• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.norickのブログ一覧

2019年06月04日 イイね!

2019美保基地航空祭

2019美保基地航空祭今年も美保基地航空祭に参加してきました。去年はC-2見たさに衝動的に参加した為、ゆっくり行程を組めなかったんですが今年は堪能してきました。参加された方もお疲れ様でした。工程についてはまた別にまとめようと思うので、この回では主に当日の様子を。

前日と打って変わってどんより空。前日までこの日の天気予報が2転3転し、降るのか降らないのか気になってましたが結局、回復傾向の空模様でした。とはいえこの時は一日エプロンで撮るか、南側で撮るか迷ってました。

どっちにしても一度基地内で買い物・地上展示の為に入るつもりだったのでシャトルバスに搭乗。南側は最初は少ないな~と思ったけどいつの間にか結構長い行列が。ちなみに私は南側第一駐車場(第3まであります)に停めました。下生えが濡れててちょっと気を付けないと靴がジュブジュブになりますw

地上展示は別記事で。上記の関係でオープニングフライトはエプロンから撮りました。この時ぐらいから徐々に雲が薄くなり、徐々に逆光が強くなりました。


物量投下


まさにクラゲw


C-2が目的なので400はあまり撮ってません^^;


天気と言い構図と言い去年の新田原そっくりな状況w


外しました><


今年度より配備されたらしいチヌーク。この時昼休み時間を利用して体験搭乗していたようです。これは抽選だったらしいけど、これに乗ってたら南側への移動が間に合わなかった可能性もあるので見送りです。


いよいよC-2の出番。5機のC-2が滑走路へ移動していきます。去年は4機だったので今年はさらに増強です。ちなみに5機の外にエプロンに2機、ハンガー内に機内展示用1機。日本のC-2全部ここにある?ような感じですwそのうちスペマ機出してほしいなぁ


次々に離陸していきます。


1/80ですが、戦闘機とは比較にならない低速で離陸していくのであまり流れませんwまだまだ止める事が出来てないですねー・・・


進路上では無いかもしれないけどこれは心配になる数が飛んでる・・・


C-2が戻ってくるまでに海保の救助デモ。この時間から日が照ってきていよいよメラメラも酷くなる。


戻ってきたC-2。ただ、予想してたことではあるけど200-500ではだめです。全然長すぎwこの画で200mm。


ホントは5機いるんですが3機に絞りました^^;




愛称ブルーホエールとはよく名付けたものです。霞かかってまさに泳いでるように見える。




私が真下にいるんじゃなくて、かなりひねってくれてます♪




この緑がかった色合い好きです♪





手をつないでますw


この210号機はハイレートぽい上昇を見せてくれました♪かなりの角度で上昇していきました。


泳いでます。


207号機より空挺降下。習志野第一空挺団のみなさん。




C-2楽しませてもらいました♪

大海を泳ぐC-2、今後の活躍に期待です。


築城第8航空団のF-2。長くなったので次にしますw
Posted at 2019/06/04 18:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「新田原基地航空祭2019 http://cvw.jp/b/2528330/43554242/
何シテル?   12/18 21:14
自転車メインのブログ・・・でしたがカメラメインになりつつあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819 202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

輸入車その他 フォーカス 輸入車その他 フォーカス
フォーカス イザルコ2012モデル
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
メーカーオプション ディスチャージパッケージ セーフティパッケージ カラー:スノーフレー ...
その他 tern その他 tern
旅先での移動やちょい乗り用です。
輸入車その他 フォーカス イザルコ 輸入車その他 フォーカス イザルコ
2015年交通事故により廃車となりました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation