• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.norickのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

モータースポーツ三昧

今日は早朝からオートポリスへ九州ロードレース選手権第2戦の観戦・・・もとい撮影修行へ。どこか面白そうなポイントは無いか衛星画像などから割り出して一通り現地確認してからこのポイントに落ち着きました。

実は数えきれないくらい来ているサーキットなのに登りセクションを外から眺めたことが無いwそしてこの位置からだとジェットコースターから登り始めてブリッジ手前まで殆ど見渡せるという・・・走ってる人間はブリッジ手前の右コーナーは完全にブラインドになってて見えません。

「外から見る」という事も時には大事ですね。

裏方の力は偉大です。

オフィシャルカメラマン。ゴーヨンだろうか?でも私のレンズでも500は必要ないぐらい寄せられるのでたぶん428かな?いつかはクラウン(428)ですね~^^;

AP(オートポリス)といえばうかれ亭です。私は必ずここの焼きそばを食べますが今日は牛串をプラスで。

止められません^^
画像は殆どFBのほうへ上げてるので代表的な一枚を。

現役JKライダー片山選手。第1戦のウィナーでもあります。今回は残念な結果になりましたがこういう結果を乗り越えて強くなっていくのでしょう。

画像の総評は・・・今日はこの1か所から動かずひたすら流し撮り。どこまでSS落とせるかやってみましたが私の腕では100が限界。これ以上落とすと10連射しても1枚も当りが無い。オフィシャルの人も持ってたけど今度一脚使ってみようかな。

余り言いたくはないけどこの場所はお勧めですw

帰ってF1第4戦。おそらく2018年度面白いレースベスト3に入るレースだと思います。
・ボッタスついてなかったね
・RB同士討ち。それ以前からフラグ立ってたよね?
・グロジャン、笑わせてくれるwこういうドライバーが一人はいてもいいけどエリクソンのせいにしてはダメよ?
・ブレンドン初ポイントおめでとう!
・ホンダ、RBと交渉開始
こんな感じのトピックかな。オーバーテイクが無いって言ってたけど絶対面白い。DAZNに入ってよかったとここから思った4/29でした。
Posted at 2018/04/30 20:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年04月28日 イイね!

何か方法があるはず?

先日のPIXPRO SP360のシェウクダウン動画の編集が終わりようやくアップ完了・・・。なにか違う。これじゃただのパノラマ動画じゃんOrz

私が同じ機種でアップされている動画で見たのは画面をスクロールできるものでした。私が撮ったのは編集しようと思って切り貼りすると動画サイトにアップできなくなるという状態。

純正の編集ソフトがいけないのか(他に知らないだけなのかもしれません)、もっとよく調べてみます。

もちろん今まで通りB700verもありますが、こちらは編集の時間が足りなかったので切り貼りのみです。


今回は履帯車両(いわゆる戦車)は無かったのですが、撮影場所が偶然にも下山・上山車両のスライド地点になり少しラッキーでした。5月の通行予定も出てるので行けるときは行きたいと思います。
Posted at 2018/04/28 20:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年04月23日 イイね!

彼の地にて・・・

彼の地にて・・・玖珠町へ通勤、もといドライブとSP360の初陣です。どんな感じになるのか楽しみですが動画に関しては編集中なのでしばしお待ちを。明日にはアップできると思います。

お目当ての物が通過するまでいろいろ撮って時間をつぶす。鳶vsカラス

カメラ持ってうろうろしてるのでネコもがん見するほど怪しく感じたようです?

お尻に針が無いのでハチではなさそうです。でもなぜかカメラ(B700)の周りをブンブン飛び回って落ち着かない。仕方ないのでマニュアルフォーカスにしてSS8000とかでどこまで撮れるかやってみました。SS8000とかこのカメラ買って初めて使う(笑 この子に良いモデルになってもらい、かれこれ30分程戯れてました。

そんな感じで時間潰してたら本日の主役たちが上がってきました。4偵と言えばバイクですね。近くで見ると意外に排気量小さいバイクのように見える。250以下かな?

軽装甲機動車(略称LAV)

最後はカメラ目線で決めてくれました(笑 女性隊員と談笑中のようでした。

この日は10、74の上山はありませんでした。1530ぐらいまで粘ったけど散水車が出動してこなかったので明日(予備日)のようです。明日から仕事なのでいけないOrz まあ今日の位置だとちょっと200-500には厳しい。SP360の使用を第一目的にしていたので仕方ないのですが、それでも下から数えて今日の第3ヘアピンより、1つ上の第4ヘアピンのほうが撮りやすく感じました。次はそこで。
Posted at 2018/04/23 20:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年04月22日 イイね!

初めてのアクションカメラ

初めてのアクションカメラアクションカメラの定義ってのがよく解りませんが販売しているジャンルの中にあればそうなんだろうと勝手に解釈しているnorickです。

いろんな種類が出ていて最近のものは高性能化、となれば型落ちは安い機種もあるだろうと半ば衝動買いをしてしまいました。ところが結果から言えば全然安くない?機種を購入、というか調べていくうちに気になる機能があると気が付くと買ってしまうガジェット好きな性癖が出てしまいました。

フィルムメーカーの老舗、Kodakがリリースした機種、PIXPRO SP360です。発売は2014年ごろなので古い機種なのですが2万強と結構強気です。

私がこの機種で気になった機能と言うのが①ソフトで後から編集出来る事②360°の映像が撮れる事③動体検知機能があること

初めてのアクションカムなので軽いか重いかは分かりません

これをサーキットのヘアピンなんかに置くと中々面白い映像が撮れるのではないかと期待しています。勿論自転車もOK。走りにいくきっかけができました。ただ、試し撮りした映像は悪い。動画サイトに上げてみないと何とも言えませんがPCで見た感じだと看過できないレベル。 う~ん失敗だったか?

早速明日某所で使ってきます。
Posted at 2018/04/22 17:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年04月19日 イイね!

緊急入港・・・じゃなかった

緊急入港・・・じゃなかった昨日の話。夜勤初日でしたが朝は普通通りに起きて何気にFIDSHIPを見たら、見慣れない船が別府湾に進入中。船名は「せとゆき」「やまゆき」。〇〇ゆきって海自の艦船じゃなかったか・・・時間もある事だしカメラ出して行ってきました。

やっぱり自衛隊の船。あとから調べたら練習船のようですが立派な出立です。ですが結果から言えば着岸には至らずこの位置で投錨。船体後部にカッターのようなものが見えますが・・・。

一番上の写真はNEFを少し加工したもの。下の2枚は未加工。加工したものはもっとノイズが少ないはずなんですが、みんカラにアップロードする段階でノイズが増えてしまうのか、思ったより奇麗じゃない・・・。

向こうに見えるのは日出町。残念ながらこの距離では船名の平仮名までは読めなかった。何かしらの訓練かはたまた一部船員の上陸だけなのか。この画像には後部甲板の人たちは私服のように見えるのは気のせいかな。

一日明けて母港に帰っていきました。次は着岸してください^^;
Posted at 2018/04/19 19:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「新田原基地航空祭2019 http://cvw.jp/b/2528330/43554242/
何シテル?   12/18 21:14
自転車メインのブログ・・・でしたがカメラメインになりつつあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 フォーカス 輸入車その他 フォーカス
フォーカス イザルコ2012モデル
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
メーカーオプション ディスチャージパッケージ セーフティパッケージ カラー:スノーフレー ...
その他 tern その他 tern
旅先での移動やちょい乗り用です。
輸入車その他 フォーカス イザルコ 輸入車その他 フォーカス イザルコ
2015年交通事故により廃車となりました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation