• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月20日

車椅子の改造

車椅子の改造 普段仕事頂いています車椅子屋さんに勤めているI藤君の普段生活に使う新車をいきなり切断し、溶接加工してます。
Fのキャスターを高さを変えず・前後の位置を変えず・幅だけ狭く加工してます。
こうすると狭い所にも入って行けますので、便利なんですね!
見た目通り簡易な冶具で固定し図面通りの状態を再現しキャスター部分のみ希望の位置に動かしていますので、今から仮付け→本付けします。
溶接する部分は剥離剤を塗って塗装を剥ぎましたが、最後に全塗装しますので、残りの黒をどうしようか?悩みます。
ブログ一覧 | 溶接 | 日記
Posted at 2010/07/20 20:46:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年7月20日 21:03
あら、!ご本人に昨日会ったに、何も聞いてないし~?(苦笑^0^

好い感じに仕上げてあげてくださいね!♪^^、


コメントへの返答
2010年7月20日 21:14
ありゃ!
内緒にしてたのかな?(笑
今乗ってるのも同じ加工してます。
使い易くて見た目もバッチリに仕上げますよ^^
2010年7月20日 21:17
お疲れ様です(*゚ー゚)v

もう終わっちゃいますね~
でも、左の隙間が厄介じゃないですか?(^-^;


また仕事を取ってきて稼がないといけませんね(笑)
コメントへの返答
2010年7月20日 21:27
ここまでが時間が掛かるんですよね!
溶接は早いから、すぐ終わります。
左の隙間は大きな棒で先に盛り上げておいてから溶接しますよ^^
次はチタンの作り物が有りますが、その次は決まってません(泣)
激ヤバ(笑
バイクのフレームも今日溶接して納品しましたよ!
2010年7月20日 21:39
お疲れ様!
毎日、暑いですね (-_-;)

前加工までけっこう時間掛かりますよね!
あしたら、こうしたらって具合に!

組み上がったらアップして下さい (~o~)

コメントへの返答
2010年7月20日 21:53
お疲れ様です!
昼間は溶接できませんね^^;
ここまでが役が掛かるんですよね。
でもここまでを抜くと仕上がりに影響します。
ギャップの変化が有ると、溶接棒を同じように入れてもビードが揃いませんからね。
アルミは特に熱いですから、これからの時期は辛いですね。
仕上がったらアップしますね♪
2010年7月20日 22:05
新車をいきなり切断とは何だか凄い!
大変な作業のようですね~
仕上がりの写真楽しみにしてます♪
頑張って下さいね(* ^ー゚)
コメントへの返答
2010年7月21日 8:28
この方は今乗ってる車椅子も同じ加工を行ってるんですよ!
この車椅子もキャスターの位置の変更を申し込んだみたいですが、メーカーは対応してくれなかったみたいです。
暑いけどバッチリ仕上げてアップするき!
2010年7月20日 22:28
自分仕様ですね。
使い勝手が向上するんでしょうね^^v
今日は暑かったのじゃないですか?
コメントへの返答
2010年7月21日 8:33
そうですね^^
車椅子という物は私たちが考えるよりもっと生活に密着してるでしょうからね。
ほんの少しの寸法が「通れる入れる・通れない入れない」の境目でしょうから。
昼間は溶接したいとは思えませんね^^;
今日も暑くなりそうです。
2010年7月20日 22:51
車椅子は毎日見てる(笑)人それぞれに合った椅子がいいよねるんるん
コメントへの返答
2010年7月21日 8:35
さすがにそこではアルミ製やチタン製のオーダーを乗ってる方は少ないんじゃ(笑
スーパーなんかの入り口に置いてあるのを想像しますが(爆
2010年7月20日 23:40
車と同じで自分仕様に改造するんですね♪

コメントへの返答
2010年7月21日 8:40
車椅子に乗って生活してる人は足以上の大切な物だと思いますよ。
幅や高さや前後の大きさ・ホイールのインチとか、キャンバーなどその他色んな所を自分好みにオーダーしてますね。
それでもまだ気に入らないので、改造です^^
2010年7月21日 8:59
車椅子・・・・そうなんや・・・。
何か不便やな~・・・って思ってたんですが、
幅を狭くすると便利になる機会が増えますね~。


コメントへの返答
2010年7月21日 22:25
私たちには解らない位のちょっとした所で使い易かったりするんでしょうね!
改造ではなくて、改良かな^^
2010年7月21日 11:44
こんにちは(*^o^*)

すごいなぁ~バリアフリーにも貢献できるなんて(◎o◎)
コメントへの返答
2010年7月22日 7:41
こんにちは!
少しはお役に立ててますかね~^^
移動できる場所が増えるのはイイ事ですよね!
2010年7月21日 12:24
お久しぶりです。
車椅子の加工・・・しんやさんにはお手のものの作業ですね(^^)
今日も暑いのでお互い気をつけて作業しましょう!
コメントへの返答
2010年7月22日 7:49
お久しぶりです!
お互い暑い中の作業は気を付けましょう^^
車椅子はかなりやりましたので作りやコツは自分なりに理解できる様になりました♪
2010年7月21日 16:50
I藤くんですね・・・(笑)
新車をいきなり切断するあたり
相当の腕が無い人には頼めませんね~
しんやさんには朝飯前か・・^^v
コメントへの返答
2010年7月22日 7:52
はい!I藤くんです(笑
最初に切断したのはI藤君ですよ♪
後何箇所かは私ですけど^^
予定が出来ましたので、急いで仕上げます!
2010年7月21日 19:36
普段から使うものなら尚更使い易いにこしたことないですもんね。

普通の車椅子使ってる人から見たら注文殺到なんじゃないですか?
コメントへの返答
2010年7月22日 7:59
ほんの少しの事で行けたり入れたりするんですよね!
近づけられたら、同じ物を持つのも全然楽になると思います^^
注文殺到して嬉しい悲鳴を上げてみたいものですね(笑
2010年7月21日 22:34
確かに自分が一番使いやすい仕様に出来れば最適ですね。
溶接だけでも難しそうですが、更に塗装まで出来るのは流石です!
コメントへの返答
2010年7月22日 8:23
メーカーが対応してくれない限り私みたいな末端?(爆)が改良を(笑)
アルミは難しいですね。
SUSもチタンも鉄も全て難しいですが、アルミは全くの異質ですよ。
塗装はマアマア位の腕でしょうか?
板金屋の師匠には色々習ってますが、中々上達しませんね^^

プロフィール

「コタツに潜ってる(笑」
何シテル?   01/14 21:12
昔から無い物は作れ、売ってても買うな!を合言葉?に工作に励んどります! 削り・加工・各種溶接・板金塗装など何でもやりゆうき♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
H21.アクティトラック4WD (タウン用ドアノブ・ドアミラー純正色自家塗装) 13イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation