• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月14日

タイヤ皮むきとランプ交換(*´∀`)

タイヤ皮むきとランプ交換(*´∀`) 皆さんこんばんは(^-^)

久しぶりに、土日休みで先週交換した
タイヤの皮むきとランプ類の交換を
しましたよ(* ̄∇ ̄)ノ




前履いていたパイロットストリートラジアル
交換当日の最後の写真です(^-^)
約2年 交換した時は、失敗したと思ったけど
皮むきしたら激変(*/□\*)
グリップもそこそこで、ライフも長く
良いタイヤでした(^-^)



さぁ交換したピレリ ディアブロロッソ2

かなりねちっこい感じがしますね。
皮むきするため、約100㎞位は安全運転と
言いたいところですが…



こんな感じになりました(*´∀`)

リヤのROSSOⅡの文字は私の腕でも消せそう
です(^o^;)
かなり安心して寝かせる事ができますね

今まで履いたタイヤの中でも一番良いかな
後はライフですね(*/□\*)

さて前回イメチェンした際、スモールランプ
が片側ところどころキレて格好悪かったし
ホワイトLEDだけど青過ぎたので交換



キレてたスモールランプ(^o^;)
青過ぎ(。>д<)



またまたこんな姿になりました!Σ( ̄□ ̄;)

1年の内 何回外せば気がすむのか…


土曜の夕方から夜中まで作業をして(^o^;)

日曜に取り付ける為に、いつもの場所に
鎮座!Σ( ̄□ ̄;)

作業中の写真なんて…必死なんで全くなし
(´д`|||)





さてさて交換したのがこちら(* ̄∇ ̄)ノ

理想的なホワイトです

ヘッドライトにしているプロジェクターランプ
LEDの調子が悪かったのでこちらも交換しました
(^-^)

が…(^o^;)



ファンの出っぱりが前回より5㎜長くなるため

フロントフォークとのクリアランスが2㎝位

普通にハンドルきるには問題なし(´д`|||)



走っても大丈夫か確認するため、近くの峠を

走行( °∇^)]

当たることもなく、ランプも明るく問題なし
\(^o^)/
ハイビームも黄色ではなく、白にしました

後、本当に言わないと判らない小変更を
めちゃめちゃしてますが、マニアック過ぎるため
割愛!Σ( ̄□ ̄;)

ではでは
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/14 19:12:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

いただきオヤジ3
いがぐり頭さん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

MINIの左ライトやスペーサーも、 ...
ロック Sさん

この記事へのコメント

2018年10月15日 9:01
( ̄(エ) ̄)ノ ・・・・皮剥き?
熊さん仕様はウエスにガソリン系を染込ませトレッドを拭いちゃう。
剥離剤のシリコンを剥がせばゴム質なので当たり出しは早いですよ?

但し日差しの下に置いて放置するとオゾンラックがバリバリ出るので多少の加減は必要かと。

その点・・・メッツラーM7RRとコンチネンタルContiAtt3は皮剥きが早く使い方次第でロングランですから。
コメントへの返答
2018年10月15日 9:16
余り皆さん走って皮むきしないん
ですね(*/□\*)
前はクレンザーを使って洗った事も
あったんですけどね(´д`|||)

ガソリンって言うのは、初めて
知りました(^o^;)
2018年10月15日 9:52
走らせて擦りながら削る方法はもうやってません。
ゴム整形剥離をクレンザーで削る事自体20年以上やってない。
ガソリンの方が格安で早くゴムの地が出るのでそちらで。

真円を出す兼用で走らせるならホイールバランサーに載せて削った方が・・・・
30年前までは棒ヤスリで満遍なく削ってましたから。

熊さんの友人は・・・
自転車を魔改造して轆轤(ろくろ)成らぬ皮剥き機を作成して短時間で・・・・。
コメントへの返答
2018年10月15日 10:07
クレンザーも時代遅れだったなんて
お恥ずかしい!Σ( ̄□ ̄;)
皮むき機作るなんて凄いですね
2018年10月15日 22:33
新品タイヤ良いですね!
以前のTT900から交換する時にロッソ2も候補でしたが、
結局BT39にしましたσ(^_^;)
けど、その後あまり乗ってませんσ(^_^;)
こげみぃは走って皮剥きする派ですwビビりながらww
コメントへの返答
2018年10月15日 23:01
フロントを純正サイズにしたく
BT39最後まで悩みました(^o^;)

でもラジアルの良さを知り戻れません
でしたね(´д`|||)
今は走って皮むき余りしないんですね
ちょっとビビりながらもグリップの
良さに楽しくなりました(*´∀`)
2018年10月16日 1:15
リターンライダーさんやっぱりタイヤは唯一地面と接していて入るとこですので良い物を入れて上げたいですよね~(^^)粘っこい感じを受けるのは良いことではないでしょうか(^_^)/これから寒くなるしですねσ(^_^;フォグランプもLedですかぁ~(;O;)

良いな~自分のNSRのLED化してほしいです(^∧^)
コメントへの返答
2018年10月16日 7:17
GPRさんおはよーございます
\(^o^)/
タイヤについては、どれが自分に
合うかなかなか難しいけど…
フィーリングが合った時は嬉しいです
よね。

LED化進めましょう\(^o^)/

プロフィール

「新しいマシンが来ました🤗 http://cvw.jp/b/2529385/46397585/
何シテル?   09/18 10:39
リターンライダーsです。よろしくお願いします。 20年ぶりのバイクです。基本練習を頑張ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

接着剤でボディ補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 00:37:13
フロントフロアのデッドニング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 19:54:30
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 09:18:59

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハ YZF-R125に乗っています。 20年ぶりにバイクを購入しました。 昔はN ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation