もう年のせいか、軽で遠出すると疲れるように…(笑)
片道1時間かかる事業所への異動も決まっていたので、そろそろスバル車に…と探していたときにふと「そういえば直6、FRの車っていいっていうけどどんなんだろ~!?」という疑問が。
直6FRなんて絶滅危惧種なので、乗るなら今でしょ!ということで探しはじめました。
あと、トヨタ直6のエンジンのかかる音が好きだったから(笑)
条件は
・トヨタの2ℓ、直6
・漢の…いやいや運転していて楽しいMT
・荷物がある程度積めること
・大きすぎないボディサイズ
・今まで乗ったことのない白い車
という条件で探してもらうこと4ヶ月。
当てはまったのが今のアルテッツァジータです。
見つけた時点で13年落ちw
が、シートはファブリック、純正ナビなし、ヘッドライトもハロゲンといじるには嬉しいどスッピン仕様。
買った当初はスバル車を買うまでのつなぎのつもりで買いましたが、今はお金がたまらないこともありまして長くお付き合いすることになりそうです。
車暦久々のトヨタ車
車暦はじめての直6、そしてFR
車暦はじめての自動車税増税対象車(爆)
ジータのことは何もわかりませんが、皆様のいじり方を参考にしつつ、遊んでいきたいと思います。
画像は存在をど忘れして洗車機につっ込んじゃったのでバキバキに折れたアンテナですwww
※2022/12/3 プレオに乗り換えのため降りました。
思えば次に乗るスバル車が決まるまでのつなぎのつもりで乗ったジータでしたが、まさか約8年、(7.8万kmで乗り始めたので)17万kmも乗るとは思ってませんでした。
取り回しもいいし、目を三角にして走らないのであればパワー等何の不足もないし、気を遣うことなく乗れたのが自分に合っていたのかと思います。
それと好きだったエンジンのかかる音、最後まで飽きませんでしたw
好きすぎて、お別れ直前には音を動画で保存したほど(爆)
でもギヤ比がセダンと(多分)変わってないので直6の伸びがあまり感じられないとか、インパネが塗装なので少しでもかすったら傷になるとかアラもありましたが…(笑)
最後のほうは前後バンパーの塗装が劣化してヒビが入り、左のフェンダーはクリア剝がれが起きていたりとボロボロでしたが、エンジンはさすが丈夫さで定評のある1G-FE、イグニッションコイルがイカれるというトラブルはあったものの本体は快調で、よく走ってくれてありがとうという気持ちです。
いままでありがとう!