
何と約15年位前に土佐清水市の親友から、預かったモンキーをついに組み上げる様に決まり、エンジンをバラしました。別に約15年間怠けてほたくっていた訳では有りません。なぜか機会も無く部品も高価ですしオーナーもその気にならなかっただけでしょう!ですがそのお陰?で普通一般には絶対手に入らないパーツや、加工技術も大幅に向上し、何処のショップに依頼しても不可能な物に仕上げてみせます。
エンジン本体はお金を掛けるとDOHCヘッドや乾式クラッチ、6速ミッションなど色々有ります、仮にお金を湯水の様に掛けても手に入る物には上限は有ります。ですからお金を掛ける競争では無く、オリジナリティーを大事にしたいと思います。
お金で買えない物にこそ価値が有ると私は思いますので、自作の1品モノを多用し扱い易く速くて壊れない、ビジュアル的にも凄いバイクを制作するつもりです。
預かったエンジンは6Vでしたがさすがに6Vは古く、ある部品に関しては12Vでないとセットが欠品になるスペシャルパーツも出てきました。
取り敢えず12VのモンキーRの手持ちのエンジンが有りましたので、このエンジンをベースに、仕上げます。これからこのブログでチョイチョイ進捗状況をお知らせ致しますので、モンキーファンの方は覗いてみて下さいね!
Posted at 2007/02/27 18:39:13 | |
トラックバック(0) |
モンキー&ゴリラ | クルマ