• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sarasararyの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2020年9月19日

ホイールキャップ自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
レオニスグレイラのキャップが残念過ぎるので自作をすることに。
元々そんなに派手にカスタムするつもりもないので、あえて純正風に。
日産純正のキャップ風にしたいと思います。
2
キャップサイズの関係もあるので、グレイラのキャップをベースにします。
日産純正品キャップとニコイチにすることにしました。
偶然にもグレイラのキャップの内径と日産純正キャップの外径がほぼ同じでした。(54mm)
3
色は黒基調にしました。
グレイラのキャップはメッキなので、スモークグレー(プラモ用塗料)。
日産純正キャップも日産エンブレムをマスキングし、それ以外は黒で塗りました。
エアブラシ塗装です。
その上に自動車用のクリアを吹いています。
こちらは缶。
ガス圧が強くドバっと出てしまい、ベースに侵食しちゃいました。ゆえにムラムラ。(注意1秒怪我一生・・・)
4
実際につけてしまえば荒さも目立たなかったです。
初めての割にはいい感じにできました。
本人的には満足です。
あとは塗装が剥げないことを願うばかりです。。。(・・;
5
ちなみに足元の仕様はタイヤはダンロップ・ルマンⅤの215/45R18。
ホイールはレオニスグレイラで7J、オフセット+47です。
リアは3mmのスペーサを入れてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーションとハブリング装着

難易度:

ロックナット交換

難易度:

エンケイPF03取り付け

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月12日 18:42
こんにちは😃
18インチのレオニスグレイラ+ルマンV、ばっちり決まってますね✨僕も18インチにルマンVを履かせようと思っているのですが、乗り心地はいかがですか?やはり純正と比べ、太く薄くなった分だけ硬い&ロードノイズ大という感じででしょうか…😅?
コメントへの返答
2020年10月12日 20:50
コメントありがとうございます。乗り味はしっかりします。自分は硬い感じが好みなのであまり気にならないですが。ロードノイズに関してはほとんど気にならないです。転がりがだいぶいいです。タイヤが太くなると大抵重くなったように感じるのですが、それがありません。正直ダンロップを選ぶ理由は性能というよりはシルエットのキレイさだと思ってます。サイドウォールがしっかりしているので、引っ張ってなくても引っ張っているようにキレイに履けます。
2020年10月12日 21:16
お返事ありがとうございます😊18インチにアップすることを迷っていたのですが…お陰で心配なく吹っ切れました(笑)お写真を見ても、確かにタイヤのサイドがスッキリ立っていてカッコいいですね!日産エンブレム入りのセンターキャップも自然な感じでとても良いです☺️

プロフィール

昔から車好き。 潤沢にお金はかけられないから、できる範囲でコツコツ自分仕様にしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

失敗作❗️ドリンクホルダーLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 23:57:30

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レヴォーグから乗り換え
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
セレナからレヴォーグに乗り換え
日産 セレナ 日産 セレナ
エルグランドからセレナに乗り換え
日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産エルグランドのDIY記録。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation