• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

ラルゴのサス交換!

ラルゴのサス交換! 今日はニッサンラルゴのサス交換をしました。
ラルゴは普通の車とは少し足回りが違っており、フロントは普通のストラットですがリアは樹脂製の板バネが左右に1枚有り、板バネの先端をアッパーアームとスタビのリンクの様な物で繫いでます。
そのをリンクを長くすればその分車高は自然と下がります。
最近足交換の用事が意外と多いしんちゃん工房です!
そこのあなたも「うちんく」でシャコタンにしませんか(笑)
ブログ一覧 | マイガレージ | 日記
Posted at 2009/02/21 23:08:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2009年2月21日 23:24
お疲れ様でした(^-^)/


なか②大変でしたね^_^;

ホントに特殊で
驚きました(゜Д゜)

ボンネットにスペアタイヤ、エアクリに

リアのバネなんて
『コレだけ?』
なんて思いましたよ~


人が居れば
スプリングコンプレッサーはいりませんね(笑)




でも早く相棒
修理しないと
シャコタン作業はしんどいですよ(爆)
コメントへの返答
2009年2月21日 23:38
今日も暇しませんでしたか?^^
ボンネットの左側がかなりややこしいでしたね。
同じ型のセレナもボディーが違うだけなので中身は同じだと思います!
人間コンプレッサーは人数が居ての技?でしょう(笑)
相棒が直る事を祈ります☆

早く直さないとしんちゃん工房シャコタン部門が休業になりますからね(汗)
見てて暇しませんか?
楽しければ良いのですが♪
又遊びに来て下さい^^
2009年2月21日 23:43
全然暇はしません♪


少しでも
車に携わってられるから楽しいですよ^_^

新しい発見もありますし(b^-゜)




PS携帯にメールしてます(笑)
コメントへの返答
2009年2月22日 0:02
それは良かったです♪
私も車好きな若い内は何してても楽しかったです!
見てても覚えますんで、見るのも大事でしょう!
それでは又明日(笑)
2009年2月21日 23:52
こんばんわ~
お疲れ様です
見学専門のkochi☆reonです
作業を見て感心するばかり
あれだけバラして元に戻っちゃうんですから。
相棒がお亡くなりになられたのは、予想外でしたが
途中から人手が増えて良かったですね
コメントへの返答
2009年2月22日 0:06
こんばんは^^
足はバラしても簡単ですよ!
様は元通りに組めば良いのですから!
それが出来ない方も沢山居ますがね(爆)
相棒は明日のネタにしましょうか(笑)
人手が増えたので人間スプリングコンプレッサーが稼動できました!
2009年2月22日 1:04
こんばんは~!
もし27買ったらリアのシャコタン宜しくです(爆
コメントへの返答
2009年2月22日 9:29
こんにちは^^
27はさすがにやった事ないな~!
まさかホンマに買う?
まあワゴンも軽も何でもOKですが(笑
2009年2月22日 6:32
お疲れ様です。
しんやさん、最近足交換が多いですね(^▽^)
ラルゴのリヤ板バネってそんな方法でダウン出来ちゃうんですね~知らなかったです(^Q^)
kei太郎さん、頑張ってしんちゃん工房に弟子入り?して学んでますか(^―^)
コメントへの返答
2009年2月22日 9:34
なぜか?最近足関係の作業が多いんですよね!
この型のラルゴ&セレナはリアが特殊です!
kei太郎さんは車大好きなんですね^^
私も同じ年代の時はバイクと車に明け暮れてましたよ!
もう立派な信者です(笑)
2009年2月22日 10:25
こんにちは!!

ラルゴネタなんでいつも以上に食いつきました
(笑

ラルゴは本当に整備性悪いですよね。見た目と違いエンジンはシート下だし。

僕が乗ってたグレードはGTでアクティブサスでこれまた交換が面倒くさかったです。
シャコタンにしたらバンプラバー換えとかないとリアの底付きがひどくリアシートの人が空中に浮きまくりですしね。

どこかにリーフスプリングを1.5枚にして強化してた人がいました
コメントへの返答
2009年2月22日 21:12
こんばんは^^
ラルゴ乗ってましたか!
エアコンのブロアファンや配管などで左側はフロントサスのアッパーのネジに中々行き着きません!
リアのバンプラバーは隙間が殆ど無いので突き上げが凄いですよね。
整備性はかなり悪い部類の車ですね!
2009年2月22日 11:53
いくつになっても蝦蛄丹がやめられない人が多いですね~(笑)
ラルゴってリーフなんですね 知りませんでした
今ラルゴってネーミングまだありましたっけ?
コメントへの返答
2009年2月22日 21:15
この先も車は低い方がカッコイイと、何買っても落とすんでしょうね♪
リーフが左右に1枚通ってます。
しかもFRPですよ!
ラルゴはもう無いはずです。
セレナだけですね!
2009年2月22日 12:08
板バネが樹脂なんですかわーい(嬉しい顔)

ミラ以外分かりませんわーい(嬉しい顔)(笑)
うちんくで足廻り加工お願いしたいですわーい(嬉しい顔)犬ムード
コメントへの返答
2009年2月22日 21:17
初めて見た時は樹脂製のリーフに衝撃を受けました!
ミラ専門みたいですね^^
足はいつでもOKです♪
2009年2月22日 20:33
シャコタンブギ! GZ10ソアラ ゼッケン67(笑) 当局が来ないくらいのシャコタンでお願いします^^
コメントへの返答
2009年2月22日 21:19
高知のシャコタン界に貢献?しております!
仕事でしてた時は1日最高5台位やりました!
目は付けられて無さそうです^^;
2009年3月1日 0:57
遅レスですが...

>樹脂製の板バネ

実はウチの部品です。
性能は良いのですがコストと
リサイクル性が...
環境がうるさい中、消え行く
技術の一つかもしれませんね...
コメントへの返答
2009年3月1日 1:10
おぉ~!
そうなんですか!
昔初めて見たときには衝撃を受けました^^;
確かに製造のコストは掛かってそうですね。
エアを噛まない様に減圧して製作してますか?
FRPはリサイクルも難しそうですね。
FRP船などは廃船にするのが大変と聞きます。
私が乗ってるベンツバンはフロントのバネがこのラルゴの様に左右に1枚リーフがメンバーの中を通ってロアアームの中に入ってるだけです。
購入から10年越した頃に1度折れました!

プロフィール

「コタツに潜ってる(笑」
何シテル?   01/14 21:12
昔から無い物は作れ、売ってても買うな!を合言葉?に工作に励んどります! 削り・加工・各種溶接・板金塗装など何でもやりゆうき♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
H21.アクティトラック4WD (タウン用ドアノブ・ドアミラー純正色自家塗装) 13イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation