• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月12日

今日も練習有るのみ!

今日も練習有るのみ! 少し空いた時間に又チタンの溶接練習してみました^^;
中々上手く行きませんがこの前よりは少し慣れた様な感じが後半しました。
設定は変えずに少し電流だけ上げてやってみました。
バックシールドはしていません。
端材を巧さんに沢山分けて頂いてますのでまだまだ練習が出来ます。
ポジショナーで回すのもいいですが、しばらくは慣れ重視で手で練習です。
色々考える事も有りますが、下手なんですから今は練習有るのみです!
ブログ一覧 | 溶接 | 日記
Posted at 2007/10/12 22:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

当選!
SONIC33さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年10月12日 22:17
練習いっぱいしてマフラー作って下さい♪
コメントへの返答
2007年10月12日 22:33
早くそうなる様に気合入れてます!
気合だけでも上手くはなりませんが、長い目で見てやって下さい♪
2007年10月12日 22:24
チタン・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

頑張ってください!!
コメントへの返答
2007年10月12日 22:36
その内マフラーカッター位なら端材で練習がてら作りますが^^♪

2007年10月12日 22:45
職人の鑑ですね!
少しの時間でも精進!
見習わなくてわ<(_ _)>
コメントへの返答
2007年10月12日 22:55
今は貪欲に吸収出来る事は全て知識もコツも全部体で覚えないといけないですね。
歳も若くは無いですので、焦る位が調度です。
今は稽古して精進する良い時期なんでしょう。
頑張るのみです!
2007年10月12日 23:20
チタンのマフラーカッター欲しいです。練習でお願いいたしますm(_ _)m
気長に待ってますp(^-^)q
コメントへの返答
2007年10月12日 23:31
了解です~^^
セトッチさんの車と同じ型でしたよね?期待しといて下さい♪
2007年10月12日 23:30
ついにチタンですか~

すごいですね~

ガンバッテください
コメントへの返答
2007年10月12日 23:34
高知ではやってる方が殆ど居ません、私の知る限りではちゃんと出来る方は1人だけです。
その方には教えを請うのは断られましたので、他の方に習っています♪
頑張って上手くなります^^
2007年10月13日 0:06
少しの間があればさぼる僕とはえらい違いです(^^ゞ頑張ってください。
コメントへの返答
2007年10月13日 0:13
忙しくても忙しく無くてもすぐサボりたくなります^^:
書きようが不味かったかな?
何か皆さんが僕を真面目な人と間違ってる・・・
2007年10月13日 1:46
溶接面がちゃんと光ってますね!
私も今まで,新しいアームの寸法をケガいていました(^^
私もがんばりま~す。
今月の電気代が心配・・・(^^;
コメントへの返答
2007年10月13日 8:39
次回はバックシールドして表と裏の違いがどんな物かチャレンジです!
私も今度レストアするバーキンのアームチャレンジしてみようかな!
iuumeiさんは何キロ契約ですか?
私は2キロで契約は35年前位の今は無き(農業用です)親が昔機械を使うのに契約していたのをそのまま私が使っていますので凄く安く使っています。
毎月(旋盤・コンプレッサー・溶接機使って3千円位です)4千円は使わないですね!
2007年10月13日 5:56
おはようございます!!
ヘタレな自分としては新しい事にどんどん挑戦なさってるしんやさんを凄く尊敬します。

僕の忍者にしんやさんSPのチタンのフルエキとスイングアームが装着されるのも、そう遠くはないですねぇうれしい顔
コメントへの返答
2007年10月13日 8:32
おはようございます^^
僕もへたれの一員には違い無いのですが(汗
実は昔ニンジャのマフラー(750)作った事が有るんですよ。(鉄)
4IN1だったんで最低地上高が少なくて2人乗りするとたまに集合部分が走行中段差で1瞬擦るとの事でした^^;
チタンやステンレスで売ってる位のは簡単に作れる様に早くなりたいです。
スイングアームもモンキーを始めビッグバイクのにも行きたいと思います!

2007年10月13日 10:54
チタン!!すごい。

期待しております(謎)

本当に期待しております(謎)

待ってまーす(激謎)
コメントへの返答
2007年10月13日 13:00
皆さんの期待に添える様に頑張ります。
早く上手くなりたいです^^
諦めず?に待ってて下さい。
2007年10月13日 12:40
パルス熔接による共付けですね。
ちょっとアドバイス、周波数をもっと低くして、パルス電流を50A前後及びベース電流を10A位にしてやって見てください。チタンの場合、母材の大きさ及び形状によっても熔接電流値が変わりますので、その都度試し熔接をして設定値を変えてみてください。
コメントへの返答
2007年10月13日 13:16
こんにちは!アドバイスありがとうございます^^
お昼から早速試してみます!
前回よりは少し気負いの様な物も減り気持ちに余裕が出来て落ち着いて出来ました。
ただチタンは溶蝕池が見えにくくたまに溶かさず進んだり、電極が近いので先を突っ込んでしまったりします。
この前教えて頂いた電極も2種類手配しました、今度アルミで純タン試してみます、ベスタンは取引してる業者さんも知りませんでした。
取れるかはまだ解りません。
足踏みコントローラーも問い合わせ中です^^

プロフィール

「コタツに潜ってる(笑」
何シテル?   01/14 21:12
昔から無い物は作れ、売ってても買うな!を合言葉?に工作に励んどります! 削り・加工・各種溶接・板金塗装など何でもやりゆうき♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
H21.アクティトラック4WD (タウン用ドアノブ・ドアミラー純正色自家塗装) 13イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation