• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいなつぱぱの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2017年3月11日

nismo計画 その1 赤耳化実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近のマーチやノート、ジュークの各nismo仕様に見られる赤いドアミラーバージョン「通称赤耳」。

我が家のセレナもオリジナルのnismo仕様に変化させたく計画…。

カバーのみ赤に交換を考えていたのですが、取り外しが難しく諸先輩方達がツメ折れの犠牲になっていた話を目にし、実施に躊躇していました。

そんな時、ヤフオクで偶然見つけた赤いドアミラー。25後期仕様&寒冷地仕様で機能的には今までと全く同じタイプ。丸ごと一式交換すればツメを壊すこともなく取り付けられるし、飽きたら純正に戻せるので迷わす落札!ナント、送料込みで1諭吉様にお釣りが来る格安値で購入出来ました。
2
本日、天気も良く早速作業開始です!

先ずは助手席側から…。以前、社外品のスピーカー交換時以来の内張り外し(笑)

ボルト3本のみで固定されていました。
あとはカプラーを取り付けるだけの簡単作業。
3
取付・取り外しも市販の工具があれば誰にでも出来るレベル!

これなら事故などでドアミラーを破損しても簡単に取り換え修理が可能となります。

ディーラーにアッセンブリー交換を依頼したら、新品ドアミラー本体に取り付け工賃含めどの位請求されるのか考えると…。恐ろしいです(笑)
4
取付後のセレナです!
メッキ仕様も良かったのですが、こっちも意外といい感じ!

黒いセレナは流通量も多く、お出掛け先での駐車場で何処に駐車したかたまに分からなくなり、家族からも何か特徴を求められていたのでこれで問題解決となるかな?
5
今度はフロントとリア、そしてサイドに赤いテープ貼ってもう少し市販のnismo車に近づくよう参考に勉強します。
バンパー内に赤いラインでも取り入れてみようかな!
6
運転席側から写真撮ってみました。結構目立ちますなぁ…。
7
メッキ仕様だった元々のドアミラーはカバーを外し、キズを取って磨いておきました。暫くは物置保管ですね。

これでいつでも純正仕様に戻せるので安心!

次のnismo計画を考える今日この頃であります。

個人的な感想ですが、ボディがホワイトに赤いドアミラーの方が見栄えがいいような気がします。

どなたかチャレンジした方いましたら、是非教えて下さい😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートライトセンサーカバー スモークに交換

難易度:

ドア⇔ミラー配線接続

難易度:

ウインドウォッシャー液抜き

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

ドアミラー本体取付(補修記録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/2533385/44437951/
何シテル?   09/30 22:31
ゆいなつぱぱです。ブログ始めて間もないのでよろしくお願いします。愛車セレナはほぼノーマルですので、これから少しずつ諸先輩方のドレスアップを参考に楽しんでいきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン不調と急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 22:55:21
ゆいなつぱぱさんのトヨタ ランドクルーザープラド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 07:44:41
ゆいなつぱぱさんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 19:09:53

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
我が家の相棒「セレナ」とこれからもいろんな思い出作っていきます。「モノより思い出」をモッ ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
奥さんの愛車の「モコちゃん」 どノーマルなんだけど、それもまた良し! 実は、セレナより運 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
海や山に活躍してくれた愛車の「プラド」 キャンプでの楽しいたくさんの思い出ありがとう! ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
営業の相棒www ガンガン走りまっせ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation