• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.norickのブログ一覧

2017年12月01日 イイね!

予行演習

冒頭の独り言
F1も終わって既に来年に向けて動いてますが、21年からのエンジンでなんか揉めてる感じ。リバティは新規参入を促したいし、既存参戦メーカーは大金つぎ込んで開発したからそのアドバンテージは守られるべきだ・・・と私はどっちの言い分も理解できます。

私の考えとしてはF1というのは技術への挑戦の場でもあるわけで、ショー優先であってはいけないと思うんですよね。現在のエンジンはハイブリッド(MGH-K、MGU-H)なところをFIAは、既存メーカーの競争力均衡化、新規参戦しやすくする為に構造的に難しいMGH-Hを廃止とする方向で話をしているし、今年のHONDAの苦戦を考えると「これさえなければ・・・?」と思わないでもないけど、逆にこれが無くなった時に、運動エネルギー回生はFEマシンでもできるわけで。

熱エネルギー回生は既存のエンジンでしかできないので、FEとの差別化や、技術への挑戦、コストダウンを図る為にはMGU-Kの廃止する方が良いのじゃないだろうか・・・と、いちF1ファンが申しております。どうでしょう? 今のレギュレーションでも来年あたりからはHONDAも競争力を発揮できるじゃないかと思うんですよね。



12月に入りました。今月で今年も終わりですが全く実感なし。とはいえ大掃除はやらねば何となく気分が晴れないのも事実。まあこっちはぼちぼち進めるとして、12月4日は満月であると同時に、普段の満月よりも15%ほど?大きく見えるそうです。昨日はそんな月を撮るために予行演習。日付が変わるぐらいに撮ってみました。

今回は安い三脚を買って来て、セルフで。月を撮る時でもやっぱりISO100を基本としてSSを変えて具合を見る、という方向性が良いような気がします。 いろんなサイトで手振れ補正は切るという事を良く見たので試したけど、ONでもOFFでもあまり変わらない気がしました。一眼の事だけなのかもしれません。

三脚に関しては・・・コスパは良いけどやっぱりね^^;という感じです。
Posted at 2017/12/01 14:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「新田原基地航空祭2019 http://cvw.jp/b/2528330/43554242/
何シテル?   12/18 21:14
自転車メインのブログ・・・でしたがカメラメインになりつつあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
345 6789
10 111213 1415 16
17181920 2122 23
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

輸入車その他 フォーカス 輸入車その他 フォーカス
フォーカス イザルコ2012モデル
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
メーカーオプション ディスチャージパッケージ セーフティパッケージ カラー:スノーフレー ...
その他 tern その他 tern
旅先での移動やちょい乗り用です。
輸入車その他 フォーカス イザルコ 輸入車その他 フォーカス イザルコ
2015年交通事故により廃車となりました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation