類はそう多くないですが食放で2700円とめちゃ安。ドリンクバーつけても3000円ちょっとで味もGOOD。今回はBEERなしでしたが、飲放付けても4500円程度。飲放はちょっと割高なので、ソフトドリンクバーつけて、「ちょっと焼肉食べたいな~」と気軽に行くときにお勧めできる店です。


帰ってキャドる。

今回はレンダリングの勉強。工業部品などではあまり使わない機能ですが、インテリアなどの室内用品ではどのように風景と溶け込むかを見たり、プレゼンなどで威力を発揮する機能です。

画像のミニ4駆はボディを作る段階でTスプラインからモデル作業に戻る時の自己交差エラーを修正する時に、ボディが開いた状態で戻ってしまったので一部おかしな状態なまま進めてしまった物です。シャーシはあらかじめ用意されたもの。

ミニ4駆にはレンダリングは必要ないでしょうが、ボディ色をソウルレッドぽく編集してみました。
Posted at 2018/03/07 12:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2018年03月02日 イイね!

猫と飛行機

猫と飛行機今日もキャドってるnorickです。いつの間にか3月になってたのでカレンダーをめくる。お気に入りのジャンルのカレンダーをめくる時ってちょっと楽しみだったりしませんか?

大分にも猫島があるので今度行ってみようと思います。勿論、航空機撮影の聖地・千里側にも。どちらもレンズ追加は必須ですが、予算あるかな~・・・。

1回目のF1シーズン前テストが終了です。最終日は朝はWETだったものの徐々に乾いてくる状況。STRホンダは最初はスロースタートで終盤に向けて走り込みを重ねていましたが終わってみればノートラブルのチーム単位では最長走行距離でした。

タイヤこそ赤タイヤ(スーパーソフト)で10番手タイムですがそもそもタイム狙いではない事、このタイムが出た時はまだハーフウェットだったこともあるのであまり気にすることではないでしょう。各レースでピレリから3種類のコンパウンドを指定されてその中から各チームが13セット(1セットはオプション)の配分を決める現在の方法では最も登場回数多くなると予想される赤で走り込みを行うのはセオリーと言えると思います。某チームはピンクで走ってましたね

燃料は常にフルタンク状態と予想されます。給油ピットインが無い今のルールでは軽いタンクで走っても意味がない。当然すべてのチームでそうしてると思うのですが。某チームは怪しいですが

一日を通しての最高速度もメルセデスと同じと言うのも前向きですね。これは多分タンクが軽くなってきた後半だと思うので何とも言えないのですが。

前向きな要素が多いのですがやはり不安な点が信頼性。実質3日間は何事もなく。ですが今季のルールでは、均等に割れば7レースを1基のエンジンで走らなければいけないという事。7レース分約2100キロに対してこの3日間で約1500キロ。3日目の悪天候が残念でしたが、こういうことがあるとやはり複数チームに供給しているメーカーが有利になる。加えて今回は4日間通して寒かったのでタイヤ・シャーシ・エンジンに優しいテストになってしまったのも今後の不安材料。

トラブルは出せるだけ出した方が良いと思うので次のテストでちょっとぐらいはトラブった方がかえって安心してしまうのは・・・私だけかなぁ。

それではまた。
Posted at 2018/03/02 21:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2018年02月28日 イイね!

こんなんやってます

こんなんやってますタイトル画像の通り3D CADやってます。実はここまでくるのに3日かかったうえにしかも所々おかしい部分があるのはご勘弁。高校の時にCADやって以来だけど、さすがに20年前は2Dだったな~。

使い方を覚えながらやってるのでちょっとづつクオリティも上がるでしょう・・・たぶん。





今日はF1シーズン前テスト3日目。オートポリス並みに雪降ってるけど3台ほど気合入れて走ってますね。HONDAは今までで一番安定したテストを送れそうなんだけど天候に恵まれない。徹底的にPU虐めて鍛え上げないといけない時なんですが、意外とポテンシャルも悪くなさそうだし期待してもいいかな。

それが腹立たしいのか知らないがアロンソは聞かれてもいないのに「トロロッソ」「ホンダ」がどうとか言う事を言ってるしどうしようもない屑っぷりに落ちぶれたもんですね。ホンダに負けた時にどう言い訳するんだろ?それが今年の楽しみの一つではあるのですが。

それではまた。
Posted at 2018/02/28 22:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「新田原基地航空祭2019 http://cvw.jp/b/2528330/43554242/
何シテル?   12/18 21:14
自転車メインのブログ・・・でしたがカメラメインになりつつあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 フォーカス 輸入車その他 フォーカス
フォーカス イザルコ2012モデル
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
メーカーオプション ディスチャージパッケージ セーフティパッケージ カラー:スノーフレー ...
その他 tern その他 tern
旅先での移動やちょい乗り用です。
輸入車その他 フォーカス イザルコ 輸入車その他 フォーカス イザルコ
2015年交通事故により廃車となりました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation