• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大豆系のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

久しぶりにイジイジしてみたよ(`・ω・´)

久しぶりにイジイジしてみたよ(`・ω・´)今まで殆ど日記を上げなかったのは、その殆どの時間をギャルゲに費やしたり(ry
ナニヤッテンダワッチッテバヨ。。。
という訳で何とか生きてます(^^;

話は変わって。

ワタクシが運転が下手糞なのは百も承知なのですが、クルマ側からのドラテク向上のアプローチの一環として何点か弄ってみたよ!(`・ω・´)ヨッシャ!


①シフトスコスコ化


kazu君の整備手帳を参考に施工~
参考にした整備手帳はこちら→整備手帳
※リンクは本人の許諾を得てますよん

スイポと素スイの重りの向きが違うけど、コレは難なく施工できました(^^
詳しい施工方法はリンク先にてw

施工後の感触は、停車していては分かり辛かったですが、発車直後からかなり違いましたねい~
割と素直に入ってくれるようになりますた(`・ω・´)
たかだか数十グラムの重りを足すだけで、こんなにもフィーリングって変わるんですね(^^;

②アクセルペダル寄せ

コレもkazu君の整備手帳を参考にしたんだけど、写真忘れたwww
参考にした整備手帳はこちら→整備手帳

11はワイヤースロットルだもんで、噛ませたワッシャーの厚み分の遊びが無くなって不具合が出ないかな?と思っていましたが、みんカラ巡りしていたらZC11でも施工していた方がいたのでやっちまいましたw

とりあえず1枚だけ噛ましましたが不具合は無し。
たった数ミリオフセットするだけでアクセルがもんのっそい煽り易くなりましたよ(^^

③アクセルペダルのゴム抜き


タイトルのまんまですwww
とある御仁に直メでその効果と理由を聞いて納得→即施工
ペダルを踏んだときのフィーリングも結構ダイレクトになり、がぜんやる気も湧いてきます(`・ω・´)

④↓



…ついに買っちまいました(--;
当初はステアリング交換は視野に入れていなかったのに、「あと少し…あと少しステアリングが手前に来ればなぁ。。。」と思い始めたら最後。

ポジションのしっくり来なさ加減が気になって気になって(ry


…ドラポジよりドラテクが先だろ、という持論は脆くも崩れ去りましたorz

ボスとスペーサーは後日届くので、来週交換ですかねェ。。。



…でもまあ、これで新たな気持ちでスイフト君と向き合えたらなあと思います(^^;



Posted at 2009/05/31 23:13:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年05月09日 イイね!

GW日記まとめてドン

メドイ時のフォトギャラ形式で、今年のGWを振り返ってみるw

2日・MLSコンパクトカーミーティングに参加~



一応車載映像を初めて撮ってみたんですが、笑ってしまうほど遅い上にタイヤをこじった運転をしているので、うpの価値無しと判断して今回は載せません;

今年こそステアのこじりを改善しようと心機一転…したんですが、相変わらずのタイヤ角減りを繰り返すばかりorz
タイムを完全無視して、ステア操作を出来る限り丁寧にしても改善しなかったですばい(´・ω・`)

わっちの場合、これ以上のサキト走行への参加は金の無駄遣いでしかない気がしてきました;
ドラテク向上へのアプローチの仕方を変えないといけないですな(´Д`)


3日と4日・地元の友人とマターリと戯れるw

日記に書くほどの事は無かったけど、あえてネタを挙げるとするなら。。。

岐阜・柳津の「桜ラーメン」を食してきました(・∀・)
写真を見ても分かるとおり、スープがこぼれる事が前提の盛り付けっぷりw
味の方は、割と好みが分かれそうな感じですが、問題はそこではなく。。。

これが桜ラーメン裏メニューの「大 盛 り」であることです(;´Д`)

ちなみに、普通盛りでもスープがこぼれるほどの盛り付けっぷりは同じですが、いかんせんサイズが違いすぎる;

正真正銘の裏メニューである証に、価格表に「大盛り」の項目は一切ございません;

何でも、仲間内では「洗礼の儀式」的な意味で桜ラーメンの大盛りを食わされているらしく、チャレンジしてないのは、わっちだけとの事。
初めて来たんだからおいしく食べたかったですが、その場の雰囲気で大盛りを食わされる羽目にorz

最初の内はおいしく頂けたのですが、後半戦に入ると無口になって全く食が進まず、結局チャーシュー一枚残してギブアップorz
オイシクタベタカッタナー(´・ω・`)ショボーン

5日・友人と共に小旅行へ~

後述の三木オフで、わっちと一緒に来てくれたポロGTI乗りの友人と一緒に、長野県・安曇野の「大王わさび農場」へ~


そう、某和菓子屋様が大好きな山葵の原産地へ聖地巡礼してきましたw(違
…GW初頭では、わっちはてっきり関西方面へ旅をすると日記に書きましたが、実はわっちの早とちりですた(^^;

水が綺麗なトコロでしか育たない山葵だけに、付近の河川の綺麗さはパネェっすわw
山葵を使った珍菓子を密かに期待しつつもハケーンした「山葵ソフトクリーム」があったのですが、フツーに美味しくいただける味わいだったので(というか、罰ゲーム的な刺激が来なかった)日記のネタにはしませんwww


6日三木オフへ参加~

天気予報も高確率で雨だったし、前日の天気がかな~り怪しかったので、いつもの弄りオフが危ぶまれるかと思いきや、当日は曇り空の絶好のオフ会日和w


ポロGTI乗りの友人のチハタン君の絶妙なコース設定と引率で、無事定刻前に会場に到着できますたw(´∀`)イツモアリガトウ


この風景がこのオフの醍醐味ですなw


そして、チハタン君のペットの珍獣たちもオフ会デビューwww
周りを気にせず好き勝手暴れていましたw
珍獣の正体は前回の日記にてw


ゆっくりしていってね!!!

…とゆっくりオフを楽しみたかったトコロですが、翌日から仕事って事で先に失礼させていただきました(^^;


結局帰りは渋滞祭りに巻き込まれて疲労しまくりましたが、無事GWを漲り通りましたぞい(`・ω・´)ヨッシャ!

…勤務復帰一日目は、風邪引きかけて意識が朦朧としていましたが(^^;
Posted at 2009/05/10 00:38:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年05月01日 イイね!

わっちもようやっと明日から。。。

人並みに連休突入しますぜコンチクショウめw
…ってェわけでさっきまで帰省と走行会の準備をしてますた(^^;ヲソスギダロ

連休の内訳としては。。。

・明日はMLSにてコンパクトカーミーティングに参加~
・3日と4日は実家にてマターリ?(多分地元の友人と全力で戯れると思われw
・5日は近畿地方を友人とぶらり旅~
・6日はkazu31君幹事代行の三木オフに参加~

問題は6日の帰路で力尽きない事だけかなぁ(^^;

友人からの情報によると、高速料金一律千円の影響で、今年のGW帰宅ラッシュは約二倍の渋滞が予想されるそうな(滝汗
ミッション車海苔死亡フラグktkrな最終日を迎える事になりそうな悪寒;
…まあ、今から帰宅に際して鬱っていても始まりませんな(^^;

でわ、明日から全力でマターリと連休を堪能してきますばい(`・ω・´)
Posted at 2009/05/01 23:12:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@ひまわりごんた 実家周辺の雪の便りがリアルタイムで助かります、が、同時に今から憂鬱です^_^;」
何シテル?   12/20 14:20
奔る暇人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテックZERO805V wi-fiでデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 19:46:23
※宮城の方へ拡散希望※ 暴行未遂、事故誘発運転の悪質なタクシー運転手! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 00:30:56
愛ゆえに備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 01:29:23

愛車一覧

スズキ スイフト いぶし銀なスイフトさんRS。 (スズキ スイフト)
2013年1月20日、無事納車されました。 乗って楽しい、見て楽しい、良いクルマです( ...
スズキ スイフト オレンジ色のスイフトさん。 (スズキ スイフト)
社会人になって初めて自費購入した愛車第一号。 車弄り、オフ会、サーキット走行等々、様々 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation