• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.norickのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

今更感のある話?

今日は71回目の終戦の日。人それぞれ思う事はあると思いますが、私は先日の記事でその一端を書かせていただきましたので今日は五輪の話。

始まる前からドーピングで盛り上がってましたが、基本的に五輪は「アマチュアアスリートの祭典」だったと思うんですよね。それがいつの頃からか、プロアスリートの祭典になってしまって国ごとのメダル数を競ってる感が否めない。競技終了後のコメントでも「国民の期待を背負って・・・」とか「日の丸を背負って・・・」みたいなことを言わないといけない雰囲気が私は嫌です。というか終了直後にアドレナリン全開の選手にインタビューなんかするなと怒鳴ってやりたい気分です、ハイ。

そもそもアマチュアアスリートの祭典だった頃は、「自分の為に」という雰囲気がもっとあったと思うんですよね。だからこそ「自分をほめてやりたい」とか「超気持ちいい~!」とか心の底から出てきた言葉として共感を得るのではないかと。

諸外国と張り合う為に多額の報奨金を用意して選手を育成して・・・。それはそれでいいと思うのですが、私はなんだか違和感がある気がしてならないのです。アマチュアアスリートの祭典だからこそ、報酬ではなく自分への挑戦として競う場が五輪であってほしいと思うのです。報酬目当てなら各種目の世界選手権があるので、住み分けしてもらえば今のようにドーピング騒ぎが大きくならなくても良いと。

ここから自転車競技が好きな一サラリーマン視点でw リオ五輪でドーピングが大きく取り沙汰されてますが、私は今まで「ザル」だった事のほうが驚きです。自転車ロードレースを観戦する方はご存知かと思いますが、自転車競技は地球上でもっともドーピング検査が厳しいスポーツです。昨今では前人未到のツール7連覇のランスアームストロング、アルベルトコンタドールなど、競技終了してるにも関わらず、提出した検体によって何年経っても追及の的になります。

だからこそクリーンな選手も多く、五輪の中では比較的安心して観戦することができます。水泳はかなり怪しいとか・・・・。これも冒頭の倫理観的な話になりますが、そこまでして勝ちたいのはやっぱり多額の報奨金などが絡んでくるからと思うのです。日本は今まで殆ど報奨金制度というのが十分ではなかったので「そこまでやるか・・・?」という気がするのです、皮肉な話。しかし今後はどうなるか分かりません。メダル競争な世界的な流れの中でいつまで日本人がクリーンな状態でいられるか不安ではあります。

もうちょっとお付き合いをw
今年ロード・タイムトライルでカンチェラーラが優勝!久々に怒涛のペダリングが見れてうれしかった~^^それでも全盛期には及ばないかもしれないけど、今年いっぱいで引退宣言出してるから有終の美といったところでしょうか。パリルーベ&フランドル連続優勝は伝説になるでしょう。
もう一人、ホアキン=ロドリゲスも引退します。彼とは同い年なだけに親近感が湧くし、他にはない激坂ハンターという肩書も伝説になるでしょう。ちなみに二人とも男前wこの先俳優としてもやっていけるかな、とりあえず、お疲れ様でした!

ESOがメンテ中につき長文・駄文になりました^^;
Posted at 2016/08/15 20:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ

プロフィール

「新田原基地航空祭2019 http://cvw.jp/b/2528330/43554242/
何シテル?   12/18 21:14
自転車メインのブログ・・・でしたがカメラメインになりつつあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3456
789 101112 13
14 15161718 1920
212223 24252627
282930 31   

愛車一覧

輸入車その他 フォーカス 輸入車その他 フォーカス
フォーカス イザルコ2012モデル
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
メーカーオプション ディスチャージパッケージ セーフティパッケージ カラー:スノーフレー ...
その他 tern その他 tern
旅先での移動やちょい乗り用です。
輸入車その他 フォーカス イザルコ 輸入車その他 フォーカス イザルコ
2015年交通事故により廃車となりました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation