• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.norickのブログ一覧

2019年05月13日 イイね!

S-GTタイヤメーカー合同テストinAP

S-GTタイヤメーカー合同テストinAP先週土日は熊本方面へお出かけ。まずは土曜日のAPタイヤテストから。


いろいろポジション変えながら撮った一日。まずは10時のスタート時はピット出口より。同業者が一杯ですw かなりの枚数撮ったけどここではほんの一部にします。





初めて見たGT300のNSX。黄色のヘッドライトはGT300を示しています。














今期のS-GT参戦車両全て来ているわけではないです。


ピット出口で一通り撮影し終わったら、何となくピットレーン出口先で撮影を始める。自分でもなぜここで撮ろうと思ったのか判らないwたぶん日差しが強くて影があったからかな~。


この時タム70-200使ってたら途中でAFが動かなくなり「やべ壊れた?」と焦ったけど電源ONOFFしたりいろいろしたら動き出す。なんだったのか今後の不安材料。


ほぼトップスピードなので流すの大変wでも1/160で流せることができたし、まずまず止まってると思う(気がする)


午前の残り時間が少なくなったところでファイナルコーナースタンドより。午前のセッションが終了したらフードコーナーで並ばなきゃいけなくなるので。


こうやって見ると結構ロールしてる。しかも内側のリアタイヤは浮きかかってる!


午後のセッションは100R出口。だけど前回降りる事が出来た斜面に降りられないよう規制線張られてた><


ここの見どころは脱輪の瞬間だったりするw


タイヤテストで珍しい2台入り♪


午後から雲が多くなり、日が出たり陰ったり。開放で撮ってたら1/640、時には1/320まで落ちたりする。結構フィルター選びで迷う・・・。


1/100


午後も残り時間少なくなってきたところで再びファイナルコーナースタンドから、どこまでSS落とせるかやってみた。


1/60


1/40 これ以上は私のテクでは無理w


流し撮りは適度に背景も入れないと意味が無くなるけど、その割合が難しい。

ほぼほぼ流し撮りの一日で腕がパンパンですw


この日のセッション終了間際、空に何か飛んでるが?と思って覗いたら「うっわw」てなった一枚。翌日高遊原に行く予定だったのでもしかしてサプライズ展示あるか?と思ったけど、民間空港と共用なので「それはないか」とも思った^^;

その高遊原の模様は次です。

Posted at 2019/05/13 13:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年05月06日 イイね!

センサークリーニング

流し撮りするためにSS優先で撮ると必ずと言っていいほどF20以下(よっぽど晴れていてもF16ぐらい)まで落ちます。

という訳でセンサークリーニング。いつもだったらカメキタに持って行くところを今回はセルフクリーニングです。

最初に試しにやってみた時の状態。いろいろやってるうちに画像の通り日が暮れたので今日再挑戦。


メニューでミラーをアップさせます。センサーが露出するので、初めての時は「ほんとにいいんか?いいんか?」と何度も自問自答しましたがそのうち慣れます(笑)


この作業はできることならクリーンルームのような場所でするのがベストなのですが個人でそんな部屋持ってる人はいないので気になる人は2~4千円ほど出してカメキタに出すことをお勧めします。当然この作業は自己責任です。


このクリーニング用具は2千円ほど。


これが今回のクリーニング後。実は結構落ちなくて、20本ほど入ってたクリーニング棒(綿棒ではありません)をほぼ使い切りました。一度拭いたものを再度使うと、例えると「汚れた雑巾で部屋を拭いて余計に汚した」的な事になるのでお勧めできません。

今回はしばらくクリーニングしてなかったし、最初の授業料と思ってます。やはりカメキタに出すよりはコスパはいいかなぁと感じます。拡大したら左に転写ゴミがあったのでまた後日w
Posted at 2019/05/06 13:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2019年05月01日 イイね!

水陸機動団創隊1周年・相浦駐屯地創設64周年記念行事 後編

水陸機動団創隊1周年・相浦駐屯地創設64周年記念行事 後編後編は観閲行進と訓練展示。







ガラスピカピカで映り込み半端ないw


私もけん引免許持ってるのでヘッドは運転できます^^;


本駐屯地の目玉、AAV7がやってくると観客のざわつき凄いw


前が通常型、後ろは指揮・通信タイプ。


拡大。良く観ると機銃もちょっと違うものが?








観閲行進終了から太鼓やってる間に訓練展示の準備。






















戦闘上陸大隊登場!


海兵隊登場!持ってる銃の仕様も微妙に違ってたりするのが興味深い。


誰が言ったか判りませんが「兵隊は走るのが仕事」とはよく言ったものですw






海兵隊も走る!英語で号令かけてるのでまんま映画の世界^^;でもこれは現実です。


これがAAVの回収タイプ。






来てる迷彩服も微妙に違う。


状況終了。

途中、F15や特科の支援もありましたが割愛。楽しめたんですが、一般見学者のマナーが最低。今月4つ目ですが、その中でも最低。規制ロープを1m以上突っ張ってたり、最前列で立って撮影してたり、訓練の内容を小ばかにする老害がいたり、広報の立つ位置にいちいち文句たれたりする〇ホがなんと多い事か。

こんなんで気持ちよく観たり撮影もできないのは勿体ないので何らかの方法で招待席に入る方法を考えた方が良い。マナーを守って記念行事を楽しみましょう。


Posted at 2019/05/01 22:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陸上自衛隊 | 趣味
2019年05月01日 イイね!

水陸機動団創隊1周年・相浦駐屯地創設64周年記念行事 前編

水陸機動団創隊1周年・相浦駐屯地創設64周年記念行事 前編大村の翌日は相浦駐屯地。何と言ってもここの注目は「日本版海兵隊」とも呼ばれる水陸機動団の本部があるところ。一部湯布院と玖珠にも駐屯しているので本記念行事にも参加していました。


いきなりAAV列車(笑 じつはAAVにもバリエーションがあって、指揮通信強化型やAAVを回収するためのAAVがあったり。その他に微妙に機銃が異なっているようにも見えたけど・・・。


やはり広報の方が使用している機材は気になるものw こういうカメラバッグ欲しいんだよね・・・。これはハザード4かな、ちょっと違う気もするけどトップからアクセスできるようになってるのでちゃんとカメラバッグだね~


殆どがハットタイプを被ってて、(おお海兵隊だ!)と思える。実はこの後ホントの海兵隊と共同で訓練展示を行いますw


巡閲


ここはできればカンペなしでやってくれると「凄い!」と思えるんですが^^;


ここだけの話、震災時のエピソードは昨年の別府駐屯地でも話されてました(汗 頑張って防衛大臣になってほしいですね。さっさ188をクビにせなw


軍用犬ではありません。見学者のお連れのワンコ。モッフモッフだわw


音楽隊っていつ練習してるんだろう。やはり何かの業務と兼務なのかな。


まずは観閲行進にむけてCH-47(チヌーク)が離陸。


部隊が行進に向けて一旦退場。

後編は観閲行進と訓練展示。
Posted at 2019/05/01 14:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陸上自衛隊 | 趣味
2019年04月30日 イイね!

大村駐屯地創立67周年記念行事

大村駐屯地創立67周年記念行事今日で平成が終わり。陛下も一人の人間、今後はゆっくり休んでほしいと思います。よく「平成最後の・・・」なフレーズが聞こえてくるけど私はこれが嫌いなのでようやく聞こえなくなると思うと安堵する。明日から「令和最初の・・・」と聞こえてくるんでしょうが(汗

そんな私は先週末は大村・相浦と行ってきました。パンク代を稼ぐためにすべて一般道でしたが、意外にスムーズだったかなと。行きは夜中出発なので言うまでも無く、帰りもGW渋滞に巻き込まれることを覚悟したけど休憩込みで5時間ほどで帰り着きました。

まずは大村駐屯地から。

ここは車で乗り入れ可能なので遠征組には助かるなぁ。勿論時間通りじゃないと開かないけど車の停め場所は何にも代えがたい。

もう一つうれしいのが撮影の自由度。部隊整列の周囲4方向動き回れるのでいろんなアングルで撮れる。この画像も今までいった駐屯地では撮れないアングル。

みんな大好きキドセンこと16式機動戦闘車も登場。0900の開門時は逆光だったけど行進が始まる時間までに日が昇る事を考慮して位置取り。目論見通りそれほど逆光にはならなかった。


ここから位置変えて反対側へ。OH-6です。

ギリースーツのスナ様。これって本物の草使ってるのかな?

ドンピシャ


キドセンのマズルフラッシュはほんとに一瞬。秒間10コマ以上は欲しいなぁ(涙


訓練展示終了後、UH-1が着陸。ダウンウォッシュが凄く、この時フードコートで食べてた人は不運でしたね^^;

ツツジがきれいに咲いておりました。

いろいろ撮ってますが主にFBに上げてます。この後、相浦に向けて出発。
Posted at 2019/04/30 13:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陸上自衛隊 | 趣味

プロフィール

「新田原基地航空祭2019 http://cvw.jp/b/2528330/43554242/
何シテル?   12/18 21:14
自転車メインのブログ・・・でしたがカメラメインになりつつあります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 フォーカス 輸入車その他 フォーカス
フォーカス イザルコ2012モデル
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
メーカーオプション ディスチャージパッケージ セーフティパッケージ カラー:スノーフレー ...
その他 tern その他 tern
旅先での移動やちょい乗り用です。
輸入車その他 フォーカス イザルコ 輸入車その他 フォーカス イザルコ
2015年交通事故により廃車となりました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation