• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAKU-Zの"Z" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2016年6月24日

内装、いったん完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
とりあえず、内装完了です!
今回メインのルームランプ周りのパネル作製してもらいました。
メガネケースを無くしエアサスのコントローラーを埋め込み、DEH-P01のフェイスの埋め込み。
真っ黒で上手く写真に撮れません(笑)
2
デッキ本体と、フェイスを切り離しフェイス面のみ埋め込み。本体はシート後ろのケースの中に。で、アンプはナビの下です。
しかし、今回はこれらの配線をしてません。
来月、オートマからマニュアルに載せ替えカスタムをするので、きっと全ばらしだろうという事で、その後配線します。
3
天井も真っ黒です。
サンバイザーはショップの塗装ブースを借りて自分で染めQで塗りました(笑)
4
他、バックカメラ付けました。
ちっこくて丸いやつ。
角度調整可能です。
5
カメラの目的はバックの為ではなくタイヤ止めを見るため。タイヤ止めにタイヤを当てて止めるとエアサス下げれないのでタイヤ止めの手前で車を止める為のカメラです。
これは便利。

他にも、サブウーハーのスピーカー変えたり、それ用のアンプをグローブボックスに入れたりしましたが、これもまだ鳴りません。
完成はミッション乗せ代えた後で!

先は長い…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正オーディオのbluetooth

難易度:

BOSE ヘッドユニット交換4回目

難易度:

純正オプションBOSEエンクロージャーボックス改造

難易度:

BOSEウーハーアンプ

難易度:

オーディオ交換

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月26日 22:39
こんばんは♪

DIYですか(゚Д゚;)

センターコンソールのオリジナルがとても素敵です。

私もハイエースで頑張ります( *´艸`)
コメントへの返答
2016年6月28日 1:31
こんばんは!

DIYなのはサンバイザーのみです。

しかも、染めQで黒く塗っただけです(笑)

後はショップさんに任せてます!

ハイエース良いですね。お互い頑張りましょう!

プロフィール

HAKUです! ちょっと前にZ33に乗り換え、少しづつ自分好みにいじってます。 色々、情報交換したいです。 気軽に絡んでやってください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z33ステアリングギアボックス流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 07:57:07
日産 フェアレディZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 12:23:43

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z (日産 フェアレディZ)
日産 フェアレディZ33に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation