• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月03日

家庭菜園の準備をしました!

家庭菜園の準備をしました! 稲を刈った後に毎年野菜を植えています、売るのでは無く家で食べたりご近所や親類、友達にあげたりしています。
トラクターで綺麗に耕して、田んぼの中に見える管理機と呼ばれる小さな機械で畦を上げて最後に表面を均して終わりです。
後は母親が作っている苗や買った種を植えます。
今年も新鮮な野菜が食べれます^^
ブログ一覧 | しんちゃんエコファーム | 日記
Posted at 2007/10/03 22:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のからあげクン
MLpoloさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2007年10月3日 22:26
しんやさんにおみやげで頂く野菜はウチの奥様にも好評です♪^^
コメントへの返答
2007年10月3日 23:02
今年も楽しみにして下さい!
皆さんに喜ばれています♪
2007年10月3日 22:30
こんばんわ~(^^)
これは、お話していた、田んぼの有効利用ですね。
野菜が育ったら、今度自力で、頂きに行きます(爆)

実は明日、Rを昼から訪問します。
道、覚えます(爆)

これからも、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年10月3日 23:05
そうですね^^
見えてましたね。
今日は朝からやってました!
是非奥さんと遊びに来て下さい。
道は簡単ですよ♪
こちらこそご近所なんでよろしくお願いします。
2007年10月3日 22:37
そちらは一年中農地の有効利用できるのですね。
こちらは稲を刈った後は少しすると積雪で春まで
休耕です。半年は遊んでます。
でも一面雪景色は綺麗ですよヽ(^o^)丿
セブンは4ヶ月位のれませんが(涙
コメントへの返答
2007年10月3日 23:11
そうですね^^
春に水田の準備をするまで家で使う野菜を栽培します。
高知では一面雪景色は数年に1度位です、その時は事故や渋滞でトンでも無い事になります。
そんな日でもすぐ雪は消えセブンもお昼から乗れます!
2007年10月3日 23:39
私の実家も米を作っており,帰るたびに手伝いをしています。
最近は田舎に引っ越して,広い土地と広い農地を欲しいと思っています(^^
食の安全が問われている現在,自給自足を出来るようにしたいなぁ(^^
コメントへの返答
2007年10月3日 23:52
やはり自分で作った物は何を使ったのかハッキリしており安心ですね♪
凄く新鮮で美味しいですよね。
体に毎日取り入れる物ですから安心安全が最高です!
勿論家計も助かります^^
田舎は不便な事も有りますが、夜中にサンダー使ったりエンジン掛けても誰にも迷惑かからず最高です!
2007年10月3日 23:48
自家製野菜はいいですね。
家でも小さなもんですが(1メーターくらい)花壇で作ってます。
今は獅子唐と茄子がよくできてます。
農薬を使わないんで安心して食べることが出来ます。
コメントへの返答
2007年10月4日 0:00
確かに見た目は少し悪くても安心して家族で美味しく頂けます^^
家庭菜園育ててる方も沢山いらっしゃいますね。
お子さんの教育にも役に立つと思います。
今の路地のおナス胡瓜は最高です!
2007年10月3日 23:52
近くに菜園があっていいですね。

朝晩随分過ごしやすくなって、秋冬野菜の植え付けにはいい時期になりましたね。
コメントへの返答
2007年10月4日 0:04
そうですね^^
家の前ですから、凄く近いです。
良い感じに少し雨も降り、植え付けにはいい時期です!
過ごし易い季節になりましたね、すぐ寒くなりそうです^^;
2007年10月4日 0:28
こんばんは!!

自家菜園、いいですね。
食の安全性が謳われている世の中もあるのですが自分が天塩にかけて出来たものを食べるってのを子供達にも教えたいのです。
コメントへの返答
2007年10月4日 0:43
こんばんは^^
家族皆で草引きしたり、沢山生えた野菜を間引きしたり、たまには楽しいとおもいます。
ここが私の家の前です、三菱電機高知工場(現ルネサステクノロジ)お仕事で来られた事は無いですか?
全くの無農薬では無いですが、害虫の攻撃に耐え減農薬でなるだけ頑張ってます!
2007年10月4日 1:26
凄く興味あります。
ただ、まったく経験のないことなのでどこから勉強すればいいのかさえわかりません。
スーパーに並ぶ虫も食わないような野菜、怖い!
周りで作っている人は 虫が農薬に強くなって 無農薬なんて…といっています。
でも、年配の方は、葉っぱいくつ目で切れば 虫がこないんだ。そんなことを言う人もいて、奥が深そうです。
コメントへの返答
2007年10月4日 8:30
自分で作る野菜は食べると買った物とまた違う感じがします^^
虫食いや形の少し変な物は消費者が求めて無いですから、作る方も大変です。
確かに私も家で食べる分でも最低限農薬は使います。
そうしないと全滅の可能性が高いですね。
おナスやきゅうり、トマトなど木が出来て実が成るのはまだいいですが葉っぱを食べる野菜は虫に食われると人が食べる所自体が無くなりますからね。
家庭菜園は楽しいですし、何より家計の助けになるのが最高です^^
お友達のお土産にもなります♪
2007年10月4日 10:07
うしろの会社は・・・^^

我が家の食卓を潤わせていた無農薬野菜!しかし最近は、義父も高齢のため、畑が出来なくなってきました。ふだんほったらかしの借りている畑は、一面かぼちゃ畑状態(汗)の草ボウボウ・・・

僕が引き継ごうかと、先日話していたところでした。

そういえば、しんやさんは農業が本職!(?なのかな)是非今度、コーヒー飲みながら農業の基本を教えて下さい!!

コメントへの返答
2007年10月4日 10:55
鉄塔の向こうに?^^
勿論エセ本職です!
機械に思いっきり頼ってやってます。
珈琲飲みながら・・良いですね~♪
チャリでスーっと来て野菜を収穫しに来て下さい(又そのネタかよ!)
今シーズンは多分チャリでの収穫は無理みたいですよね!
2007年10月4日 10:35
家庭菜園いいですね(^-^)

家もおふくろが、家庭菜園をしていますが、なにせ狭い敷地に乗用車3台では、畑のスペースもなくて、タイヤやプラーンターで作っています。

昔、親父の車しか家に無かった時代は花壇もあったんだよなあ~(懐かし)
コメントへの返答
2007年10月4日 11:06
スネークさんちは冬は雪が積もると言ってましたよね。
そうすると今の時期が家庭菜園の収穫には最高の時期でしょう^^
最近お仕事(小○のお陰で)凄く忙しいのでは?
プランターでネギ栽培してる方はよく見掛けますね。(買ったネギの根元を植えれば又生えて来ますからね)
広い場所が有ればスネークさんのお母さんは沢山作るんでしょうね!
うちはド田舎なんで家の廻りはこんな感じです。前回少しの時間でも回り道してもらえれば良かったです。(10分位のロスにはなりましたが)

プロフィール

「コタツに潜ってる(笑」
何シテル?   01/14 21:12
昔から無い物は作れ、売ってても買うな!を合言葉?に工作に励んどります! 削り・加工・各種溶接・板金塗装など何でもやりゆうき♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
H21.アクティトラック4WD (タウン用ドアノブ・ドアミラー純正色自家塗装) 13イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation