• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.norickのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

なんか違う気がする

本日で冬季五輪も終了、なんだかんだで楽しませてもらった五輪でした。やっぱりアスリートの真剣勝負は見ててこっちの身も引き締まる思いがするし、「まだまだやれるぞ!」と思わせてくれる。と、仕事しながら一日中こんなこと考えています。

今年に入って資格の勉強始めたのですが、「本当にこれでいいのか?」という思いが常にどこかにあって、資格とっても希望通りの転職ができるとは限らないし、転職できても思うように収入が上がらなかったら?と思うと何だか気が滅入る。実際転職に利用できなかった資格が結構ある。高圧ガス乙や毒劇物など取ったけどもはや紙切れに等しい。だけどこれからも何もしないのは時間だけの浪費で現在の会社で定年を迎えるなど絶対にありえない。

現在の仕事はいわゆる「作業系の会社」なのですが、思えば高校卒業以来、作業系の会社ばかりだったように思う。製造業にも携わりましたが、24時間交代勤務で作ってる物を利用しているエンドユーザーの顔も解らない製造業は本当の「モノづくり」ではないという気がします。どちらかというと作業ですよね?

そう考えた時に、本当の「モノづくり」をやりたいことに気づいた、気づいてしまった私がいます。何を作るかはまだこれから考えるのですが、何を作るにしても製図・設計できる能力は必要なのでこちらの勉強をしていこうかと。

一度しかない人生です。定年を迎えて、「あの時やっておけばよかったなあ」とか「あの時俺はこんな事やろうとしてたんだよ」と後悔や後出しじゃんけん的な会話のネタにするんじゃなくて、「やれるだけの事をやってホームレスになっちまったよ、あははは!」の方がなんだか私の性格に合ってるし、正に行動しない後悔より、行動して後悔するほうが良いと思う訳です。

失敗した時は親を泣かせてしまう事になりますがその時はその時です。それが悪い事だとするならば誰も起業しようとしなくなるし、ベンチャー企業など成り立たない。私は別にベンチャーを興そうとしてる訳ではないので、そんな大それた話しでもないのですが、「モノづくり」で食べていければそれでいいのです。ツラツラと書きましたが、今の会社も今年いっぱいかな~と思うと多少嫌な事があっても気にならなくなりました(苦笑

とりあえず明日からF1のシーズン前テストが始まります。「わくわく」が止まりません!
Posted at 2018/02/25 21:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 暮らし/家族
2018年02月14日 イイね!

インフル包囲網

インフル包囲網私は勿論包囲される側、まだかかってないので、いつ発症するか・・?という心配事。大分県では全国ワースト罹患率であり、先週ぐらいから仕事場でもその包囲網が狭まってきています。先週そのうちの一人がかかり明日から復帰というタイミングで、今度は別の人が罹患。同じ机、同じ機材を使っているので非常に不安です。

そんな状態なので、私のライフワークの一つでもある映画に行けてない状態です。やはり映画など不特定多数のたまり場に自ら飛び込むような行為は、社会人としては慎むべきなのかなーと解っていても・・・見に行きたい。が、ここはガマンのしどころ。もうちょっと我慢してみますので、私が罹患した場合の感染経路は会社だけと断定できます。

もう一つの心配事は、気温が上がってくると増えてくる花粉。今日は15度超えで春一番も吹いたとか。幸いなことにここ最近の冬日のおかげで去年より飛散が遅いようですがそろそろかなと。花粉にインフルのウィルスがひっついてくることもあるかもしれないので花粉用マスクは必須ですね。

まあマスクに関しては思う所もあるのですがそれはまた別の機会に。皆さんもお気をつけて
Posted at 2018/02/14 20:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年02月10日 イイね!

衝撃的

ファルコンヘビーの生中継を見ようと思ったのに時間が伸びたので寝てしまったnorickです。

投げた鉛筆が直立で着地する確率は?と聞かれれば殆どの人は「ゼロ」か「限りなくゼロ」と言うはずです。私はゼロと言い切りますが。

それがロケットのような質量で、しかも狙った場所にとなるとまさに「ちょっと何言ってんのか解らないけど」というスケールですね。

朝起きて、ライブ動画の録画を見ながら思わず「うおおお!」と声が出ました。これを見て興奮しない人はいないでしょう。これをベンチャーが成し遂げたというのも驚きです。・・・ベンチャーだから成し遂げられた、という言い方もできるかもしれません。

NASAは国家機関なので費用はすべて税金。巨額の費用(税金)を掛けたものが失敗すると風当たりは相当なものになるので、その仕組みが異なるベンチャーは失敗を恐れず進み続ける事ができます。

オペレーションセンターの音声も副音声として(録画ではカメラも切り替えて様子も見れる)関係者たちの掛け声も入ってますが、この熱気こそが宇宙開発を進めていくのでしょうね。応援の意味も込めてテスラ買ってもいいかも!と思ってしまいます。…高いから買えないけど

この打ち上げで既存のロケットはすべて時代遅れの産物と化しました。日本は同様の技術を追いかけるか、それとも宇宙エレベーター(軌道エレベーター)へシフトしていくのか、宇宙開発におけるブレイクスルーはわくわくが止まりません。

そんな宇宙な動画を見ながら足元の問題を見て今日も「ちょっと何言ってんのか解らないけど・・・」と呟く。
Posted at 2018/02/10 21:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2018年02月05日 イイね!

ちょっと何言ってんのか分からないけど

ちょっと何言ってんのか分からないけどラジオでそういうCMが流れていますがわりとあのCM好きです。

誰かに「ちょっと何言ってんのか分からないけど」って言う事は無いかもしれませんが現在勉強中の資格のテキストに向かって言いたいフレーズではあります。

アラフォーの柔軟性の乏しい頭には酷な勉強ですが試験は6月なのでじっくりやっていきます。余裕があれば途中で簡単な資格も受けてみようかと思います。

復習を必ず入れてるので、1歩下がって2歩進む感じです。

ぶっちゃけこの資格は7万円(+宿泊費)と九日間の時間があれば講習で取ることもできます。でも私にはお金も時間もないので(特に時間が)無いので一発試験で。2級、3級もありますが、転職・仕事で役に立つのはほぼ1級のみです。

今年はいくつ資格が取れるかな?
Posted at 2018/02/05 13:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | ビジネス/学習
2018年01月28日 イイね!

初詣

遅くなりましたが初詣に行ってきました。流石に殆ど人も来ないだろうと思ったけど意外に私と同じような初詣客もいました。今日は日曜でしたね。平日ならこうはならないでしょう。

いつもの西寒田(ささむた)神社。なんでも織田信長とつながりがあるんだとか。その辺の詳しい話は分かりませんが私の実家の氏神様なので毎年お世話になっています。

霊山の麓なのでよく見える・・・はずがこの日は雨。つまり私の休日ということで(汗 実はこの辺に本宮山から降りる事のできるシングルトラックがあるので自転車乗りにはメジャーな場所だったりするようです。


古札をお返しして今年のお守り。毎年交通安全は購入しますが今年は学業(資格取得・転職)成就を購入してみました。交通安全については自分だけでは何ともし難い状況もあるでしょうが学業については私個人の努力の結果が全てですね。「どうなるか見てみよう」といったところかな。


野鳥撮影に使えそうなスポットを探しながらぶらぶらとドライブ。何か所かアクセスの良い場所が見つかったので天気の良い日にチャレンジしてみようと思う。その帰りに医大に泊まってたドクターヘリ?ここに泊まってる姿を見るのは初めてでした。
Posted at 2018/01/28 16:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 旅行/地域

プロフィール

「新田原基地航空祭2019 http://cvw.jp/b/2528330/43554242/
何シテル?   12/18 21:14
自転車メインのブログ・・・でしたがカメラメインになりつつあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 フォーカス 輸入車その他 フォーカス
フォーカス イザルコ2012モデル
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
メーカーオプション ディスチャージパッケージ セーフティパッケージ カラー:スノーフレー ...
その他 tern その他 tern
旅先での移動やちょい乗り用です。
輸入車その他 フォーカス イザルコ 輸入車その他 フォーカス イザルコ
2015年交通事故により廃車となりました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation