• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hitton-kのブログ一覧

2016年09月21日 イイね!

工藤自動車 ジャダーストップフルキット

JB23でデカイタイヤをつけたらジャダー(シミー)が出始めました。

ジムニでは定番の病気ですねー

特にJB23はひどいようです。


今回、北九州(近所)にある工藤自動車さんのジャダーストップのフルキットを組んでみました。
http://www.kudo-j.com/?pid=75940836





純正のオイルシールもキットに付属しているんですが

この車両はチョット前にオイルシールを交換しているので

今回は核心の部分だけを交換します。

キットのキモはコイツですね。




純正のプレートにウレタンのプレートが接着してあります。
金属とウレタンが接着?溶着?されているんですがすごい精度ですねー
たぶん強度を出すのに1番苦労した部分じゃないですかね??



組みつけるとこんな感じです。



ウレタンが押さえられて抵抗になってジャダーを出にくくするんですね。
JA11はこの部分にフェルト生地のパットが入っているのでジャダーが出にくいんです。

一般的に摺動部分はグリスをタップり塗るんですが、
ボクはこの部分に抵抗を持たせるために
グリスを塗らないようにしています。




次は下のキングピンベアリングにシムを入れます。






タイロッドエンドのナットをキットのモノに交換します。
接地面積をふやして剛性を上げるんでしょうね。
たしかに純正のナットは小さくて心もとないです。





そんな感じで試乗!!

出ません笑

噂どおりに効果はあるようです。


ただ、キングピンベアリングやタイヤ、その他の影響もあるので
このキットだけで収まる保証は無いですね。

クルマはトータルバランスです!
メンテしてない車両に組んでもダメだと思います!笑

それとドロや埃、サビでウレタン部分が摩耗するので
効果を持続させるには定期的に交換が必要かな?と思いました。


ちなみにダブルミッションズA君のお店(クルマ屋)でJB23を買うと
ジャダーストップキットがサービスで組み込み済みらしいです!!
安心ですね~笑
http://www.carsensor.net/shop/fukuoka/206284001/#contents

Posted at 2016/09/22 01:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

トランスファーのスピードメーターギヤ

JA11のトランスファーをバラして

スピードメーターのギヤを交換しています。



なぜそんなコトをやっているのかと言うと

JB31に載せるためです。

トランスファーのギヤ比がノーマルと比べて

低くなるのでオフロード性能が上がるんですね!!



と、そんなコトをよりスピードメーターギヤのお話しです。


ジムニ(11、31系)のトランスファーは互換性があります。

SJ30、JA12(22)、JB23に加工して載せたりしますね!!



そのときに問題となるのが、スピードメーターのギヤです
(JB23は関係ないです)



ボクは最初、すべて同じだと思っていたんですが、

JA11のMTとATじゃ、ギヤ比が違うんですねー

そのままトランスファーを交換して走ると、

メーターがとんでもない誤差です汗


それとJB31のスピードメーターのギヤも違います!!

こちらもMT、ATが存在します。


なのでボクがバラした範囲内では4種類あることになります。
(他にもあるとおもいますが、把握してないので)


今回はJB31のMTにJA11のトランスファーを組むので

JB31MT用スピードメーターギヤに入れ替える作業でした。


一応、色分けされています。
左の黄色がJB31のMT用、右の白いのがJA11のMT



圧入されているのでプレスが必要です。



注意が必要なのはドリブンギヤもセットで交換です!!
黄色と白に色分けされています。



もちろん外したJA11のスピードメーターギヤセットは保管しときます!!


そんな感じでクルマの仕様に合わせてスピードメーターギヤを交換しましょう。



いつもはジムニに占領されている工場なんですが、

今週はセブンに占領されています。

以前はロータリーエンジン専門だったんで、
当たり前の光景だったんですがね笑
Posted at 2016/09/13 22:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

JA11の3速オートマを4速化

過去記事で書きましたが↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2535168/blog/37656680/

スノアタでの全開走行で老体(28万キロ)のエンジンに無理させまして、

ボクのJA11オートマ号がエンジン、タービンブロー!!



そのまま数か月放置していたのですが、

仕事で預かる車が増えだしたし、

不動車を置いておくほど工場も広くないので、

早急に動く状態にしなければ!!


と言うことで夜な夜な復活作業を進めました。


最初はエンジン、タービンを交換して、

オートマは低走行のモノに交換する予定でしたが、

単に修理だけでは面白くない!!


前々からやりたかったプロジェクトがありまして

オートマの4速化!!これをやりたかったんです。


この時代のスズキ車のオートマは3速!!

いまどき3速オートマはねぇ。

それとボクのオートマ号はオフ性能を上げるためファイナルをMT用(5.125)
に交換しているので街乗りでもエンジンフケ切り!!燃費が最悪。


5速ミッションに乗せ換えれば簡単なんですが、

それじゃ面白くありません。


一応、ネットで調べましたが、4速オートマ化は事例が無いようです。
(こんなめんどくさいコトはやらないですよね笑)



早速部品探すとダブルミッションズのA君が、
JB23のオートマ本体とコンピュータがあると言うのでタダでもらいました笑



まずブローしたエンジンを乗せ換えます。

7万キロのエンジンがあったので補器類を移植して載せます。


タービンも低走行物をオーバーホールして交換。


そしてメインのオートマです。


ベースになるのはJB23前期のオートマ。

3速オートマと比べるとぜんぜん違いますねー



ミッション加工、ペラ加工、配線加工してなんとか完成!!


乗った感想は、いい!!いいですよ!!

回転数に余裕があります。

今までメーター読み80キロ(GPSでは70キロ)で4000rpmでしたが、

それが3000rpmに!!1000回転も違います。

これなら高速も大丈夫です!!


おまけに1速が2.727から2.962とローギヤ化!!

オフでは、より低速走行できます。

来年車検なんで、このまま公認もとりますよ~


そんな感じでJA11のオートマ号が生まれ変わって復活!!

オートマなんですが、なかなか侮れないジムニーになりました!!

打倒ミッションのジムニーで頑張りたいですねー!!


あとは年内にハイルーフの屋根切りですか笑
Posted at 2016/09/06 00:38:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

ご無沙汰です!!

ご無沙汰しています、

みんカラ、かなり放置してましたね汗


理由がありまして、海に行ってました。

泳ぎにいってたのではなく、ジェットスキーですね!


もっと詳しく言うとジェットスキーでバナナボートを引っ張りまくっていました!!↓
https://youtu.be/P-4srmHE9Ug




先輩が海の家(マリンスポーツの)を経営していて
毎年そこを手伝っているのす。

準備期間の6月半ばから8月いっぱいまで、
海水浴場シーズンの40日間は平日交代、土日祭日はフルでした。

いや~もう死ぬほど引っ張りましたね~
アクセル側の右手は3回マメがツブレましたからね笑


2か月半、休み無しでよく頑張ったなー


なのでその間は忙しくて

みんカラ、フェイスブック、youtube、ジムニー遊びはお休みでした。

まあ、ジムニーはエアコンが無いんで真夏は乗る気になりませんが笑

今月からちょくちょく更新したいと思います!!


で、まったく作業してないかと言うと平日は仕事をしていました。

車検やら一般修理ですね!

ただ、ハードチューニングがなかなか進まず、
みなさまにはご迷惑をおかけしました汗

ここ数か月の行動は写真が少ないですが撮った分だけ公開します。


ルーフキャリヤの溶接修理したりー



バイクのタンクガードを量産したりー



ジェットのペラの修正したりー



ベンツの故障探求したりー





JB23前期のダブルミッション作ったりー





バイクのスイングアームの修理したりー



27歳も年が離れた彼女つくったりー笑



船で関門の花火大会いったリー


と、充実した夏でした!!


そんな感じで、今月からは仕事とジムニーを頑張っていきたいと思います!!
Posted at 2016/09/01 21:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #セルシオ ウッドコンビシフトノブ http://minkara.carview.co.jp/userid/2535168/car/2533159/9033744/parts.aspx
何シテル?   02/27 14:53
クルマキチガイです。 クルマならオールジャンル大好きです。 VIPカー アメ車 ドリフト ゼロヨン 族車 軽カスタム  ほとんどの加工は自分でやりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 5678910
1112 1314151617
181920 21222324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2017年5月に購入。 知り合いのクルマ屋に買い取りで入庫。 車検受けたて、 タイミ ...
スズキ ジムニー オートマ号 (スズキ ジムニー)
以前はSJ30だけでしたが、 だんだん公道走行が厳しくなってきたので これが林道クロカン ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
古いですが、故障しないので結構気に入ってます。 ほとんど乗りませんが、、、   激安3 ...
スズキ ジムニー hitton-SJ30号 (スズキ ジムニー)
ロッククローリング専用 フルノーマルから仕上げました。 自作ダブルミッション、ミッシング ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation