• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんやさんのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

チタンインナータンク出張溶接!

チタンインナータンク出張溶接!今週月曜から今日まで市内の会社に薬品が入るチタンのインナータンクの出張溶接してました。
外はスチール製で中にチタンのインナータンクをピッタリ入れて薬品が鉄に触れない様になってます。
内径が2000㍉位で高さが3000㍉以上有り、下がテーパーになってます。
画像は上の蓋の穴から撮影しました。
今回施工したのはテーパーの途中から(右手の先に有る100㍉位の1周してる帯状の板から下です。
1度切り、外した物をもう1度利用し、足らない部分を作って溶接してます。
正確には上下接いだ所にレーザーで切って曲げた帯状の板を継ぎ目に被せて溶接してます。
溶接も終わりクラックやピンホール、ブローホールなどを目視で確認出来る(カラーチェック)を横の点検口から体を入れてやってる所です。(私ではありません)
溶接長も長くアルゴンガスも7㎥を1本使いました。
足場も悪くすり鉢状になってて、まるで蟻地獄です!
風邪気味ですし、土日はユックリ休息します^^
Posted at 2009/02/27 22:02:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2009年02月08日 イイね!

車椅子レーサー製作!

車椅子レーサー製作!最近車椅子レーサーを製作しています。
元は大手メーカー製作品ですが、あれこれ改造しているともう元のパーツが殆ど有りません。
勝手にオリジナル状態です!
メーカーの人が見たら何て言うかな?
後少しで仕上がります。
明日の朝から取り掛かってお昼位には仕上げたいです
それにしてもアルミの溶接は何年やっても難しい。
簡単に上手くなる方法ないかな?(爆)
なぜかやればやるほど難しく感じて元がダメなのに段々下手になってる気がします。
Posted at 2009/02/08 23:01:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2009年01月04日 イイね!

仕事始め!

仕事始め!世間は?まだお正月休みで明日からが仕事始めですが今日は少し仕事始めてみました。
暮にチタンのt-3をレーザーで切って、ブレーキで曲げてもらってましたので仮付けしました!
明日からは近所の鉄工所などや業者さんも仕事始めでしょうから私も本格的に始動します!
気合入れて今週中に仕上げます^^
Posted at 2009/01/04 22:11:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2008年12月23日 イイね!

エイプ50&100スイングアーム加工

エイプ50&100スイングアーム加工ホンダのバイク・エイプ50&100のスイングアームのリアディスクブレーキ化加工をしました。
定番のNSR50のホイール&ブレーキを移殖しますが、エイプシリーズはリアブレーキがドラムですのでキャリパーのサポートのストッパーが有りません。
アルミの削り出しでスイングアームに挟みキャリパーサポートを固定するパーツも市販されてますが見た目がスッキリせずイマイチですので、要らないNSR50のスイングアームに溶接されて付いているストッパーをサンダーで切り取り旋盤で成形しエイプのスイングアームに穴を開けて溶接しました。
長さは同じですが50ccより100ccの方が2人乗車ですので補強が入っており高剛性です。
見た目が純正っぽくなる様に外側の溶接もNSR50と同じ感じに半自動溶接機で丸くビードを付けてみました!
後は塗装すれば出来上がりです♪
Posted at 2008/12/23 20:16:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記
2008年12月15日 イイね!

妙なマフラーを製作

妙なマフラーを製作カートやってるM城君に頼まれて古いホンダスーパーカブのマフラー作ってみました。
昭和39年製のカブとの事でかなりの旧車です。
ちなみにこのカブと私は同じ歳で、と言う事は私もかなりの旧型になったと(爆
エキパイは25.4㍉のパイプをそのまま使い差し込む所とエンドの半円球はNC旋盤でSUS304を削り出し車体に付けるステーと、センタースタンドを跳ね上げた時のストッパーを製作し溶接して完成しました。
見た目の通り排気部分はサメのエラの様な不思議な感じです。
ノコ盤で慎重に全部ほぼ同じ寸法で切り込みを入れました。
ノコの刃の厚さしか開いていませんので、音量が小さいなら幅を広げるとOKでしょうか?
同じ様なマフラーが存在するらしく(現在売ってるかは不明)写真を預かって同じ様なマフラーを作って下さいとの事でしたので音量や俳圧などは考えずに写真を忠実に再現してみました。
預かった写真はスチール製のクロームメッキ仕上げでしたが、SUSで製作すると安く製作出来るのでSUSで作ってみました。
Posted at 2008/12/15 20:49:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | 溶接 | 日記

プロフィール

「コタツに潜ってる(笑」
何シテル?   01/14 21:12
昔から無い物は作れ、売ってても買うな!を合言葉?に工作に励んどります! 削り・加工・各種溶接・板金塗装など何でもやりゆうき♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
H21.アクティトラック4WD (タウン用ドアノブ・ドアミラー純正色自家塗装) 13イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation