• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

ベンツコアサポート塗り

ベンツコアサポート塗り マイベンツのコアサポートを塗ってみた。
これもコアサポートって言うと思いますが・・・・
国産車は外れませんが、私のベンツはボルトで外れます。
これにラジエターコアとインタークーラー・グリル・ヘッドライトが固定されてます。
少し錆が有ったのでサンドブラストし、2液のプラサフを吹いた後、シンナーを入れない濃いプラサフでスプレーパテにして吹きつけ小さな凸凹を消し、最後に2液ウレタンの白を吹いて仕上がりです。
ブログ一覧 | 板金 | 日記
Posted at 2010/11/27 22:49:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

代車Q2
わかかなさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年11月27日 23:24
お疲れ様です

塗りましたか~
ベンツもそろ②動き出しますね(・∀・)

コメントへの返答
2010年11月30日 21:41
お疲れ~^^
もう少し先になりそうですが、整備もやってますので、そろそろ車検受けますよ!
2010年11月28日 0:09
例の塗装やってますね~♪

トランポ復活したらカートレースの方も

復活するんですかね。。。
コメントへの返答
2010年11月30日 21:42
他にも錆が少し有りますので、中々進みません。
復活したらカートやバイクも行きたいですね!
勿論遠乗りも楽でイイです♪
2010年11月28日 1:18
単に白く塗っただけでなく、ブラストや下地処理も完璧なんですね。
見えない部分だから素人考えの私ならそのまま塗ってしまう所ですが、勉強になります。
コメントへの返答
2010年11月30日 21:45
下地が大事なのは勿論ですが、プラサフも本当はヨーロッパの塗料メジャーの製品を使えば錆の再発生等も全然違いが出ます。
白も最後の方はクリアーを少し混ぜたり、シンナーを足してテリテリに仕上げます。
勿論垂れ易いので慎重になります。
2010年11月28日 7:24
外にあるベンツのですか♪

何でもサクサクと出来て羨ましいです(o^_^o)
コメントへの返答
2010年11月30日 21:46
そうです、最近乗ってませんから大改修中です!
何でも自分でやらないと、頼むと結構な金額になりますからね!
2010年11月28日 8:56
レストア、修理にはブラストがあると 力強いっすね♪ 高くて サンデーメカニックには…(TーT)
コメントへの返答
2010年11月30日 21:49
ブラストが有ればバイクの修理やレストアにも威力を発揮するから是非買いなさい!
2010年11月28日 16:59
綺麗に塗り塗り~~♪
外れるのは良いですね~
マスキングの手間も無くいいですね(^_^)ニコニコ
コメントへの返答
2010年11月30日 21:51
それそれ!
マスキングが無いのが最高(笑
これから本格的に板金修理しないとね!
まだまだ長く頑張って欲しいからね。

プロフィール

「コタツに潜ってる(笑」
何シテル?   01/14 21:12
昔から無い物は作れ、売ってても買うな!を合言葉?に工作に励んどります! 削り・加工・各種溶接・板金塗装など何でもやりゆうき♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
H21.アクティトラック4WD (タウン用ドアノブ・ドアミラー純正色自家塗装) 13イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation