• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い鋼の"白い鋼" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2023年2月25日

車高調キュッキュッ音対策!その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
スタビリンクやその他ブッシュなど疑いましたが、GR86のトランクをドンガラにして異音箇所を探りました。異音はリヤ車高調の辺りから鳴っていそうです。トランクを上下に揺すると異音発生。左右の減衰量を最大にするとサスが揺れなくなるので異音も小さいなります。逆に減衰量を最小にすると異音は大きくなります。乗り始めや低速交差点で顕著に音がなっていることから、纏めると高い周波数(周期)の揺れで音が発生し、低い周波数(周期)の揺れでは音が鳴りにくいという事象から判断し、車高調が怪しいと推定しています。まあ、車高調の異音はつきものですが、ただし、同時に2本同じ事象というのも考えにくいんだよな….😓
2
2/26 タイヤを純正に戻して確認しました。交換した理由は、タイヤハウスとタイヤの干渉有無を確認するためです。結果としては異音は変わらすですが何故か音量が下がりました。トレッド幅や空気圧が異なるので音量が下がった理由はわかりませんが、タイヤとタイヤハウスの干渉では無いことが切り分け出来ました。原因究明はまだまだ続く🤣
3
3/4 再度トランクをドンガラにして、異音を確認した結果。両方のサスではなくリア右側から動画の異音は発生してました。リアの車高調を取り外して色々確認しましたが外観上の異常は無し。再度車高調取付ましたがリア右からの異音は変わらず。これでHIPERMAX Rからの異音でほぼ間違い無しです。今後はHKSに原因究明依頼のプロセスに入ります。😓
4
3/11 ショップにて純正サス戻しを行いました。異音は無くなりました。ショップ経由でメーカーに原因調査依頼を行うことになりました。2,3週間はリアのみ純正足になります。🤣
それにしても、今回の異音には参りました。メーカーには原因究明と商品早く交換して欲しい。
5
日曜日に車高調は富士山にドナドナしました。さて、どんな調査結果の連絡くるか?🤔
3/25
富士山でメーカー検査したが正常とのことで、ショップで車高調取り付け、1G締めしましたが症状は変わらず。再度ショップからメーカーへ相談してもらえる事になりました。
まだまだ続く!😓
6
3/31ショップにクルマを取りに行きました。リアサスは交換し、異音はなくなりました。やはり車高調の問題でした。以前は数千キロ乗って異音が発生したので、今回も経過観察します。現在の走行距離は約7500キロ。
まあ、とりあえず異音解消したので新たなカスタマイズに進みます。
ショップさんで車高調購入していないのに、メーカーの車両確認まで対応頂き感謝しかありません。
流石、スーチャカスタムナンバーワンショップです。😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダンパー交換

難易度:

リヤスタビブラケット、リンク取替

難易度:

326power 車高調

難易度:

フロントロアアームブッシュ取替

難易度:

ピロボール入りロアアーム準備(ボールジョイントブーツ交換)

難易度:

車高調取付 セッティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月25日 9:33
お早うございます。
異音,なるほどです!!
私も去年の冬,左リアからの異音に悩まされました。車高調は入れてないノーマル車ですが,ホイールを純正から替えたら今季は鳴らなくなりました😅
異音って,発生源を突き止めるのが大変ですよね。
コメントへの返答
2023年2月25日 14:33
本当、大変ですよね!事故や故障でなければ気にしないのですが、原因分からないと運転していて気になってしまいますよね😊
2023年2月25日 17:51
初めまして。
BRZですが私も同じ音が出ていました。
車高調整した時にダストブーツが斜めになっていたので真っ直ぐに整えると鳴り止んだ経験があります。
もし良かったら試してみて下さい。
コメントへの返答
2023年2月25日 18:05
ありがとうございます。ダストブーツは正常そうですが次回確認してみます!😊
2023年12月14日 10:20
最近自車のGR86でハイパーマックスRを装着し、約900km走行したことから、まったく同じような異音がリアから発生するようになり、原因と何か対策がないのか検索していたところ、こちらの整備手帳に辿りつきました。
リアを取り外して、総点検しようと考えていたところです。
サス交換で解消したとの事ですが、HKSでメインサスやヘルパーサスを同一製品に交換されて症状治ったのでしょうか。
それとも、組付け方法を変更?
同じように結構音が聞こえるので、気になるところです。
よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2023年12月14日 11:42
こんにちは、どうもオイルシールとオイルの相性のようです。モノによって音の大小はあるようです。また、距離を走ると音が無くなるという話聞きました。
私はショップさん経由でメーカーさんが対応してリア交換しました。
実店舗購入であればショップへ相談するのがよいです。
参考になりましたでしょうか?

プロフィール

「今年は10月連休に東北ツーリング行けそう!😊」
何シテル?   06/13 11:58
白い鋼です。車歴は以下の通りです。よかったら仲良くしてやってください^_^ 車歴 クルマ □トヨタ カローラレビン 1.6 GTアペックス E-AE86 □ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

86/BRZのATの話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 06:47:32
岳太琉さんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 09:50:05
トヨタ(純正) GRステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 07:33:34

愛車一覧

トヨタ GR86 白い鋼 (トヨタ GR86)
AMG A45から乗り換えました。2022年1月7日納車されました。カスタム情報交換など ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
これからよろしくね!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation