• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

一年点検(-_-メ)

一年点検に出しました。
Dから連絡が・・・
テールランプ・・社外品ですよね?
一応、純正のものでないと、車をお預かりすること自体・・・会社的に。

なので、点検はストップしています。
さらに、純正のテールを用意願います。

ねー。。
こういうコトってめんどくさいですよ。
テールを変えている皆さんはこういった経験などないでしょうか?
社外品のテールを買って、純正はオークションに出してしまっていたらどうしましょう。。。
最悪です。
まぁ・・いいんですけど、点検のたびにテールを純正に戻すって・・
せめて車検の時でいいんではないでしょうか?

こういうコトのないように、純正のパーツは手放さないようにしましょう。

結構、ご立腹の一年点検でした~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/01 19:45:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CRUISEさんにて異音解消のため ...
もけけxさん

レッカーサービスからのマチカフェ
ぶたぐるまさん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

雨の中納車しました〰️♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

この記事へのコメント

2017年4月1日 20:07
sumi86さん☆

こんばんは(*´ω`*)
一年点検ってそんなこと言われるんですか⁉︎∑(๑º口º๑)!!
僕も先日一年点検のハガキがスバルから届きました!でもテールランプ戻せとか言われたら正直めんどくさいです(>_<)
トヨタとスバルだと多少違うかもですが……

そんなこと言われたら点検パック解約しちゃいそうです(´;ω;`)
コメントへの返答
2017年4月1日 20:18
まったく面倒なコトです。
要はディーラーは会社の言うことを聞かないとダメってことです。
ペナルティーとかあるんでしょうね。
しかし、今回の件は納得出来かねます。

だから、GTウイングとか付けていたら、外して……
とか言われちゃうのかなぁ
2017年4月1日 20:39
僕はランプは純正派です( ˘ω˘ )
コメントへの返答
2017年4月1日 20:47
それが無難です。
2017年4月2日 6:13
保安基準大丈夫なテールランプですか?
大丈夫な物でその対応でしたら、今後も色々弄る予定でしたらディラー変えた方が良いですよ🎵

自分は融通の効かない購入したカローラから、違法でなければ弄りオッケーのネッツに変えましたよ❗


コメントへの返答
2017年4月3日 12:19
保安基準に即していますが、100パーセント車検に通るものではない・・
らしいです。

融通の利かないDは今回限りにしようと思います。
2017年4月2日 7:50
こんにちは、私も86でLEDテールつけてましたが、とよたDR出入りOKでしたよ 今回もWRXにLEDテールをつけてますが、すばるDRでも出入りOKです DRでの対応の違いだと思います 他のDRまたは整備工場に行ってみたらどうでしょう。 (お堅いDRには妥協する?妥協しない?お客様第一?色々あるんですよね 点検ならO-TBSなどでもやれますよ)
コメントへの返答
2017年4月3日 21:17
今日、Dに行って店長と話をしてきました。
保安基準にキチンと適合するパーツ
Eマークってやつらしいです。
(マフラーならJASMAみたいなの)
がないパーツを装着した車を入庫し、点検をしましたよという行為は営業停止の処分をうける対象になるらしいとのこと。

年々こうした動きは強くなるばかりらしいです。
明らかに違反車両というものでなく、商品知識や社内のルールに敏感でない所や、そんなことを遵守していると、客が・・
みたいなところは通すこともしばしばらしいです。

まあ、言わんとしていることは理解しました。
面倒ですが、水の侵入のチェックのついでに点検のたびにパーツを純正に戻せば自己責任でOKだということで納得しました。

・・にしても、いじりにくい世の中と責任の所在から逃れたいといういやらしい部分を感じてしまいました。

私の後付けのリアウィングも、お客様相談室は純正部品でありながら、取り付けは不可!
の一点張り。
理由は現車に保安基準に適合の確認ができない。
というものでした。
じゃあ、エアロパッケージって一体何なの?の疑問に答えなんて返って来ません。
要は、純正部品であっても、後付けによる不具合により起因する、訴訟その他に関わりたくはない。。。
という本音が垣間見えたような気がします。
2017年4月2日 8:07
こんにちは。
自分とこのスバルもそうでしたが、後だしの独自ルールがいやらしいです。

保安基準適合してる、陸運局で確認もらってる、と説明しても、「だめです」と、規定よりも厳しい独自基準を設定してるわりには客に開示しないという、困ったもんです。
改造車禁止なら、最初から説明しておけばまだましですが、嫌な思いして客が離れていくだけ。本当に残念に思います。
コメントへの返答
2017年4月3日 12:24
そう、独自ルールです。
すべて純正なら文句を言われないでしょ?
的な対応がユーザーのココロに水をさします。
まぁ、パーツもいろいろあるのである程度の基準は必要ですが、点検ごときで・・
これがいけないんです。
Dも車を売る商売ですが、この後も買ってくれるのかってことを考えてもらいたいですね。

プロフィール

「[整備] #86 サイドブレーキハンドルの革をリフレッシュしよう https://minkara.carview.co.jp/userid/2535767/car/2082404/5791824/note.aspx
何シテル?   05/02 17:22
sumi86です。よろしくお願いします。 愛車のJZX100から乗り替えです。 以前はいろいろやりましたが、86に関してはやらないことにしました。 ドレス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リヤフォグランプ点灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 11:49:53
Akky-NA original シフトノブ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 15:29:48
ステアリング交換時に警告灯が点灯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 19:44:36

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 今までセダンばかりに乗っていた のですが、抵抗はありません ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation