• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リターンライダーsの愛車 [ヤマハ YZF-R125]

整備手帳

作業日:2016年4月24日

カウルプレート変更と塗装【後編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
塗装は満足出来ない仕上がりだったけど
もうやり直す気もおきないので、車体へ
取り付けます
2
こちらは加工、塗装前の取り付け画像
3
プレートを取り付ける為に、補強した
バンパーの内部ステーを利用します
コの字型で元々8mmのネジ穴がある
金具を買ってきて、ステーへ取り付け
ます
4
プレートを取り付けたら
こんな感じになります
5
カウルを取り付けします。
しかし中身が見えにくくなった代わりに
ウインカーのコネクターが凄く
はめにくくなりました(((^^;)
6
反対側も取り付けます
7
後ろから見た時に にょっきりと
見えていたプレートは スッキリ
見えにくくなりました

良くみればわかるけど(。>д<)
8
塗装したのは、一体感を出したかったのと
斜めに付いてるのが嫌だったから
けど…

はっきり言って 余り変わった気がしませんw

上がプレート加工、塗装前
下がプレート加工、塗装後

写真では分かりにくいですが
塗装した方がちょっとだけまし( ´△`)

時間かけてやった結果がこれ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

書類収納

難易度:

ステムベアリング増締め

難易度:

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

ニーグリップパッド?

難易度:

フロントフォークOH

難易度: ★★

冷却水漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新しいマシンが来ました🤗 http://cvw.jp/b/2529385/46397585/
何シテル?   09/18 10:39
リターンライダーsです。よろしくお願いします。 20年ぶりのバイクです。基本練習を頑張ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

接着剤でボディ補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 00:37:13
フロントフロアのデッドニング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 19:54:30
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 09:18:59

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハ YZF-R125に乗っています。 20年ぶりにバイクを購入しました。 昔はN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation