• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんやさんのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

イノシシを捕る罠(檻)の製作!

イノシシを捕る罠(檻)の製作!今日は猪を捕獲する罠を製作しました!
鉄のアングルと鉄筋を使いご覧の通りの籠状の檻です。
これを山の中の猪が出没する所に設置し、手前の入り口と向こう側の出口を開けた状態で中に餌を入れ何日か猪に食べさせます、猪が安心して毎晩食べに来るようになると向こう側の戸を閉めこちら側から猪が中に入って動き回ると手前の上のレールに挟んだ戸が落ちて中に居る猪が外に出れなくなります。
この檻は竹やぶの中に設置すると目立たなくなり猪が安心して沢山入ります!
猪は鼻がイイので檻をペンキで塗ったり、スライドする戸の部分に油を塗ったりするのはNGです。
中にお米のヌカや、サツマイモのツルや小さな芋などを入れると猪がすぐ安心して集まります(笑)
設置して猪を捕るのには狩猟免許とワサ(くくり罠)の免許(都道府県知事発行)が両方必要です。
猟期も近づき後1つ頼まれてますので、慌てて作ります。
今日の仕上げはこの鉄製の重い罠を倒したりして溶接しますので1人では大変ですので友達を手伝いに雇いました!
沢山捕れるので今年猪鍋を食べたい人には肉をあげますよ(笑)
Posted at 2009/09/22 23:30:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2009年04月01日 イイね!

作業台の製作!

作業台の製作!仕事で大きな物もたまには作るんで頑丈で大きな作業台が以前から必要でしたので作ってみました!
素材は鉄のアングルを切り補強はフラットバーを使いました。
この後上に3×6尺のt-25の鉄板を載せてタップ溶接で固定します。
鉄板はまず焼鈍(焼きなまし)して大きなNCマシニングセンターで表面をフルバックを使い面出しします。
下には薄い亜鉛メッキの鉄板を敷き端材などや埃が付いても良い工具などを置ける様にします。
3×6尺の鉄板が載るには少し小さく見えるかもしれませんが、上で溶接する時に膝が中に入って体が遠くならない様にする為です。
下のコロはハンマーキャスター製の超重量キャスター(ウレタン)です!
簡易の定盤の様な感じに使えますし縁の下に骨組みが無いのでシャコ万で台に物を挟む事も出来る様に製作しました!
今錆止めペンキ塗りなんですが上塗りを何色にしようか迷ってます!
この台を少し浮かしてキャスターを遊ばす足もその内製作します。
Posted at 2009/04/01 18:32:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2009年03月25日 イイね!

チタンのジョウゴ(漏斗)

チタンのジョウゴ(漏斗)チタンの2㍉板で漏斗を作りました。
正確には筒状のホッパーの下にこれを溶接しました。
上から薬品が落ちて来るので下の板を引くと中に溜まった粉状の薬品が下に落ちます。
穴をずらして開けてますのでこの状態なら下に落ちません。
ネジ部分にコの字に2㍉の板を挟み込み、引く板は少し薄く1.5㍉のチタンです。
ネジだけステンレスですが長持ちするかな~?
上の部分は2分割に展開してレーザーで切断後ブレーキで折り曲げてます。
最近少しは出来がマシになって来たかな?とも思ったりしますが、まだまだ素人細工ですね~(汗)
スミマセン出直して来ます(笑)
Posted at 2009/03/25 19:49:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2009年03月17日 イイね!

バーキンのインマニ修理。

バーキンのインマニ修理。バーキンセヴンのエンジン側のフランジ部分(画面右上側)が割れたインマニを溶接し、その後盛り上がったビード部分を削り歪み取りを兼ねてフライスで表面を少し挽き仕上げました!
割れた部分をそのまま2箇所仮付けし他の部分の開先を取り溶接後、仮付け部分のビードを削り開先を取りその部分を溶接して出来上がりです!
これで割れたら交換した方がいいでしょう(オイラの溶接が悪い?)
苦労して中も溶接してます!
1箇所、鋳物特有の(ス)が有るのを発見しました。
ここからエアを吸ってたはずですのでオーナーも気が付かずに乗ってたましたから、直せば調子も良くなると思います!
Posted at 2009/03/17 23:16:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2009年03月01日 イイね!

SUS304・100A配管溶接

SUS304・100A配管溶接夕方預かってた配管を少し短くカットし、100Aのフランジを溶接しました。
私が溶接したのはポジショナーの上のフランジだけです。
ポジショナーで回すと横に出たフランジが体に当たるので溶接しにくいです!
板厚がかなり有りますので電流を上げてパルスを使いビードを付けました。
腕がまだまだですな~^^;
Posted at 2009/03/01 22:39:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記

プロフィール

「コタツに潜ってる(笑」
何シテル?   01/14 21:12
昔から無い物は作れ、売ってても買うな!を合言葉?に工作に励んどります! 削り・加工・各種溶接・板金塗装など何でもやりゆうき♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
H21.アクティトラック4WD (タウン用ドアノブ・ドアミラー純正色自家塗装) 13イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation