• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.norickのブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

第4回大分防災・防衛フェア

第4回大分防災・防衛フェア仕事の影響で到着した時は一般公開は既に終了していて各組織が撤収準備を始めていました(涙)

何気に第4回というのも驚きですが、陸海空自衛隊に消防・警察全て動員するという気合の入ったイベントが余り宣伝されてないというのも違う驚きです。大分って保守的な地域なのは知ってるのすが加えて左巻きなところがあるのかな~各組織頑張ってるので少しでも応援する機運が盛り上がるといいのですが。


御覧の通り撤収~


ゆっくり見たかった~


陸さんも勿論ですが、空さんはF-2の飛行展示もあったようです。あまり派手な機動はできませんが。


海さんは練習艦「せとゆき」が参加。練習艦と言えど装備は通常の護衛艦と殆ど変わりありません。


当然ですが最後のホーサーは陸側の誰かが外さなければいけません。この場合、陸さんになるので、各組織が撤収する中最後まで残っていました。


「隊友会」というのは自衛隊OBの方々で構成する組織でしょうか?こういったイベントでよく見かけます。


タグ2隻で堤防の外へ。


最後は「帽振れ~」

結果的に出航シーンまで見れたので満足です。一般の方も含めて陸自・関係者と一緒にお見送りできました。

今日撮った写真はすべてB700です。早く広角欲しい・・・

消防・警察はさっさと撤収していきましたが、陸自さんだけは最後まで残ってゴミ拾いしていました。W杯でのロッカー写真などもそうですが、この辺りは日本人で良かった~と思うと同時に当たり前の事が当たり前にできる陸自さんを尊敬します。
Posted at 2018/07/26 12:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年07月15日 イイね!

戦車道

戦車道休みと通行予定が重なれば戦車道へ。天気も良く・・・というか猛暑。先日の大雨で川もまだ普段より水量が多く濁っている状態です。

各地の駐屯地から災害派遣されていますが玖珠駐屯地は遠方な為、通常通り訓練の為に上山しました。

はやりここがアングル的にも私のレンズでのベスポジ。


ただし、ここ未だに工事が終わらなくて、看板等があってある程度制限されてしまいます。隊員さんも結構苦労してるようだし、はやく終わる事を願います。

すっかり深緑。以外にも紫陽花は殆どなく。あっても株が小さいもので、やや迫力に欠けます^^;秋には彼岸花が咲くのかな?でもやはり来年の桜の時期が最高です。最初の画像は基地下の坂で撮ったもので、ここの前に桜通りで撮ってました。




予定より若干減って10両が上がっていきました。熱中症に十分ご注意下さい。74式もそろそろ半世紀。普通に考えれば乗用車の74式などはエアコンとか効かないと思うんだけどwまた、仕事柄、日中の太陽に照らされた鉄がどのような物か知ってるので断熱構造など、興味があると同時に心配にもなるわけです。(下手をすると目玉焼きができる温度になることも 

道具・設備を大事にするというのはとても大事ですが、やはく更新される事を願わずには居られません。
Posted at 2018/07/15 11:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年06月26日 イイね!

今月もお疲れ様でした!

今月もお疲れ様でした!指定休と移動日が重なれば当然戦車道へ!ところが雨男っぷりを今日もいかんなく発揮して降ったり止んだりを繰り返す。ちなみに前日の天気予報では晴れ(笑)そんな感じなので今回はアングルが厳しいのは仕方なく、雨から容易に逃げられる道の駅で撮りました。

この日は21両の下山予定でしたが変更になり74が6両の下山に変更となりました。

やっぱり便利ズームも欲しいよね?というのをひしひしと感じながら撮る^^;

虎さんマークでしょうか・・・

これは牛さんですね

ネコが虎追っかける(笑)

そんなこんなでほんとのネコ登場

イヌさんはのほほん(おじいちゃん犬)

スズメさんはパン粉拾いに夢中(笑)

動物一杯の?下山日でした。今月もお疲れ様でした。来月こそは晴天で撮れるといいなぁ~
Posted at 2018/06/26 22:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年06月19日 イイね!

雨にもマケズ

雨にもマケズ昨日は上山でした。月に1回は戦車観ないとモヤモヤするようになってしまいましたw曇りの予報でしたが、どちらかと言えば雨男通り、曇りから徐々に雨がw それでも折角来たので雨の中カメラを構えて出待ち。

雨に濡れた自衛隊車両ってなんか色気を感じます^^;

下山車両とのスライド。戦車側が停止してやり過ごします。

もうちょい車間詰めてくれるとありがたいw

この直線だと3両入るけど木の下の雨にあまり濡れない場所で撮ってたのでアングル的には仕方ないかなと。

以前アップした桜と同じアングル。すっかり新緑ですが、今度行った時に紫陽花を入れて季節感を出そうと思います。

74のバックショット。部隊章がワンポイント!

目立たないけど部隊章ありますよね?詳しくないので解りません^^;

雨にもマケズ今日もお疲れ様です。私もすっかり濡れてしまったけどカメラは死守ですwでもメンテに出そう。それでは。
Posted at 2018/06/19 20:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年06月04日 イイね!

スーパーサンデーフェスタ&SFKシリーズ第2戦

スーパーサンデーフェスタ&SFKシリーズ第2戦昨日はSPA直入で行われたスーパーサンデーフェスタ&スーパーフォーミュラカート第2戦の撮影に行ってきました。この日は安心院のカートレースと重なっててどっちも撮りたいと思ってたのですが、知り合いが出てるこちらにしました。

先頭の2台はミッションカートYZ125、ヤマハのモトクロッサーのエンジンを積んでこのコースを43秒台で走る事ができます。後方はすべてロータックスのMAX125というエンジンを積んでいます。変速なしですがこのクラスでも45秒台で走れます。

数珠繋ぎになるとどこにピンと合わせて良いか解らない、この場合先頭に合わせる方が絵的には良い感じになるのかな?

九州では知らない人はいないレーサー。久々にお会いできて(確実に10年以上は会ってないw)嬉しい1日でした。変わらず元気にこうやって走る姿を見ると私も走りたく・・・なったかな?w一つ言えることは「継続は力なり」でこの道20年だからこそトップクラスのミッションカーターになれるのです。一つの趣味が20年続いたら・・・ほぼその道のプロと言ってもいいですよね。

この日の写真はすべて露出優先で撮りました。流し撮りのように動きはないけど、確実に撮れる感じがしました。所々で暗い写真が入ってるのは何故なのかは原因調査していきましょう。

地元のMCのマッキーこと牧さん。安心院でマッキーカップというレンタルカートレースの主催もしています。

サーキットと言えばサーキットレディですよね!お姉さんが花を添えてます♪ほんとは短いレンズで至近距離で撮りたいんだけど望遠なので仕方ありません^^;

この日露出優先で撮ったのには訳があり、先週の航空祭でゴミが発覚し今まで絞りを意識してこなかったこともあり、比較の意味でもこうしてみました。この写真はF32(最も絞った状態)。ゴミがやはり目立ちます。

少しアングルは違いますがこれはF5.6。明らかにゴミの映り込み具合が違いますね。勿論5.6で撮ればゴミは映らないかもしれないけど、いつまでもゴミが乗っかってるのも気持ち悪いので掃除はします。今回、本体にあるセンサークリーニング機能を使ってブロワもかけてみましたけどあまり変わりませんでした。

ブロワ

一つ下にあるクリーニング時のミラーアップは本当に拭き取る際に使うモードなのでまだ私は怖くて使っていません。これに手を出すと完全に自己責任になっちゃうのかな?情報収集していかないと^^;

この日撮った写真はFBへアップしています。

Posted at 2018/06/04 18:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「新田原基地航空祭2019 http://cvw.jp/b/2528330/43554242/
何シテル?   12/18 21:14
自転車メインのブログ・・・でしたがカメラメインになりつつあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 フォーカス 輸入車その他 フォーカス
フォーカス イザルコ2012モデル
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
メーカーオプション ディスチャージパッケージ セーフティパッケージ カラー:スノーフレー ...
その他 tern その他 tern
旅先での移動やちょい乗り用です。
輸入車その他 フォーカス イザルコ 輸入車その他 フォーカス イザルコ
2015年交通事故により廃車となりました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation