
久々にUP出来るネタが出来ました~www
で、何をしたかというと、オーディオのヘッドユニット交換です。
↓
DEH-P930->DEH-P01
(ヘッドユニット交換なんで、細かい内容は割愛(^^;)
今まではπのDEH-P930を使ってましたが、ランクアップでDEH-P01に♪
出た当初から気になっていた機種なんで、ついに念願が叶いましたv
一番欲しかった機能は、USB端子からのWAVデータ直渡し。
逆にいらない機能が外付けアンプw
仕方が無いんで、アンプはスピーカーケーブル延長して助手席後ろに設置したのが先週の話…
でもギボシ部分がモロ表に…
結局パネルに穴空けて配線を裏に回し、RCAケーブルもチョット良いヤツに交換してみたり、したのが昨日でした。
つーか今の時期は暑くて、夕方からでも作業はキツイですね。(^^;
で、肝心の音ですが、
MP3→CDチェンジャー→ヘッドユニットCD…と再生環境を変えたり、
データ用→オーディオ用…生CDを変えたりと、チョットづつ改善してきましたが、今回のでまた良くなりました♪
車は振動が多いから、CDだとエラーが多かったんでしょうね。
メモリからWAVデータ渡しだと、音がよりクリアに聞こえます。
なにより音飛びしませんw
ケーブル交換も良いですね、あんまり太いと配線這わせるのに苦労しますがw
聞いた所によると、USBメモリよりipodの方が音が良いらしいんですが、残念ながら持ってないんですよね~(^^;
タイトルもipodの方が見やすそうだし、買うべきなんですかね?
でもまぁ、他に買うのもあるんで、とりあえず8GのUSBメモリでも買ってきますwww
あ、そうそう。
で、当然の事ながら「DEH-P930」が余ってるんですが、誰か欲しい人います?
もちろん有料ですがw、CDチェンジャー「CDX-P1270」付き、3マソで。
2年間使用しましたが、大きな傷はありません、タオルで拭いた時の小傷はありますが…
あと、チェンジャー表面は、ゴムいぼ軍手のゴム浸食の所為で、かなり傷んでますが、使用には全然問題ありません。
いつも通り、お友達限定で、少なくとも1年は使用して下さる方で…
ご希望の方は、このブログにコメかメッセでも送って下さいませ~
Posted at 2010/07/25 23:21:19 | |
トラックバック(0) |
電装弄り | 日記