• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G_Y_Oの"L800S改" [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2021年7月23日

カーナビ交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
AVIC-MRZ088→NSCP-W62に交換しました。
前者は地デジチューナー別体で取り回しが悪かった(嵩張った)のと、動作が遅かったです。逆に後者ではできないハンズフリーができたりと、それほど不満は無かったです。
今回の交換においてクリアすべきポイントをまとめると、
①物理的に収まらない
②アンテナフィルムは互換性無い
③バックカメラも互換性無い
です。
外したカーナビは忘れずに初期状態に戻しましょう。
2
①物理的に収まらない
NSCP-W62はオプティ標準サイズの横幅180mmよりも20mmワイドになった200mmサイズのため、普通に充てがっても収まりません。
ただ、ネジ穴位置は同じだったので干渉している箇所をなんとかすれば収まりそうです。
カーナビ側を削ったのでは次回の交換の時にまた困ると思い、コンソール側を加工します。
という訳でコンソール側の干渉してる箇所を切り落とします。下2箇所のネジ穴がナビに隠れて使えないため、代用のネジ穴を新設しました。奥に鉄板がいるのでそれも貫通します。
これで固定できました。
3
次にベゼルもそのままでは横幅が嵌まらないので加工します。
プラスチックカッターやリューターを使って削りました。
4
ワンチャンスなので慎重にやりました。
嵌るのを確認したら最後にヤスリで整えて仕上げです。
5
ところがナビを動かしてみたらディスプレイの傾倒機構がつっかえてしまい動きません。
かつかつ過ぎました。
なのでつっかえている部分だけ増し削りして無事に納めました。
我ながらプロ級の仕上がりです。
6
②アンテナフィルムは互換性無い
そもそもAVIC-MRZ088はGPSアンテナは別体なのに対し、NSCP-W62は地デジアンテナとGPSアンテナが一体になってます。
通販で一番安い純正形状のフィルムを買いました。500円くらいです。あとは貼り替えるだけです。配線もAピラーの内張を外して通す普通の作業なので割愛します。
やり直すのは面倒なので動作確認をしてから内装を戻しましょう。
因みに視聴するにはサイドブレーキ+車速0km/hが条件です。サイドの線は短絡させ、車速の線は途中に断線させるスイッチを割り込ませることで良いことが有るとか無いとか。
つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー是正

難易度:

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

休眠準備

難易度:

そういえば・・・

難易度:

クラッチスタートの解除_01

難易度:

朝からはんだ付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#tas2019 #326POWER
何シテル?   01/11 15:38
よろしくお願いします! 車好きとしてやっておきたいことがあります。 ①リトラクタブルヘッドライトの車に乗る ②オープンカーに乗る ③レーシングカーに乗る ④エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レストア作業中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:31:47
レストア作業中③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:07:26
ミッションオイル&デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:12:48

愛車一覧

ホンダ トゥデイ トゥデイ (ホンダ トゥデイ)
平成5年式。FF、5MT、MTREC。172,485km。車検10ヶ月残で購入。 耐久レ ...
ダイハツ オプティ L800S改 (ダイハツ オプティ)
D拒否仕様です。 友人から2万円で引き取りました。そして弄るのにその数十倍課金してます。 ...
ホンダ S2000 AP1-100 (ホンダ S2000)
50万円の掘り出し物(?)。75,842km検切れ現状渡しの車庫眠車でした。別途25万円 ...
トヨタ カローラレビン ハチロクターボ (トヨタ カローラレビン)
ドリ車を65万円で譲り受けてレース車両に手直ししました。 AE101の4A-GZのターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation