2024年2月、2か月後に車検を控えたプレオ。
わけあって乗り換えを決意し、プレオを買った中古車屋さんにもオークションで出物があったら連絡してもらうようお願いし、自分もネットで探しはじめます。
その条件は…外せなかったのはMT車ということとトヨタ車ということ。
以前ジータに乗っているときにいろいろと良くして頂いたので信頼度爆あがりしたので…
あとここのところの愛車が2000年代前半のものばかりだったので、自分が最近の車で欲しかった装備の車に乗りたいと思いまして…(*´ω`*)
その装備とは
①自発光メーター
②ウインカーミラー
③プッシュスタート
の3つ。
そこに先ほどの
④MT車
⑤トヨタ車
と、いじりたいのでディスプレイオーディオじゃなくてナビ等いろいろ変えられて、できればデカい画面のナビを付けられる車という条件を当てはめて考えた結果、130系ヴィッツにすることに決めました。
グレードはキャリパーが白くてメーターにGRロゴが入るGRスポーツ GRに決定。
さらに3台続けて白い車に乗るのはちょっとな~と思い、できれば白以外という条件をつけます。
…んが、いざ探し始めると条件が条件だけにまあ出てこないw
あったとしても走行距離が少なく、予算的に手が届かないものばかり。
できればプレオの車検前に見つけたかったのですが、見つからなかったのでプレオの車検を通し、探す…というか待つこと9か月。
GRスポーツやRSにして妥協しようかなと思いつつ、ある日何気にネットを見ていたら出てきたのが今の車です。
自発光メーター以外のすべての条件を満たしていたうえに、かなり割安の価格だったので
「これだ、これしかない!」
と思い、見に行って即決。
1か月後に無事納車♪
乗ってみて一番に感じたことは、プレオが踏んだら踏んだだけ加速していつ感じだったのが、ヴィッツはあまり踏まなくてもスルスルと車が動いてくれるというのが一番に感じた違いでした。
車内もアームレストはつかないものの横幅に余裕ができ、快適に運転できるようになりました。
遠出が趣味なのであまり疲れなくなるかもです。
長く乗れそう…と書くと、前のプレオの時も書いていたのの簡単に乗り換えてしまったので今回は書きませんが(笑)、大事にしていこうと思います。
メーターの写真は乗り換えたときのODOメーターです。
…って、写真とるのを忘れていたので家についたときのメーターですが(爆)