• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりったきゅーべーの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2017年1月9日

フロントドア内側にアルミ箔を貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 フロントドアの静音化をしたときに、エプトシーラー+シンサレートを貼り付けたので、中高音が引っ込んでしまいました。
 そこでnmarch05さんのアドバイスでアルミ箔を貼り付けることにしました。
 そして、シンサレートを内張に貼ったときに、貼ってはいけないところまで貼ったせいで、内張が無理をして取り付けたので、ついでにそれも解消しようと思います。
 写真はエプトシーラーを貼ってるところです。
 白いものはシンサレートがくっついています(汗
2
上から手で押さえて、盛り上がっているところのシンサレートを切り抜きました。
3
その上からアルミ拍を貼っていきます。
4
結果ですが、もうすこし音楽をかけてみないと分かりまねんが、確かに中高音が聞こえやすくなっています。
 ただし、前回の静音化のあとイコライザーで中高音のレベルを上げてしまったため、高音が耳障りになってしまいました。
 ここから、要調整ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツィーターリング

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度: ★★

ディスプレイオーディオ取付

難易度: ★★

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月9日 20:06
そういえば、高音のアタック音(と言うんでしたっけ?)が耳障りになった気がしてました。
しかし、コンデンサーを交換したらクリアーになったので忘れてました😅
コメントへの返答
2017年1月9日 20:21
コメントありがとうございます。

次はコンデンサー交換ですか(汗
がんばってみます。

プロフィール

2016年2月18日フレアクロスオーバーが納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リモコン 電池交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 22:26:01
Aピラー付近の異音  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 20:43:48
静音化その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 20:43:29

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
2016年1月9日 契約 2016年2月18日 納車されました 2016年3月19日 1 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
ホンダ That’sに乗っていました。 前席も広く、荷物も積めてよい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation