• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA3(たぁさん)の愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

ソーラーチャージャーをBT2000で観察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今までは、Battery monitor/BM2 でバッテリーを観察してましたが、充電率(SOC)のログが残る本品を導入してみました。

Battery Tester(本体)
Battry Master 12V(アプリ)
アリエクで\3,500ほど

2
電圧とSOCの4日分のデータを加工合成したもの。

維持充電はされてます。
電圧・SOCともに盛り上がってる部分が充電されてる部分。
充電中にSOCが100%を示していますが、バッテリーが満充電されているわけではないようです。
ソーラーチャージャーの出力の低下とともに、電圧・SOCともに低下します。

余談
・BM2のグラフの方が見やすい。
・グラフ表示は1日分のみで、BM2のように7日分、15日分などの長期グラフは対応していない。
・グラフに値を表示させると、被ってグラフが見えなくなる。(BM2では被らない)
・クランキングシステムチェック:BM2とほぼ同様。
・チャージングシステム:測定条件が若干BM2と異なる。
 リップル電圧も測定してくれる。
・大きく異なるのは、CCA値(SOH)を1回/日自動測定。1ヶ月分のグラフ表示あり。
 (ただ、個人的には測定結果に疑義あり)
・バッテリー(?)温度表示あり。
3
ダッシュボード上での温度上昇が気になるので、温度ロガーで測定してみました。

Elitech RC-5
4
ソーラーチャージャーの端に置いてるだけ。

5
温度ロガーのグラフ。

測定日:2024/5/14~5/18

5/18(晴)で、75.5℃まで上昇。

正直、測定値がパネル表面温度かロガー周辺温度なのかよく分かりません。
RC-5の温度測定範囲は、-30℃~70℃なのですでに超えてます。

サンシェードが悪さしてるかも知れません。

7月、8月が怖い。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換(No.3)

難易度: ★★

ダッシュボード温度 及び ソーラーチャージャー充電データ(記録)

難易度:

DCTフルード交換

難易度:

ソーラーパネルによる充電

難易度:

CCA/SOH測定について

難易度:

メインバッテリー交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #V40 CCA/SOH測定について https://minkara.carview.co.jp/userid/253454/car/201568/7820503/note.aspx
何シテル?   06/04 13:39
ゴルフ・自分の車 大好き。 さぁ~、この不景気・・・今年はどうなるぅ? 草刈りは初心者に戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:44:31
AUTOBACS AQ リヤ樹脂ワイパー替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 23:20:29
バッテリーチェック✅その110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 12:22:09

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
低速からのフラットなトルクが扱いやすい。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買った時にすでに10万キロ越えでオドメーターは止まってました。 さすがにいろいろ不具合は ...
その他 その他 その他 その他
車以外のもの  ゴルフやってます。  アイスホッケー少しやった事あります。  山登り少し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation