• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.norickのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

最終日に稼ぐ!

今日で4月終わり。距離が今年最低に終わるかもしれないと思うとロングに行かずにはいられない!準備してスタートしたのが7時30分過ぎ。そんな私の心を知ってかしらずか・・・

まさかのスポーク折れ!組んでもらってそろそろ4年。折れるなら後輪が先に逝くかなと思ってましたが前輪でした。手組ホイールは一度スポークが折れると、その1本を修理してもらってもほかのスポークがほぼ間違いなく折れ始めるので修理する時は全交換がベターです。

ちなみに後輪は必ず反ドライブ側(スポークの張り方が弱い方)が折れます。

僅か3キロ走った所でのトラブルだったので、すぐに引き返してホイールをRS81に交換。

気を取り直して出発!

8メーター級発見!

国東ではここは注意ですね。私は走りませんが・・・

日本で一番公務員の所得が低いあの島です。それでも頑張ってます。お疲れ様です!

ここを左折して今日のCP巡りがスタート。

今日はなんだか体が重く・・・。

下り途中に掘られている縦溝。これ勘弁してほしい><ロードバイクのような細いタイヤは簡単にハンドルを取られます。

真木大堂のかかしたち。一番左は???

おしまい!

190キロ
Posted at 2017/04/30 20:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2017年04月27日 イイね!

3本ローラー静音化計画その4(終)

実はちょっとづつ進めていてすでに結果が出ていました。結論から申せば

効果大

でした。もちろんフラシーボなんかではありません。今回改造に使用したローラーは360ミリで、未改造の450ミリのローラーでは純粋な比較はできませんが明らかな違いはあります。

今指で弾いているのが発砲ウレタンを詰めたローラー。横になっているのが未改造のローラー。ウレタンを詰めたローラーは指で弾いた時の音が「カツ」と音がすぐに消えますが、未改造の方は「カァン」と響きます。これを実際に使ってみるとやはり違いは大きかったです。多分室内でも使えます。


詰めた内部はこんな感じになりました。

「多分」と書いたのは今回は適当に改造してしまった為に、
・黒のサイドカバーがしっかりハマってないのでコトコト異音が出る
(強引に外したので割れて歪んでると思われる)
・センターの塩ビパイプをちゃんとセンターで保持しなかったので内部でウレタンとシャフトの擦れる音がする。

改良の方向性も見えてるのですがサイドカバーの割れはどうにもならないので、今回で一旦終了したいと思います。次回のネタも用意してありますが時間がないので機会がくればアップしたいと思います。
Posted at 2017/04/27 21:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2017年04月27日 イイね!

やっと走れました

中1週間という間隔になりましたが、走りに行くことができました。今月は中9日というのもあり、ちょっと体重が増加傾向ですので気を引き締めていきたい所です。

そんな今日は久しぶりにサイクリングを楽しみたかったし、仕事明けだったという事もあってまったりで海岸ルートをチョイス。だいぶ日が長くなったので、正味3時間かかるこちらを走っても日が落ちるまでに帰宅できるようになりました。

あと2か月もすれば夏至。早いものです。

まずは道の駅でいも天を目指した所・・・

まさかの60円(笑) しかも早く売り切りたいらしく中身が多い^^;数パック残ってたので買い切ってBナイトに持ち込みたい気分です(笑)


961頂上にて。注意の位置がちょっと笑ってしまった。


すっかり日が長くなりました。


イケメンな猫?

68キロ
Posted at 2017/04/27 21:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2017年04月24日 イイね!

体の通知表

ここ最近忙しくてまともに自転車にも乗れていません。今月は走行距離が今年最低になりそうです。

そんな中、二つのレースにエントリー。大丈夫なのか?

壱岐サイクルフェスティバル

SPA直入チャレンジサイクルロードレース

壱岐は3年ぶりの参戦。今から輪行の計画を立てなければ。

直入はこれまた久しぶりの走行。5,6年ぶりかな。普段はモーターバイクのコースですが時々自転車のレースも開催しています。この日はAP3耐とバッティングしていたのですが、日程・距離を考慮して直入にしました。

練習できていないので結果にこだわらず楽しもうと思います。練習できないことにストレスを感じていては本末転倒。気持ちを切り替えて自己管理していくことも大事ですね。

先日の健康診断の結果。

半年でこれだけ変わりました。急激に変わるのは良くないと聞きますが、今のところ問題ありません^^;
Posted at 2017/04/24 12:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 暮らし/家族
2017年04月20日 イイね!

福岡へ

ハイドラを起動して福岡へ行ってきました。目的地はこちら

SHAFT-D

私が最初にこちらの塗装屋さんを知ったのは18年前。カートレースに打ち込んでた時にヘルメットをカートショップ経由でこちらにカスタムペイントに出した時。

そして少し前まで通ってた自転車屋さんを通じて知り合ったI君がモビスターカラーのTTバイクを持ってきた時に、ものすごく興味があったのでどこで塗ってもらったか聞いたら再びSHAFT-Dの名前を聞くことに。

今回私が出した物は勿論ロードバイクフレーム。カラーリングもほぼ指定で完成は約3か月後。楽しみに待ちたいと思います。

18年前に塗ってもらったヘルメット。モデルは確かアライのGP-3だったかな?カラーリングは当時のモトクロッサーの誰かのを参考にした記憶があります。

出来上がってヘルメット袋から出した時の感動は今でも忘れません。これも何かの縁ですので今後もお付き合いしたいお店です♪

Posted at 2017/04/20 23:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「新田原基地航空祭2019 http://cvw.jp/b/2528330/43554242/
何シテル?   12/18 21:14
自転車メインのブログ・・・でしたがカメラメインになりつつあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 567 8
9 101112 13 14 15
161718 19 202122
23 242526 272829
30      

愛車一覧

輸入車その他 フォーカス 輸入車その他 フォーカス
フォーカス イザルコ2012モデル
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
メーカーオプション ディスチャージパッケージ セーフティパッケージ カラー:スノーフレー ...
その他 tern その他 tern
旅先での移動やちょい乗り用です。
輸入車その他 フォーカス イザルコ 輸入車その他 フォーカス イザルコ
2015年交通事故により廃車となりました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation