• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

モンキーにブレンボ4ポットキャリパーを装着するサポート

モンキーにブレンボ4ポットキャリパーを装着するサポート モンキー&ゴリラにNSR50のFフォークとディスクローターを装着されてる方でブレンボの4ポットキャリパーを付けてる人は同じ様なパーツを買われてると思います。
Fフォークのスパンやハブが変わるとキャリパーのオフセットが変わってしまいますが少しの変更で装着出来ます。
今回試しに1つ製作し、フィッティングの確認をしましたがOKです!
後何個か、取り敢えず作ってみようと思います。
今は削りっぱなしなので後でシルバーやハードのアルマイトを掛けたら出来上がりです。
何個か作るからもし欲しい人は今なら間に合うよ(笑)
ブログ一覧 | モンキー&ゴリラ | 日記
Posted at 2009/09/17 22:18:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2009年9月17日 22:28
凄い!贅沢なモンキーですね♪(゜▽゜)
コメントへの返答
2009年9月17日 23:08
最近のモンキーは贅沢なパーツが満載です。
お金を掛けてる人は年齢が高いですね!
若い人の稼ぎでは厳しい位です!
2009年9月17日 22:35
ジャックナイフをしそうなブレーキが付いてますね~
以前モンキーを乗っていた時はエンジンばかり改造してブレーキがノーマルだったから・・・事故したな(^ー^;A
コメントへの返答
2009年9月17日 23:12
タイヤと路面が良ければジャックナイフも簡単でしょう!
エンジンも大事だけど足が良くないと気持ちよく安心して走れないからね!
2009年9月17日 23:06
ジャックナイフして飛んで行きそう(*´艸`)

σ(゚∀゚ )の乗ってたジャズもブレーキはノーマル?だった気が(;゚∀゚)
コメントへの返答
2009年9月17日 23:15
ギュッと握れば間違いなく前転するでしょう(笑)
ジャズはノーマルでも問題無いと思いますが!
2009年9月17日 23:09
先日はありがとうございました。お米美味しくバリバリ食べてます!その
あのNSRもそうですが
ゴージャスなパーツてんこ盛りですね。

なかなかキャリパーまで手がでません冷や汗
コメントへの返答
2009年9月17日 23:19
こちらこそありがとうございました!
今度は予定の無い時にユックリ来て下さい^^
勿論NSRにもボルトオンです♪
マスター&キャリパーそのうち交換しましょう!
2009年9月17日 23:18
モンキーにブレンボ!

うへ~そんなのやってるんや~

どの世界もすごいですね~
コメントへの返答
2009年9月17日 23:22
この他ブレンボ2ポットキャリパーなど、色んなのを装着する人が多いですね。
今度はバーキンにブレンボです!
2009年9月17日 23:19
PS  ^^;
大物が釣れた写真ですねv^^v
コメントへの返答
2009年9月17日 23:24
ここは土佐清水の磯です!
例のみかん作ってる親友と一緒に上がって釣りました。
大きなイサギ釣った時に撮影してくれました^^
2009年9月18日 5:53
色々作れちゃうんですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

ミラにもブレンボ付けたいです犬(笑)
コメントへの返答
2009年9月18日 9:23
それいいですね!
ミラにブレンボ♪
目立つし最高に格好イイと思います^^
2009年9月18日 8:14
最近知ったのですが、市販のアルミフレームで登録が出来るのですね!知らぬ間に、モンキーは凄い事になってるようですねexclamation×2びっくりです。
コメントへの返答
2009年9月18日 9:28
フレーム番号さえ有れば125ccまでなら市町村はOKみたいですね。
モンキーもアルミフレームが増えました。
以前はクランクケースとフレームとタンクが有れば仕上がると思ってましたが、アルミタンク&フレームに削り出しクランクケースが有るのでもう何も無い所から部品で組める時代ですね。
まあ、オカネは半端で無いでしょうが!
2009年9月18日 10:39
モンキーやエイプにはまると、もうドロ沼行きですね~(笑

パーツが有り過ぎて、日本のコピー商品まで出てるし

雑誌なんかに載ってる方なんかはオリジナルの部分が無くなってるし・・・

お~怖い怖い!
コメントへの返答
2009年9月19日 0:56
私も20数年前から泥沼にハマってますが、一般の方よりは自作パーツが多いのでオカネは掛けてません(笑)
中華パーツはラインナップが凄い!
これから雑誌が取材に来る様なマシンをバンバン製作しますよ!
2009年9月18日 20:42
先日ユー●ューブに堺カー●ランドでのミニバイクレースがUPされてました!

モト●チャンプ杯だったようですが、オープンクラスってのがあって、S80レーサーフレーム、バイカーズ、4スト改、NSR改など多種多様なバイクが接近戦してましたよ♪

ストリートのモンキー改はおんちゃんの乗り物になりつつありますね^^、
コメントへの返答
2009年9月19日 0:58
堺カー○ランド懐かしいな~!
ストリートはお金が半端で無い位掛かってますので若い人の給料では厳しいですね!
最近はミニバイクも4ストが多くなりました!
2009年9月18日 21:02
ども。
かつて、セピア乗ってました。部品とり3台体制で作りました。
相方任せだったので、部品のことはよくわからないけど、かっこいい仕様でした。
コメントへの返答
2009年9月19日 1:00
こんばんは^^
セピア売れたね~!
結構走ってましたよね♪
私も近所を走るスクーターを製作予定です!
2009年9月18日 22:44
お!竿が思いっきり曲がっちゅうねえ~^^

この辺のパーツ作って、某オクで売れば結構行けるのでは

「スペシャルパーツしんちゃん」で! あ、ぼちぼち

工場のロゴ考えましょうかね!
コメントへの返答
2009年9月19日 1:02
でかいイサギが喰い付いて(笑)
某オクに出してみようかな!
候補は有るので仕上げて下さい♪
先で大企業になるかもしれませんのでロゴのデザインは慎重にお願いします(笑)
2009年9月20日 0:23
本日はお疲れ様でした。
私は金ノコ持って行って押さえていただけで何の役にも立たず申し訳ないです

とても自作とは思えないクオリティですね!
モンキーにブレンボも凄いけど、そのキャリパーサポートを普通に作ってしまう所に驚かされます。
今日は大変参考になりました。また是非色々教えて下さい!
コメントへの返答
2009年9月20日 1:37
お疲れさまでした!
その金ノコが凄く役に立ちましたね♪
お陰で1つ大物が片付きました!
今日はナイスタイミングでした。
時間が少なかったのが残念でしたね。
今度行った時はユックリお話ししましょう^^

プロフィール

「コタツに潜ってる(笑」
何シテル?   01/14 21:12
昔から無い物は作れ、売ってても買うな!を合言葉?に工作に励んどります! 削り・加工・各種溶接・板金塗装など何でもやりゆうき♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
H21.アクティトラック4WD (タウン用ドアノブ・ドアミラー純正色自家塗装) 13イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation