• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トクホンのブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットをMINIで走ってみた感想








先週から2回ほどMINIをサーキットで走らせてもらい楽しい時間を過ごせました。
色々と皆さんに遊んで頂きありがとうございました😊


さてJCWとはいえほぼノーマル
ストリート仕様にはしていますが、その状態で走った私的な感想を。
今回は車を絶対壊したく無い、怪我も駄目なので抑えて走りました。


その中でこれはあった方が良いと言うのを聞いたり、体感したりしました。



まず牽引フック
友人と走った時に、一般車がかなり速く、外にコースを譲った時にゆっくりですがコースアウト、スタックして出れなくなりました。
スタッフの方のジープで牽引までなりかけましたが、フックが無い😭
結局は車体を押してもらい脱出

牽引フック必要です。




フロントはコースバリアに接触しました。
その後自分で磨いてこのようになりました^_^








MINIには水温計は一応、一応ありますが今何度なんだよーって分からないと思ってました。
スポーツ走行車なら最初から付けて欲しい


鯱さんにお聞きしたら、油圧もMINIは上がりやすいとのことで水温計、油圧計も必要になりますよね。



ブレーキパッド
isweepの低ダスト1500を入れてます。
一般道では全く不満無かったですが、鈴鹿ツインサーキットのストレートで110キロ位しか私は出せませんでした。
多分何回か走ったらやばいなあと思い今回踏んで無かったです。

1コーナーで適正ラインから外れてバンプアウトも何回かして、無理矢理戻したのも影響あったかと思いますが。
R系にはタイロッドエンドとかパーツあるのに〜と
羨ましい…






まあタイムはこんなもんです。
正直ストレートもう少し踏めたけど、現状だと壊れると察知しました。
この辺りはラジコンでのサーキット走行経験が役立ち回避出来ました。

今後も時々走るならこの辺りは検討します。
良い勉強になりました。

^_^

Dモードで走ったり、パドルシフトで3速 4速しか使わなかったり MID、SPORTS、SPORTSプラスなど色々と変更して試してましたが、時間が足りませんでした。DモードからのSモードとかも試したかったですね。

この辺りは次回の宿題ですね








Posted at 2022/12/12 13:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

トクホンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

鯱さんに会いに行こう 岡山笠岡オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 09:26:57
レムスサウンドコントローラー再設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 08:18:39
ジェノバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 20:01:56

愛車一覧

ミニ MINI トクホン号 マークⅡ (ミニ MINI)
令和3年(2021) 3/26納車しました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
11年乗りましたが、インテリアが風化して壊れてきた為手放しました。 大きな故障は一度もな ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ステーションワゴンが欲しくて購入。 子どもが生まれスライドドアの車が必要になったため ...
フォルクスワーゲン ポロ トクホン号 (フォルクスワーゲン ポロ)
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 polo WRCを見て好きになりました。 近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation